交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
無情なはたき落としのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
同じカウンター罠としてはドローとサーチに対応している《強烈なはたき落とし》が5期に先行していましたが、こちらは10期に登場したカード効果による場から手札へのバウンスと墓地からのサルベージに対応した、そのカード名からも関連カードであることが分かるカウンター罠。
こちらは相手の手札に加わったカードを除外によって処分するので、墓地肥やしを手助けすることなくより安全に処理することができ、さらに相手の手札をフルピーピングした上で同名カードが存在する場合はそれらも全て除外するという、しかるべきタイミングで発動すればこのカード1枚で様々なアドバンテージを獲得することができる。
しかし《強烈なはたき落とし》の対応範囲はドローフェイズにおける通常のドローも含まれるため常に撃ちどころがあるのに対して、セルフバウンスや墓地からのサルベージはドローやサーチとは違って相手のデッキによっては全く行わないことも珍しくないため、当然その分撃ちどころも少なくなってしまう。
上から叩かれ難いカウンター罠とはいえど、使い切りのこのカードのために自ら相手の場のカードをバウンスしてまで使うほどの値打ちは感じられません。
場の魔法罠カードに対するバウンスがより有効な除去になるのは悪くないのですが、対応するのは表側表示のカード限定なのでセットされたものをバウンスしてもこのカードを発動することはできず、一般的にバウンスが有効とされるEXモンスターに対しては何ら作用しないというのも何だか損した気分になってしまいますね。
こちらは相手の手札に加わったカードを除外によって処分するので、墓地肥やしを手助けすることなくより安全に処理することができ、さらに相手の手札をフルピーピングした上で同名カードが存在する場合はそれらも全て除外するという、しかるべきタイミングで発動すればこのカード1枚で様々なアドバンテージを獲得することができる。
しかし《強烈なはたき落とし》の対応範囲はドローフェイズにおける通常のドローも含まれるため常に撃ちどころがあるのに対して、セルフバウンスや墓地からのサルベージはドローやサーチとは違って相手のデッキによっては全く行わないことも珍しくないため、当然その分撃ちどころも少なくなってしまう。
上から叩かれ難いカウンター罠とはいえど、使い切りのこのカードのために自ら相手の場のカードをバウンスしてまで使うほどの値打ちは感じられません。
場の魔法罠カードに対するバウンスがより有効な除去になるのは悪くないのですが、対応するのは表側表示のカード限定なのでセットされたものをバウンスしてもこのカードを発動することはできず、一般的にバウンスが有効とされるEXモンスターに対しては何ら作用しないというのも何だか損した気分になってしまいますね。
回収したカードを除外できるのはいいのだが、発動条件が少し厳しい上、除外できるのは手札の中からだけなので使い勝手はあまり良いとは言えない。罠カードゆえのの遅さも使い勝手を悪くする。
サルベージメタは正直このカードを使うより、既に言われている通りD.D.クロウでも使った方が遥かに便利。一応こちらはピーピング+同名カードも除外出来るが。サルベージはペンデュラムテーマはもちろん、使わないデッキも多いので積極的にメタる部分でも無い。フィールドからのバウンスも同じであり、かと言ってこちらからバウンスしつつこのカードを発動する意義も微妙。
ああ無常のサルベージ失敗。
バウンスまたはサルベージされたカードと、そのカードと同名カードを全て除外する効果を持つ新たなるはたき落とし。
しかしどちらも使う相手は使うが、使わない相手はとことん使わない効果。そのため使うと言ってもサイドデッキからになるだろう。しかもサルベージの側にはDDクロウや《屋敷わらし》が強力な監視の目を光らせている。
マッチポンプだが自分のカードで相手の場を大量バウンスしてもはたき落とせる。ただそうすると今度は罠というところがネックになるだろうか。
発動コストのないカウンター罠なのでエンジェルパーミッションならば、とも思ったが元になるサルベージやバウンスカードを止めるほうがパーミッションに則った使い方だよなぁとも。
バウンスまたはサルベージされたカードと、そのカードと同名カードを全て除外する効果を持つ新たなるはたき落とし。
しかしどちらも使う相手は使うが、使わない相手はとことん使わない効果。そのため使うと言ってもサイドデッキからになるだろう。しかもサルベージの側にはDDクロウや《屋敷わらし》が強力な監視の目を光らせている。
マッチポンプだが自分のカードで相手の場を大量バウンスしてもはたき落とせる。ただそうすると今度は罠というところがネックになるだろうか。
発動コストのないカウンター罠なのでエンジェルパーミッションならば、とも思ったが元になるサルベージやバウンスカードを止めるほうがパーミッションに則った使い方だよなぁとも。
今回の弾墓地メタが多いような気がする。
久々のはたき落としだが今回はデッキじゃなくてフィールドと墓地。
墓地サルベージのメタとして使う場合1枚ならDDクロウで足りてしまうので複数枚サルベージするカードを狙う事になる。
自分の効果で手札に戻しても発動できるのでメタイオンなどの複数枚バウンス出来るカードと組み合わせれば戻したカードを全て除外するコンボも可能。
久々のはたき落としだが今回はデッキじゃなくてフィールドと墓地。
墓地サルベージのメタとして使う場合1枚ならDDクロウで足りてしまうので複数枚サルベージするカードを狙う事になる。
自分の効果で手札に戻しても発動できるのでメタイオンなどの複数枚バウンス出来るカードと組み合わせれば戻したカードを全て除外するコンボも可能。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



