交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
彩宝龍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自身がデッキから手札に加わった場合に手札から自己SSできる効果、効果によって自分の墓地から手札に加わった場合に自身を手札からSSできる効果をいずれかターン1で使用できるという能力を持った海竜族の上級チューナー。
ドロー、サーチ、サルベージの全てに対応してタイミングも逃すことなく自身を手札から自己SSでき、デッキから手札に加わる方法と問わないということでドローフェイズにおける通常のドローにまで対応しているため、類似する自己SS効果を持つモンスター群と比べても圧倒的に緩い条件で展開することができる。
チューナーであることも含めてEX展開のための素材として極めて優れた展開要員となるカードですが、戦闘能力は皆無で他に効果を持たない上級モンスターなので、デュエル開始時の初手となる5枚に引いてしまうと漏れなく事故札になる点にだけは注意したい。
ドロー、サーチ、サルベージの全てに対応してタイミングも逃すことなく自身を手札から自己SSでき、デッキから手札に加わる方法と問わないということでドローフェイズにおける通常のドローにまで対応しているため、類似する自己SS効果を持つモンスター群と比べても圧倒的に緩い条件で展開することができる。
チューナーであることも含めてEX展開のための素材として極めて優れた展開要員となるカードですが、戦闘能力は皆無で他に効果を持たない上級モンスターなので、デュエル開始時の初手となる5枚に引いてしまうと漏れなく事故札になる点にだけは注意したい。
デッキか墓地から手札に加わると特殊召喚が可能な《海竜族》のチューナー。
《海皇子 ネプトアビス》で《海皇の竜騎隊》を落とせば簡単に場に出せるので
【海皇】ではネプトから《水晶機巧-ハリファイバー》や相性の良い《瑚之龍》等の
モンスターを手軽に出す事が可能と展開手段が大きく広げられる。
《ジェネクス・コントローラー》同様に手繰り寄せ前提な為
初手で引くと困るタイプのカードで手札事故の要因になる点には注意したい。
《海皇子 ネプトアビス》で《海皇の竜騎隊》を落とせば簡単に場に出せるので
【海皇】ではネプトから《水晶機巧-ハリファイバー》や相性の良い《瑚之龍》等の
モンスターを手軽に出す事が可能と展開手段が大きく広げられる。
《ジェネクス・コントローラー》同様に手繰り寄せ前提な為
初手で引くと困るタイプのカードで手札事故の要因になる点には注意したい。
(1)の効果により通常のドローの他、《海皇の竜騎隊》でサーチした場合も特殊召喚出来るため、《水精鱗-サラキアビス》のリンク素材に使いやすいと思います。
ドロー、サーチ、サルベージで手札に加わった時に場に特殊召喚できる海竜族の高レベルチューナー。
非常に展開しやすい効果を持つチューナーであり、レベルが高いのも低レベル展開も得意とする海竜族の性質に合致し高レベルのシンクロを用意しやすくなる。通常ドローでも効果が使えるので初手にさえ来なければ腐る心配もない。サーチは竜騎隊、サルベージはサルベージが有力なカードになるだろう。
チューナーであるということはシンクロを無視してハリファイバーという手もあるにはある。海竜の主力とのかみ合わせが良いカードなので将来性は高いだろう。
非常に展開しやすい効果を持つチューナーであり、レベルが高いのも低レベル展開も得意とする海竜族の性質に合致し高レベルのシンクロを用意しやすくなる。通常ドローでも効果が使えるので初手にさえ来なければ腐る心配もない。サーチは竜騎隊、サルベージはサルベージが有力なカードになるだろう。
チューナーであるということはシンクロを無視してハリファイバーという手もあるにはある。海竜の主力とのかみ合わせが良いカードなので将来性は高いだろう。
同パックのスクリュー・サーペントと合わせ、4体目となる海竜族チューナー。
サーチ、ドロー、サルベージによって手札から特殊召喚できる効果を有しており、そのため初手以外であれば上級であることもそう気にはならない。とは言っても、海竜族にはサーチ手段や上級モンスターのサポートが乏しいため、海皇水精鱗のオモチャかほぼ水属性サポートによるサルベージが無難でしょう。
そういった意味で後半の効果にデメリット付きであるのにも納得なのですが、除外海産物あたりですとこれもメリットになるのでしょうかね?
サーチ、ドロー、サルベージによって手札から特殊召喚できる効果を有しており、そのため初手以外であれば上級であることもそう気にはならない。とは言っても、海竜族にはサーチ手段や上級モンスターのサポートが乏しいため、海皇水精鱗のオモチャかほぼ水属性サポートによるサルベージが無難でしょう。
そういった意味で後半の効果にデメリット付きであるのにも納得なのですが、除外海産物あたりですとこれもメリットになるのでしょうかね?
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



