交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星遺物の機憶のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
機界騎士の数少ない初動を補えるカードだが、如何せん機界騎士しか召喚できなくなるデメリットが重たすぎる。機界騎士と混ぜ物のデッキではこのカードを使うタイミングを考えて回す必要があり、純正であってもなくても発動後にリイヴが出せなくなるのがなんとも痛すぎる。マスカレーナも出せないのでアストラムを出すなら破壊耐性を妥協しなければならない。明星から紺碧深層で妨害を作れるものの、後攻デッキである機界騎士にゆとりはない。強いのは確かだが、何でもかんでも3枚ぶっこむようなカードではない。
リースの過去が明らかになったカード。マスデュエのソロモードにてどういう経緯でこのシーンに至ったのか、この後なぜ《明星の機械騎士》が暴走したのかが割と詳しく描写されているので必見である。
ジャックナイツをデッキか手札から引っ張ってくる強力なカード。非常にシンプルな効果ではあるが《宵星の騎士ギルス》を特殊召喚して展開の初動に使うも良し、《星遺物の深層》等のジャックナイツロックカードと組み合わせて相手ターンに発動して制圧に使うも良しと取れる戦術はかなり広い。
ターンの終わりに手札に戻るもののこれは《蒼穹の機界騎士》にとってはメリットになるしフリチェで除外できる《紫宵の機界騎士》にとっては全く関係ないデメリットである。ジャックナイツデッキの核とも言うべきカードだろう。
ジャックナイツをデッキか手札から引っ張ってくる強力なカード。非常にシンプルな効果ではあるが《宵星の騎士ギルス》を特殊召喚して展開の初動に使うも良し、《星遺物の深層》等のジャックナイツロックカードと組み合わせて相手ターンに発動して制圧に使うも良しと取れる戦術はかなり広い。
ターンの終わりに手札に戻るもののこれは《蒼穹の機界騎士》にとってはメリットになるしフリチェで除外できる《紫宵の機界騎士》にとっては全く関係ないデメリットである。ジャックナイツデッキの核とも言うべきカードだろう。
テキストが短いほど強い、といったカード。
デッキ・手札からジャックナイツを特殊召喚するという何ともシンプルで強力な効果。エンド時に手札に戻ってしまうが、ジャックナイツの性質状返しのターンで簡単に展開することができるし、紫の除外効果を使えばこれはチャラになる。速攻魔法であるため、わざわざ自分ターンに使わずとも後続を確保できる点も強い。
唯一大きなデメリットとしてターン中ジャックナイツしか出せなくなってしまうが、ジャックナイツ自体爆発的な展開をしなくても戦えるテーマであるため、謙虚な気持ちで使おう。
明星のおかげで後続や妨害を行える深層やほかの聖遺物に簡単にアクセスできるようになっているのも評価ポイントだ。
デッキ・手札からジャックナイツを特殊召喚するという何ともシンプルで強力な効果。エンド時に手札に戻ってしまうが、ジャックナイツの性質状返しのターンで簡単に展開することができるし、紫の除外効果を使えばこれはチャラになる。速攻魔法であるため、わざわざ自分ターンに使わずとも後続を確保できる点も強い。
唯一大きなデメリットとしてターン中ジャックナイツしか出せなくなってしまうが、ジャックナイツ自体爆発的な展開をしなくても戦えるテーマであるため、謙虚な気持ちで使おう。
明星のおかげで後続や妨害を行える深層やほかの聖遺物に簡単にアクセスできるようになっているのも評価ポイントだ。
ジャックナイツを手札・デッキから特殊召喚でき、守備表示で出すことやエンドフェイズに手札へ戻るというデメリットはあるもののレベル制限や効果無効も特にないため、召喚条件が手間なジャックナイツにおいては先攻に動ける札という時点で非常に価値がある。
紫宵のサーチはもちろん、速攻魔法なため紺碧による妨害を速やかに行える点は使用後のジャックナイツ縛りを加味しても強力ですが、単純に明星の素材を素早く並べる上でも役立つ事でしょう。
紫宵のサーチはもちろん、速攻魔法なため紺碧による妨害を速やかに行える点は使用後のジャックナイツ縛りを加味しても強力ですが、単純に明星の素材を素早く並べる上でも役立つ事でしょう。
ジャックナイツ専用の緊テレ。シンプルが一番強いを体現しています。
効果は単純にジャックナイツのリクルート。
表示形式しか指定がないので、ありとあらゆるジャックナイツを持ってくることができます。効果も無効にしないので、柴宵でサーチしたり、紺碧で場所を移動したり。特に、柴宵は自分を除外すればエンドフェイズのバウンスを回避することができます。蒼穹は手札からという指定があるので、リクルートだと効果を使えませんが、エンドフェイズに手札に戻して次のターンに効果を使うという使い方が可能です。
発動後にジャックナイツしか出せなくなりますが、速攻魔法魔法なので相手ターンに使えば制約を回避でき、自分ターンでも盤面を揃えてから使えば制約は無視できます。
制約のせいで若干の使いづらさはありますが、それでも非常に強力な1枚です。
守備表示限定なので追撃には使えませんが、そこは仕方ないでしょう。
効果は単純にジャックナイツのリクルート。
表示形式しか指定がないので、ありとあらゆるジャックナイツを持ってくることができます。効果も無効にしないので、柴宵でサーチしたり、紺碧で場所を移動したり。特に、柴宵は自分を除外すればエンドフェイズのバウンスを回避することができます。蒼穹は手札からという指定があるので、リクルートだと効果を使えませんが、エンドフェイズに手札に戻して次のターンに効果を使うという使い方が可能です。
発動後にジャックナイツしか出せなくなりますが、速攻魔法魔法なので相手ターンに使えば制約を回避でき、自分ターンでも盤面を揃えてから使えば制約は無視できます。
制約のせいで若干の使いづらさはありますが、それでも非常に強力な1枚です。
守備表示限定なので追撃には使えませんが、そこは仕方ないでしょう。
好きな「ジャックナイツ」モンスターをリクルートして、状況に応じた効果を狙えるのは、優秀だと思います。
「ジャックナイツ」モンスターしか特殊召喚出来なくなるデメリットがあるので、リクルートしたモンスターは、「ジャックナイツ」リンクの素材に活用するとよいと思います。
「ジャックナイツ」モンスターしか特殊召喚出来なくなるデメリットがあるので、リクルートしたモンスターは、「ジャックナイツ」リンクの素材に活用するとよいと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
- 04/05 10:38 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「1ターンに2回モンスターを破壊可能だが…
- 04/05 10:35 評価 5点 《メルフィータイム》「メルフィーの弱点である「対象にとる」とい…
- 04/05 10:31 評価 6点 《メルフィーのおいかけっこ》「蘇生魔法。 蘇生は主力の《わくわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



