交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ナノブレイカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:強制的にレベルを下げるなら使えるかも。
《エコール・ド・ゾーン》で相手が攻撃力の高いマスクトークンを出してきた場合でもこのカードで対処可能となる。
その他では《妖怪のいたずら》程度か。
レベルを持たないモンスターもいる為、範囲が狭く使いにくいか。
《エコール・ド・ゾーン》で相手が攻撃力の高いマスクトークンを出してきた場合でもこのカードで対処可能となる。
その他では《妖怪のいたずら》程度か。
レベルを持たないモンスターもいる為、範囲が狭く使いにくいか。
レベル3以下にも効果が厄介で戦闘に強かったりするのも珍しくないのでそこまで効果は悪くない。
とはいえアタッカーとして中途半端な打点の癖にピンポイント効果過ぎるのは否めない。
とはいえアタッカーとして中途半端な打点の癖にピンポイント効果過ぎるのは否めない。
カタストルのような除去効果を持ちますが、肝心の対象がかなり狭い。
今じゃレベルを持たないカードも存在するうえ、低レベル自体がなんらかの素材になって場に残りづらくなってるのも逆風。効果を活かすならレベル操作はほぼ必須と言えるが、戦闘を介す除去などにそこまでする価値も正直ない。
評価できるのは、その凛々しいイラストくらいかと思います。
今じゃレベルを持たないカードも存在するうえ、低レベル自体がなんらかの素材になって場に残りづらくなってるのも逆風。効果を活かすならレベル操作はほぼ必須と言えるが、戦闘を介す除去などにそこまでする価値も正直ない。
評価できるのは、その凛々しいイラストくらいかと思います。
イラストが美しいよね…これで機械族とか、サイボーグ的な何かってことかな…フ ェチぃな
ちっちゃい子には強気に出る
レベル4としては…まぁまぁ微妙
あんたこのイラストで戦士族じゃなくて機械族なんだなぁ!?
ちっちゃい子には強気に出る
レベル4としては…まぁまぁ微妙
あんたこのイラストで戦士族じゃなくて機械族なんだなぁ!?
レベル3以下のモンスターに対応したカタストル。
対象モンスターは大抵は出たターンのうちに
フィールドにいなくなることがほとんどですが、
ワイトや機皇帝のような低レベルモンスターを主軸にするデッキや、仮面竜や共鳴虫のようなリクルーターにも有効です。
あちらと同様にグランモールには無力なので要注意。
対象モンスターは大抵は出たターンのうちに
フィールドにいなくなることがほとんどですが、
ワイトや機皇帝のような低レベルモンスターを主軸にするデッキや、仮面竜や共鳴虫のようなリクルーターにも有効です。
あちらと同様にグランモールには無力なので要注意。
そんなに使える頻度は高くないですが、場合によってはなかなか役立ったりもする効果。
もう少し攻撃力が高ければアタッカーとして悪くなかったでしょうか。
もう少し攻撃力が高ければアタッカーとして悪くなかったでしょうか。
こいつもKONAMIネタカードの一員。
モグラは無理だがレベル3以下の価値はシンクロ登場以降劇的に増している。
戦闘破壊耐性もちにも強く、能力値もそれなりなのでなかなか使えるカードになった。
機皇帝をすっぱり切り裂くとは恐るべき剣である。
モグラは無理だがレベル3以下の価値はシンクロ登場以降劇的に増している。
戦闘破壊耐性もちにも強く、能力値もそれなりなのでなかなか使えるカードになった。
機皇帝をすっぱり切り裂くとは恐るべき剣である。
スクラップトリトドン
2010/12/19 21:37
2010/12/19 21:37
女性じゃなくて持っている武器の名前です.KONAMIの同名ゲームが元ネタです.
最近はシンクロが増えてきたので,レベル3以下との戦闘の機会も多いため,効果発動の機会は多いだろう.
ただ,強制効果の都合上憎きモグラを倒せない・・・
最近はシンクロが増えてきたので,レベル3以下との戦闘の機会も多いため,効果発動の機会は多いだろう.
ただ,強制効果の都合上憎きモグラを倒せない・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



