交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ゴッドオーガスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

ねこーら
2022/09/04 13:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《ダイス・ダンジョン》経由で出せるモンスターとしては攻撃力が高く有用。
あちらから《ディメンジョン・ダイス》を経由して出せるモンスターの中では攻撃力が高く、出目にデメリットがない点でもありがたい。
効果に関しても、攻撃力は基本2800あり、出目の合計5以下の場合でも1,2が必ず2つ以上出て耐性を得られて壁になル。
出たら目》なら併用で出目を3つ揃える確率が上がる為、積極的に併用したい。
出たら目》の枚数が増えれば操作できる目の数も増やせ、ドローの可能性も上がってくる。
地属性・戦士族であり《プロモーション》や春化精にも対応、《クシャトリラ・バース》でリリースをなくせるなど、出す事は容易になったという点でも後押しされている。
カディーン
2022/08/29 16:52
遊戯王アイコン
世にも珍しいDDD出身モンスター。
ダイスロール系の中では元々のステータスの高さから安定した性能を持ち、3000オーバーはほぼ確定、仮に3000以下の場合も後述の追加効果で破壊耐性が確定するのでどう転んでも悪くない結果になる。
目玉の効果はゾロ目で得られる追加効果。確率計算が大変そうだが実はチンチロリンを少し弄っただけのため確率的には全く同じ。ルールは一見複雑そうだけど、やれば簡単だぜ! 残念ながらシゴロとヒフミはカウントされないので特にシゴロが出ると無駄運使った気分で一杯になる。
最初に安定した強さを持つとは言ったものの結局は殴るしか能のない最上級であり、差別化を考慮するのであればやはりダイスロールに特化したデッキが主な仕事場となるだろう。6ゾロを出したときの爆発力は遊戯王史上屈指の破壊力で脳を焼かれること請け合いである。
当然だがダイスは信じる仲間の願いに応えてはくれないので確率を上げたいときは素直に《出たら目》などを使おう。
みめっと
2022/08/29 13:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作のDDD編において御伽が使用したエースモンスターである筋肉自慢の鎧戦士で、アニメでは乃亜編で御伽が使用する最上級戦士族のデュエルモンスターズとして登場、そして2018年のコレパで晴れてOCGモンスターズの仲間入りを果たしました。
その効果は3回振ったサイコロの目によって自身をバキバキにビルドアップし、さらに同じ出目が揃うとその数字によって、基本3つから1つ、最大で3つの追加効果を発揮するというものになっています。
多くの場面で攻撃力は3000以上となり最大になるとなんと4000を超え、追加効果も耐性の獲得・ ドローによるアドバンテージの獲得・ 直接攻撃効果によるライフ取りとバラエティに富んでおり、そしてビルドアップした肉体や獲得した耐性効果は相手ターン終了時まで維持されるのは優れていると言えるでしょう。
しかしパワーがサイコロの出目というランダムなものに依存する上に、まともに使うと追加効果を選ぶどころか発揮すること自体も容易ではなく、それでいて最上級モンスターながら自身を場に出すことを補助する効果を持たないというのはやはり厳しいものがあります。
同じパックに収録されたサモンダイス、後にコレパからアニクロという呼び名に変更されたアニメカードを収録したパックで登場したディメンジョンダイスをはじめとして、せめてこのモンスターを場に出す手段やその補助くらいはちゃんと用意しておきたいところで、どの目が出ようと別段デメリットにはならない自身の効果のサイコロの出目をどうするかは二の次って感じですね。
DDDモンスターズとしては後にコロゴーンもOCGモンスターズの仲間入りを果たしており、今後の展開にも期待したいところです。
はわわ
2018/09/10 21:08
遊戯王アイコン
ギャンブルとはいえ打点は余裕で3000を超えられるのは良い
だが2ドロー効果をダイスサポートでは最高峰の《出たら目》で安定させられないのは非常に残念
また自己SSできない点でもマイナス
シエスタ
2018/05/16 9:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
御伽が使用したエースモンスターにあたるカード。カードとしての登場はアニオリである。
原作での活躍からサイコロを使用した効果を持つ。
追加効果はいずれも悪くないが、自己展開を持たない最上級かつギャンブル効果という安定しない要素が多いのがネック。
追加効果は当たればラッキー程度に思えば・・・と言いたいが、流石に最上級で打点強化だけってのも些か物足りませんしね。
サポート面が恵まれているのは救いだが、扱いの難しい1枚になるでしょう。
アルバ
2018/05/15 22:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
御伽のカードがウルレアかつパッケージを飾るなんて予想できただろうか?
打点は最上級にしては控えめだが自身の効果で悪くとも3000以上にはなるので見た目ほどは気にならない。
追加効果は完全に運任せで状況によって欲しい効果が来るとは限らないのが難点で基本的にいつでも強い3・4の2ドロー以外は出た場面によってはそこまで役に立たない事もある。
基本的には高打点の最上級として運用して追加効果は出ればラッキーぐらいで使う事になるが自身で特殊召喚効果や妥協召喚効果を持たない最上級としてはそれでは物足りないような…
備長炭18
2018/05/14 14:16
遊戯王アイコン
最近のサイコロカードはどれも当たりである事が多いですね。
召喚・特殊召喚に制限もなく、3回もサイコロを振れるのであれば上昇値もそこそこ期待できます。
レベル7ですのでオッドアイズに絡めてみましたが、安定性はともかくとして、外れの無いサイコロは安心して使う事ができますのでそこそこ楽しく遊ばしてもらいました。
プンプン丸
2018/05/14 11:51
遊戯王アイコン
サイコロは運任せだが、どの効果も強力。
6の目が3つでれば4300打点になり効果もすべて得られる。
3・4のドロー効果がアドバンテージ的に魅力的にも見えるが、運用してると5・6の直接攻撃も強く、最低でも3000以上の打点で攻めていけるので、下手すると、このカードの直接攻撃だけでゲームエンドまで持っていける可能性もある。
出たら目》とかを併用する場合は積極的に高打点・直接攻撃にて相手を沈めていきたいところです。

はやとちり
2018/05/14 1:26
遊戯王アイコン
レベル7の通常召喚可能なモンスターの中ではかなり強力なカード。
打点が余裕で3000を超える他、追加効果も狙えます。2ドローなんかが当たるとリリースで失ったアドバンテージを回復できますね。
弱点は耐性が一切なく、効果もメインフェイズ発動で対策されやすい所。せっかく出すなら幻影剣や《安全地帯》などで破壊から守りたい所です。
もも
2018/05/12 23:02
遊戯王アイコン
サイコロで攻撃力アップと出た目が同じだった場合に追加効果が狙える。
攻撃力は3000超えるはずなので、あとは追加効果次第でって感じですね。
とき
2018/05/12 9:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイコロを3個振り、出た目の攻撃力を得ながら同じ数字の目が出た場合にはそれに応じた効果、3つのサイコロが同じ目ならばすべての効果を得ることができる最上級モンスター。
得られる効果は次のターンまでの破壊耐性、2枚ドロー、直接攻撃といずれも悪くはないのだが、いかんせんサイコロによるため不確実であるところは否めない。3つ同じ目を狙うならば《出たら目》の運用も視野に入るが…
また運任せ以前の問題として特に召喚支援のない最上級という重さも抱えている。《サモン・ダイス》で呼び出せると御伽っぽくてかっこいいのだが運任せが加速するので…
wairo
2018/05/12 1:13
遊戯王アイコン
御伽君なりきり用カード
攻撃力アップの期待値は1050と意外と高め、余程運が悪くなければ3000打点は大抵超えるだろう
ヒコモン
2018/04/23 12:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
運が良ければ4300打点のダイレクトアタッカーに変貌するカード。ほぼ半分の確率で効果を得ることが出来るものの、狙った目が出る訳も無いので運任せの要素が強い。ペンデュラム召喚で出して、2ドローが出来れば非常に美味しいが、早々都合よく行かないだろう。
ルーク
2018/04/21 15:45
遊戯王アイコン
遊戯王DMの御伽龍児のエースモンスター。
サイコロ3回振って出た目の合計で攻守アップ、たまにサイコロの同じ目が2つ以上だと破壊体制やドロー加速に直接攻撃と万能効果はオマケ。
オマケ効果を気にせずガンガン攻めていくだけで充分。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー