交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
電網の落とし穴のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第10期に登場した「落とし穴」通常罠カード群の一種となる召喚反応型の除去罠。
このカードが捉えるのは相手のデッキ・墓地からの特殊召喚という相手にとって数的アドバンテージになりやすい領域からのものになっており、除去内容も対象を取らない裏側除外ということで耐性を貫通する力も除去したモンスターを無害化する力も非常に高いものとなっている。
パッと見は押さえるべきところを全て押さえた「落とし穴」通常罠カードの中でも特に優秀なカードであるように思えるし事実そうであるとは思うのですが、手札・EXデッキからの特殊召喚には一切対応していないという点では《奈落の落とし穴》に劣るカードでもあり、ほとんどのデッキに対して少なからず撃ちどころはあると思われるものの、多少の攻撃力指定があったり除去内容に難があっても対応する特殊召喚がより広いあちらの方が優れている場面もけして少なくありません。
総じて効果テキストの見た目ほど強くはないカードという感じで、少なくとも汎用的な除去罠として優先して採用されることはほぼないでしょう。
このカードが捉えるのは相手のデッキ・墓地からの特殊召喚という相手にとって数的アドバンテージになりやすい領域からのものになっており、除去内容も対象を取らない裏側除外ということで耐性を貫通する力も除去したモンスターを無害化する力も非常に高いものとなっている。
パッと見は押さえるべきところを全て押さえた「落とし穴」通常罠カードの中でも特に優秀なカードであるように思えるし事実そうであるとは思うのですが、手札・EXデッキからの特殊召喚には一切対応していないという点では《奈落の落とし穴》に劣るカードでもあり、ほとんどのデッキに対して少なからず撃ちどころはあると思われるものの、多少の攻撃力指定があったり除去内容に難があっても対応する特殊召喚がより広いあちらの方が優れている場面もけして少なくありません。
総じて効果テキストの見た目ほど強くはないカードという感じで、少なくとも汎用的な除去罠として優先して採用されることはほぼないでしょう。
《時空の落とし穴》と併用すれば、大体の特殊召喚は潰せる。蟲惑魔にピン刺ししたいカード。
ほぼ再利用を許さない裏除外であり、リクルートや蘇生は珍しくないが、デッキによっちゃ悉くすり抜けていく可能性もあるので、信頼性が足りない印象。
ダメステで発動できないのも地味に痛く、穴だけに穴が多い感じ。
ダメステで発動できないのも地味に痛く、穴だけに穴が多い感じ。
従来であれば条件が限られすぎていると酷評されたものだが、昨今のやたらデッキから特殊召喚を繰り返す状況を思えばなかなか腐るということも少ない。
ただしハリファイバーから呼ばれる隠れ蓑のスチームやダブルヘリックスのグレースなどはともかく、連続リンクの先のヴァレルロードやガン回しのあとのボルテックスをはじめ本当に除去したい大型はEXや手札から出てくることがほとんどで、結果としてこのカードの威力はやはり物足りなかったりする。
ただしハリファイバーから呼ばれる隠れ蓑のスチームやダブルヘリックスのグレースなどはともかく、連続リンクの先のヴァレルロードやガン回しのあとのボルテックスをはじめ本当に除去したい大型はEXや手札から出てくることがほとんどで、結果としてこのカードの威力はやはり物足りなかったりする。
相手のリクルート・蘇生に反応して裏側除外で除外する新たな落とし穴。
リクルートも蘇生もよく使われるので決して弱いとは言わないが、それでも通常召喚や手札、EXデッキからの特殊召喚など穴は多い。
攻撃力の縛りがあるが奈落や煉獄が同じ落とし穴の中でも使いやすくトリガーが緩やかになるだろう。
デッキによっては完全に腐ることも在り得ることからも、落とし穴の中でも優先度は高くない。完全除外とも言うべき裏側除外であるのは魅力だが…
リクルートも蘇生もよく使われるので決して弱いとは言わないが、それでも通常召喚や手札、EXデッキからの特殊召喚など穴は多い。
攻撃力の縛りがあるが奈落や煉獄が同じ落とし穴の中でも使いやすくトリガーが緩やかになるだろう。
デッキによっては完全に腐ることも在り得ることからも、落とし穴の中でも優先度は高くない。完全除外とも言うべき裏側除外であるのは魅力だが…
新たな落とし穴。デッキ、墓地からの特殊召喚に反応し、そのモンスターを裏側で除外する。
除去能力は極めて優秀だが、やはり発動機会を選ぶ罠なのが難点。特殊召喚を妨害するなら通告で十分な場合も多い。
竜星、kozmo、青眼などリクルートや蘇生主体のデッキならば刺さらなくはないので、相手を見極めた上での汎用罠としてサイドでの採用ならば一考の余地はあるだろう。
除去能力は極めて優秀だが、やはり発動機会を選ぶ罠なのが難点。特殊召喚を妨害するなら通告で十分な場合も多い。
竜星、kozmo、青眼などリクルートや蘇生主体のデッキならば刺さらなくはないので、相手を見極めた上での汎用罠としてサイドでの採用ならば一考の余地はあるだろう。
決まれば強い!…けどこれじゃなければいけないって状況があまり思いつかない。
デッキと墓地からの特殊召喚自体は最近多いとはいえこの系統でエクストラデッキに対応していないのは痛く破壊しない裏側除外と言う最強の除去を持つとはいえ使い難さが目立つ。
裁定次第ではあるがデッキからの特殊召喚が行われるタイミングがそれなりに多いダメステに対応出来なさそうな気がするのでその点も痛く響きそう。
環境のトップメタ次第では他の落とし穴を差し置いて真っ先に採用!…という事もあるかもしれないが。
デッキと墓地からの特殊召喚自体は最近多いとはいえこの系統でエクストラデッキに対応していないのは痛く破壊しない裏側除外と言う最強の除去を持つとはいえ使い難さが目立つ。
裁定次第ではあるがデッキからの特殊召喚が行われるタイミングがそれなりに多いダメステに対応出来なさそうな気がするのでその点も痛く響きそう。
環境のトップメタ次第では他の落とし穴を差し置いて真っ先に採用!…という事もあるかもしれないが。
馬鹿みたいにデッキ・墓地に触るデッキが増えてきたとはいえ条件はやはりキツイ
決まれば除去性能はトップクラス
強い!(決まるかは別にして)
他の落とし穴と選べるフレシアとは相性抜群!(決まるかは別にして)
破壊を介さない裏側除外という除去性能が売りなので環境によってはサイドやメインに投入される日が来るかもしれない(来ないかもしれない)
決まれば除去性能はトップクラス
強い!(決まるかは別にして)
他の落とし穴と選べるフレシアとは相性抜群!(決まるかは別にして)
破壊を介さない裏側除外という除去性能が売りなので環境によってはサイドやメインに投入される日が来るかもしれない(来ないかもしれない)
遊戯王お得意の決まれば強い。十二獣やHEROなどデッキからの特殊召喚で環境を席巻したテーマ群もいますが、やはりデッキからの特殊召喚は汎用性が高いとは言い難い。
しかし、墓地からの特殊召喚にも対応できるため、完全に腐る事はない。だが、奈落などの落とし穴系カードは大抵墓地からの特殊召喚にも対応している事も多い為、このカードでなければならない!という状況は多くないだろう。
だが、裏側での除外という一切の再利用を許さない除去は昨今の状況にもマッチする効果であるため、デュエリストの創意工夫が試される。
しかし、墓地からの特殊召喚にも対応できるため、完全に腐る事はない。だが、奈落などの落とし穴系カードは大抵墓地からの特殊召喚にも対応している事も多い為、このカードでなければならない!という状況は多くないだろう。
だが、裏側での除外という一切の再利用を許さない除去は昨今の状況にもマッチする効果であるため、デュエリストの創意工夫が試される。
裏側除外は強い(決まるとは言ってない)
主力モンスターは大抵エクストラデッキから出て来るのが主流となっている今、エクストラに対して対処できないのは痛いですね。
そして性質上、ダメージステップ中では発動できないので対処できないのも痛く、《ヒーローアライブ》とか予想GUYに打てれば何とかって感じかなぁ。
レスキューシリーズに対して打てばまとめて葬り去れますが、それもデッキが限られ安定した戦果を望むことが出来ないのは除去札としては致命的。
蘇生を多用するドラゴン、植物、アンデッドに対しては強烈なメタになりますがアンデッドはΩが採用されているために、あまり刺さらないんですね・・・。
パッと見た感じは強いのですが、どのデッキにでも入るというわけではないので除去目的なら裏側除外は出来ないけど普通の除外なら出来る奈落に、脱出装置などで十分ですね。
テキストにだまされがちですが、除去としては安定しないです。強いことは強いんですけどね。
主力モンスターは大抵エクストラデッキから出て来るのが主流となっている今、エクストラに対して対処できないのは痛いですね。
そして性質上、ダメージステップ中では発動できないので対処できないのも痛く、《ヒーローアライブ》とか予想GUYに打てれば何とかって感じかなぁ。
レスキューシリーズに対して打てばまとめて葬り去れますが、それもデッキが限られ安定した戦果を望むことが出来ないのは除去札としては致命的。
蘇生を多用するドラゴン、植物、アンデッドに対しては強烈なメタになりますがアンデッドはΩが採用されているために、あまり刺さらないんですね・・・。
パッと見た感じは強いのですが、どのデッキにでも入るというわけではないので除去目的なら裏側除外は出来ないけど普通の除外なら出来る奈落に、脱出装置などで十分ですね。
テキストにだまされがちですが、除去としては安定しないです。強いことは強いんですけどね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 15:45 評価 10点 《反目の従者》「某投稿者がコーディネラルなどのコントロール交…
- 04/14 15:17 評価 10点 《タキオン・トランスミグレイション》「銀河眼のほっそい妨害を…
- 04/14 14:34 評価 9点 《No.107 銀河眼の時空竜》「『輝光のデュエリスト編』でサポ…
- 04/14 12:44 評価 1点 《要塞クジラの誓い》「申し訳程度の要塞要素が描かれている儀式魔…
- 04/14 12:37 評価 3点 《要塞クジラ》「梶木が使ったお陰でありきたりな初期儀式から海デ…
- 04/14 12:23 評価 6点 《REINFORCE!》「《R-ACEタービュランス》でセット…
- 04/14 12:11 デッキ 大阪万博に行こうビート
- 04/14 12:08 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「《賜炎の咎姫》後から評…
- 04/14 09:49 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:45 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:05 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 08:53 評価 4点 《骨犬マロン》「《迷犬マロン》が忠犬ハチ公のごとくご主人を待ち…
- 04/14 07:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



