交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シンクロ・トランセンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
カード名的にも相手が出したSモンスターよりもレベルで1つ格上のSモンスターを出して応戦しろというカードなのですが、実用面では相手がSモンスターを使うかも、使うにしてもどのレベルを出してくるかもわからないのにそれに応じたレベルで特殊召喚可能なSモンスターが自分のEXデッキにいなければならないというとてつもなく使いにくいカード。
S召喚扱いではなく召喚条件を無視するわけでもなく、それでいて特殊召喚されるSモンスターはそのターン場で効果を発動できないという不完全な状態でしか出てこられないので使い甲斐も少ない。
自分が出したSモンスターを送りつけることである程度特殊召喚するモンスターを選ぶことができ、「シンクロ」魔法カードなので《デュエリスト・ジェネシス》で持ってくることもできますが、そうまでして使うようなカードではなくそうしたところで別に強くもない。
X召喚やL召喚の存在しない世界線の漫画作品で登場した演出用カードをOCGで実用的に使うのは無理があるという典型系なカードと言えるでしょう。
S召喚扱いではなく召喚条件を無視するわけでもなく、それでいて特殊召喚されるSモンスターはそのターン場で効果を発動できないという不完全な状態でしか出てこられないので使い甲斐も少ない。
自分が出したSモンスターを送りつけることである程度特殊召喚するモンスターを選ぶことができ、「シンクロ」魔法カードなので《デュエリスト・ジェネシス》で持ってくることもできますが、そうまでして使うようなカードではなくそうしたところで別に強くもない。
X召喚やL召喚の存在しない世界線の漫画作品で登場した演出用カードをOCGで実用的に使うのは無理があるという典型系なカードと言えるでしょう。
総合評価:《転晶のコーディネラル》でレベル変更した《アクセル・シンクロン》や《源竜星-ボウテンコウ》を送りつけて使えば良い。
シンクロ環境でもなく、まともに使えるはずもない為、送りつけが前提トナル。
《ジャンク・シンクロン》と《ドッペル・ウォリアー》で《源竜星-ボウテンコウ》シンクロ召喚、ドッペルトークンから《リンクリボー》経由で《転晶のコーディネラル》をリンク召喚すれば準備完了。
ボウテンコウがレベルを調整した後、相手モンスターを奪い、ボウテンコウを選んでこのカードを使用。
その後で攻撃スル。
相手モンスターを奪ったついでに攻撃力0のボウテンコウを的にでき、シンクロモンスターまで出せる。
さらにボウテンコウの効果でリクルートも可能と、かなりあれこれ動けル。
ただ、よほど奪いたいモンスターがいないなら、ジャンクドッペルでそのまま戦う方が良い気はするが。
シンクロ環境でもなく、まともに使えるはずもない為、送りつけが前提トナル。
《ジャンク・シンクロン》と《ドッペル・ウォリアー》で《源竜星-ボウテンコウ》シンクロ召喚、ドッペルトークンから《リンクリボー》経由で《転晶のコーディネラル》をリンク召喚すれば準備完了。
ボウテンコウがレベルを調整した後、相手モンスターを奪い、ボウテンコウを選んでこのカードを使用。
その後で攻撃スル。
相手モンスターを奪ったついでに攻撃力0のボウテンコウを的にでき、シンクロモンスターまで出せる。
さらにボウテンコウの効果でリクルートも可能と、かなりあれこれ動けル。
ただ、よほど奪いたいモンスターがいないなら、ジャンクドッペルでそのまま戦う方が良い気はするが。
素材縛りを無視してエクストラからSモンスターを出せる速攻魔法である、こう書くとかなり強く見える不思議。
突っ込みどころが多すぎるカードであり、まず初っ端の相手フィールドのSモンスターというところが早速1つ目の突っ込みどころである、シンクロしかなかった時代ならともかく今の時代相手がSモンスターを使ってくれるとは限らず相手依存にも程がある、送りつけ戦法を取るにしても壊獣のようにお手軽に送りつけられないので手間がかかる。
1つレベルが高いというのが2つ目の突っ込みポイント、仮に相手がSモンスターを使ってくれたとしてもそれより1つレベルが高いモンスターしか出せない、エクストラデッキに都合よくそんなモンスターが入っているかは不明である。
特殊召喚というのが3つ目の突っ込みポイント、素材縛りを無視できる点がこのカードの唯一の強みであるがS召喚でしか特殊召喚できない縛りは無視できない、どうせこんなに相手依存ならS召喚扱いにしてくれよという感じ。
そして、最後にして最大の突っ込みどころは何と効果が発動できないという驚愕のデメリット、そんなもん手間はかかっても正規召喚するわ。
本当に突っ込みどころしかないよこのカード…。
突っ込みどころが多すぎるカードであり、まず初っ端の相手フィールドのSモンスターというところが早速1つ目の突っ込みどころである、シンクロしかなかった時代ならともかく今の時代相手がSモンスターを使ってくれるとは限らず相手依存にも程がある、送りつけ戦法を取るにしても壊獣のようにお手軽に送りつけられないので手間がかかる。
1つレベルが高いというのが2つ目の突っ込みポイント、仮に相手がSモンスターを使ってくれたとしてもそれより1つレベルが高いモンスターしか出せない、エクストラデッキに都合よくそんなモンスターが入っているかは不明である。
特殊召喚というのが3つ目の突っ込みポイント、素材縛りを無視できる点がこのカードの唯一の強みであるがS召喚でしか特殊召喚できない縛りは無視できない、どうせこんなに相手依存ならS召喚扱いにしてくれよという感じ。
そして、最後にして最大の突っ込みどころは何と効果が発動できないという驚愕のデメリット、そんなもん手間はかかっても正規召喚するわ。
本当に突っ込みどころしかないよこのカード…。
相手のシンクロに張り合って高レベルのシンクロを呼び出す図。
相手のSモンスターを対象にし、そのモンスターより1レベル高いSモンスターをEXデッキから特殊召喚する効果を持つ速攻魔法。
しかしまあ、すでに散々言われているが相手がシンクロを使ってきてくれており、さらに都合よくこちらのシンクロよりレベルが1低いシンクロを使っているという仮想条件が無理筋。そのためまずは発動できるかどうかというところから始まってしまう。
発動できたとしても、呼び出したカードは効果をそのターンは使えない。そのため得られる恩恵も半減と言ってしまっても仕方ないところか。
ちょっと時代を読み違え過ぎたカード。
相手のSモンスターを対象にし、そのモンスターより1レベル高いSモンスターをEXデッキから特殊召喚する効果を持つ速攻魔法。
しかしまあ、すでに散々言われているが相手がシンクロを使ってきてくれており、さらに都合よくこちらのシンクロよりレベルが1低いシンクロを使っているという仮想条件が無理筋。そのためまずは発動できるかどうかというところから始まってしまう。
発動できたとしても、呼び出したカードは効果をそのターンは使えない。そのため得られる恩恵も半減と言ってしまっても仕方ないところか。
ちょっと時代を読み違え過ぎたカード。
発動条件が非常に厳しすぎる。相手依存な上に、対象がシンクロモンスター限定。しかも、発動条件を満たしてもレベルが1つ高いシンクロモンスター限定なので、狙って発動しにくい。おまけに効果を発動できないデメリット付き。総じて、非常に扱いにくいカードになってしまっている。
うまくいけば縛りの厳しい強力なカードをこれ1枚で出せる。
しかし相手がどのようなレベルのSを使ってくるかわからないし、そもそもSモンスターを採用しないデッキも多数存在しているわけで、そんな相手依存の効果が普通に使ってうまくいくわけがない。
なので自分から相手にSモンスターを送りつけるのが望ましいでしょう。
だがS召喚に加え送りつけカード、そしてこのカードと必要枚数が多く手間かかる。そんな手間かける位なら素直に出したいSモンスターを正規召喚狙っていった方が遥かに楽でしょう。
ほぼコンボ前提なカードですが、手間かかる割りには発動ターン効果が使えなかったりとリターンに対しリスクの方が大きく非現実的な性能と思います。
しかし相手がどのようなレベルのSを使ってくるかわからないし、そもそもSモンスターを採用しないデッキも多数存在しているわけで、そんな相手依存の効果が普通に使ってうまくいくわけがない。
なので自分から相手にSモンスターを送りつけるのが望ましいでしょう。
だがS召喚に加え送りつけカード、そしてこのカードと必要枚数が多く手間かかる。そんな手間かける位なら素直に出したいSモンスターを正規召喚狙っていった方が遥かに楽でしょう。
ほぼコンボ前提なカードですが、手間かかる割りには発動ターン効果が使えなかったりとリターンに対しリスクの方が大きく非現実的な性能と思います。
ノーコストでエクストラデッキからシンクロを特殊召喚できるが、シンクロを使ってくれないと意味ないのにその上で自分のエクストラにいるシンクロよりレベル1低いものを出してくれることを期待すると要求が高い。
これをクリアしてもそのターン効果を発動できないと、ノーコストシンクロと言う大きな利点こそあれどそれを上回る巨大な欠点に押しつぶされてしまっている。
送り付けすれば狙って発動できるがそこまでしてそのターン効果が使えないシンクロを出したいのかって話には素直にYESとは言えない所。
これをクリアしてもそのターン効果を発動できないと、ノーコストシンクロと言う大きな利点こそあれどそれを上回る巨大な欠点に押しつぶされてしまっている。
送り付けすれば狙って発動できるがそこまでしてそのターン効果が使えないシンクロを出したいのかって話には素直にYESとは言えない所。
シンクロ全盛期に出てたらぶっ壊れと言われていただろうが、シンクロ召喚を使わないデッキが増えた今、相手がシンクロモンスターを出すのを待って使うというのは論外。相手に送りつけるにしても、レベルが1つ高いSモンスターとめちゃくちゃ範囲が狭いのも気になるところ。更に効果の発動も出来ないので、相手にコントロールを渡すなんて手間とリターンが全く見合わない。なんでここまで厳しくしたんだろうか。
速攻魔法1枚から高レベルのSモンスターがノーコストで特殊召喚できると聞けば一瞬カップ麺を思い起こすのですが、話はそう単純でもない。
まず「相手」フィールドに「Sモンスター」が存在しており、そのレベルよりも「1高い」という果てしなく厳しい条件が存在する。そのうえ「そのターン」効果を発動できないという条件により特殊召喚時の誘発効果さえも使用を許さない。
最近ではハリファイバーの第2の効果すら発動しないデッキもあり、また入っていても、シンクロチューナーならそのまま逃げたり、レベル8のサベージドラゴンだったりととにかく相性が悪すぎる。
真っ当に相手のシンクロ召喚を待つというのは論外なので、wiki同様に送り付け戦法を絡めるのが一番好ましいと言えるでしょう。ただ、そんな手間をかけてまで効果無効のシンクロを出すというのは微妙なラインであり、その時点でちょっと問題外な性能だという印象ですね。
まず「相手」フィールドに「Sモンスター」が存在しており、そのレベルよりも「1高い」という果てしなく厳しい条件が存在する。そのうえ「そのターン」効果を発動できないという条件により特殊召喚時の誘発効果さえも使用を許さない。
最近ではハリファイバーの第2の効果すら発動しないデッキもあり、また入っていても、シンクロチューナーならそのまま逃げたり、レベル8のサベージドラゴンだったりととにかく相性が悪すぎる。
真っ当に相手のシンクロ召喚を待つというのは論外なので、wiki同様に送り付け戦法を絡めるのが一番好ましいと言えるでしょう。ただ、そんな手間をかけてまで効果無効のシンクロを出すというのは微妙なラインであり、その時点でちょっと問題外な性能だという印象ですね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 09:49 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:45 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:05 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 08:53 評価 4点 《骨犬マロン》「《迷犬マロン》が忠犬ハチ公のごとくご主人を待ち…
- 04/14 07:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



