交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイコ・エースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
軍服に身を包んだその見た目からサイキック族の黎明期に登場した《サイコ・コマンダー》の関連モンスターと思われるサイキック族の下級モンスター。
場でリリースされた場合に場の対象としたカード1枚を破壊する誘発効果を発揮するという、効果の内容としてはコマンダーどころかサイキック族とは凡そ関係がない、種族だけがサイキック族のモンスターとなります。
カードの効果によるもの、効果を発動するためのコスト、アドバンス召喚や召喚条件としてのリリース全てに対応しているのが優れたカードですが、手札からのリリースには対応しておらず場への展開が必須となり、召喚権・P召喚権かこのカードを展開するための別な効果やこのカードをリリースするためのカードを別に用意する必要があり、その割には発揮する効果の内容が微妙だなという印象です。
名称ターン1こそありませんが、これならランダム1ハンデスもできるとか、対象を取らない効果や破壊ではない除去内容でも良かったのではという感じですね。
黎明期に【サイキック族】を組んでいた私にとっては、【サイキック族】でリリースと言えば《ブローニング・パワー》というイメージを強く持っているので、6期当時に登場していたら或いはそちらと併用していたかもしれません。
場でリリースされた場合に場の対象としたカード1枚を破壊する誘発効果を発揮するという、効果の内容としてはコマンダーどころかサイキック族とは凡そ関係がない、種族だけがサイキック族のモンスターとなります。
カードの効果によるもの、効果を発動するためのコスト、アドバンス召喚や召喚条件としてのリリース全てに対応しているのが優れたカードですが、手札からのリリースには対応しておらず場への展開が必須となり、召喚権・P召喚権かこのカードを展開するための別な効果やこのカードをリリースするためのカードを別に用意する必要があり、その割には発揮する効果の内容が微妙だなという印象です。
名称ターン1こそありませんが、これならランダム1ハンデスもできるとか、対象を取らない効果や破壊ではない除去内容でも良かったのではという感じですね。
黎明期に【サイキック族】を組んでいた私にとっては、【サイキック族】でリリースと言えば《ブローニング・パワー》というイメージを強く持っているので、6期当時に登場していたら或いはそちらと併用していたかもしれません。
緊テレとか対応で弱いってわけじゃないんですけど、地味ですね。
というか既に言われてるように、こんなもん10期になって今更出されても・・・って性能ですね。
特殊召喚しやすいカードの方を優先しちゃいます。
というか既に言われてるように、こんなもん10期になって今更出されても・・・って性能ですね。
特殊召喚しやすいカードの方を優先しちゃいます。
シャドウ・ディストピアで使うためにあるようなカードかと。攻撃力1000の闇属性なので《死のデッキ破壊ウイルス》に対応。アフリマ、リリスと共に《悪夢再び》にも対応。《緊急テレポート》で呼び出せるので、アフリマのコストにすれば相手カードを破壊しながらディアボロスを呼べます。しかし、やはり特殊召喚効果がないのがきついかなと。《ジェスター・コンフィ》の方が使いやすいです。
使えそうで使えないカードになりそうな予感。
モンスターゾーンからリリースと限定されているので、一度フィールドに出さなければならないのが地味に痛い。
限定さえされていなければ、儀式とかで手札からリリースして除去、なんてことが出来たのになんとも残念な仕上がりになってしまっていますね。
まじめに除去カードとしてみるならもっと汎用性の高いカードが存在しますので、そっちを採用したらおkと言う感じでしょう。
せめて8期あたりに来てくれていたら、モンスターゾーンから限定の意味不明な縛りも無かっただろうに。
便利ではあるけど、他のカードを差し置いてまで採用するかというと、正直厳しいんじゃないかなぁ。
モンスターゾーンからリリースと限定されているので、一度フィールドに出さなければならないのが地味に痛い。
限定さえされていなければ、儀式とかで手札からリリースして除去、なんてことが出来たのになんとも残念な仕上がりになってしまっていますね。
まじめに除去カードとしてみるならもっと汎用性の高いカードが存在しますので、そっちを採用したらおkと言う感じでしょう。
せめて8期あたりに来てくれていたら、モンスターゾーンから限定の意味不明な縛りも無かっただろうに。
便利ではあるけど、他のカードを差し置いてまで採用するかというと、正直厳しいんじゃないかなぁ。
アドバンス召喚はもちろん、各種リリースが破壊効果に変換される便利なカード。しかしそれだけでわざわざ採用するかと言うと。リンクスに行くことが前提になってるようなカード。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 05:45 評価 7点 《ライトレイ ソーサラー》「あの《カオス・ソーサラー》が光の力…
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



