交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


アンデット・ネクロナイズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
たたた
2024/02/05 10:53
遊戯王アイコン
②の効果がある以上《心変わり》の劣化ではないコントロール奪取。
ユニゾンビ》で自身を対象に手札とデッキから一枚ずつポイポイするのが一番手っ取り早く発動条件を満たせるが、地味に相手フィールドにのみレベル5以上のアンデットがいる状況でも使えてしまうことは覚えておこう。
壊獣や金玉を押しつけて奪い取ることも出来るが《アンデットワールド》の存在を前提とする運用を考える場合は《傀儡虫》が対抗に挙がるか。チェーンしてアンワを破壊されても盗めることがこちらの利点。

ちなみにイラストは《真紅眼の不死竜》が《真紅眼の不屍竜》に進化しているところ。かっこいい。
アルバ
2018/11/03 13:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
コントロール奪取は強いのだが発動条件が少し面倒で、アンワがあれば相手のフィールドでも条件は満たせるがそれでも相手が高レベルを使ってくれないといけない。
エンドフェイズまでということもあり大方《精神操作》で足りる場合が多い。
レベルを持つモンスターなら何でもシェリダンの素材にできて上級主体のヴァンパイア向けなのかもしれない。
とき
2018/09/22 20:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レッドアイズがネクロナイズされて不屍龍になろうとしているのか。
場に上級以上のアンデットがいるときに相手モンスターのコントロールを奪う効果と、除外されたアンデットをデッキに戻すことでもう一度場にセットできる効果を持つ通常魔法。
効果そのものはかなり強力、特にコントロールを奪ったモンスターのレベルを調整するシェリダンを擁し上級以上のアンデがかなり多いヴァンパイアとの相性が良さそうに見える。ただエクシーズやリンク、シンクロの素材にするだけなら汎用カードの《精神操作》があり、重い発動条件を持つこのカードの必要性は奪ったカードをリリース・攻撃に使えるところに見出さなければならない。
また2番の効果は一見便利かつ極悪に見えるが、1番の効果と同じターンに使えないため発動から再発動を狙うには発動>セット>再発動で1ターンずつ要してしまう。直接墓地に落とせば最初の段階は飛ばせるが、再利用という旨味は薄れる。
かなり飛ばした効果に見えるが、案外そうでもないカードな気がしなくも…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー