交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サクリファイス・フュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
メインの融合手段としては正直なところ《サクリファイス》や《ミレニアム・アイズ・イリュージョニスト》を落としながら展開できてサーチも充実している《烙印融合》の方が便利ですが、速攻魔法の墓地除外融合である点を利用して《神炎竜ルベリオン》にチェーンすることで、《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》と《氷剣竜ミラジェイド》を並べたり、《神炎竜ルベリオン》を素材にして《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》を回避したり出来て何かと便利ではある。
墓地効果に関しては自分のターンにしか使えないので、使えたら使うといった感じになりますか。
たまに比較されますが、あちらに自壊デメリットがある都合上《簡易融合》とは根本的に運用が異なり、こちらは《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》や《サウザンド・アイズ・サクリファイス》をフィールドに維持したい場合に採用を検討されます。
墓地効果に関しては自分のターンにしか使えないので、使えたら使うといった感じになりますか。
たまに比較されますが、あちらに自壊デメリットがある都合上《簡易融合》とは根本的に運用が異なり、こちらは《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》や《サウザンド・アイズ・サクリファイス》をフィールドに維持したい場合に採用を検討されます。
総合評価:墓地で融合できるし装備カード化で効果を補助できるのが有用。
《サクリファイス》とその融合素材を墓地から利用できるし、手札・フィールドからも可能と融通が効く。
《サクリファイス》を《サクリファイス・アニマ》にするだけで融合素材が揃う。
さらに墓地効果で装備カード化まででき、アドを稼げる。
《黄金の邪教神》を組み合わせれば2枚装備カードにして大幅に強化も狙える。
《サクリファイス》とその融合素材を墓地から利用できるし、手札・フィールドからも可能と融通が効く。
《サクリファイス》を《サクリファイス・アニマ》にするだけで融合素材が揃う。
さらに墓地効果で装備カード化まででき、アドを稼げる。
《黄金の邪教神》を組み合わせれば2枚装備カードにして大幅に強化も狙える。
(1)の効果により、「アイズ・サクリファイス」融合の素材を墓地からも調達出来るのは、優秀だと思います。
墓地に送られた後も「サクリファイス」か「アイズ・サクリファイス」融合が存在すれば、(2)の効果により相手モンスターを吸収させられるので、無駄がなくてよいと思います。
墓地に送られた後も「サクリファイス」か「アイズ・サクリファイス」融合が存在すれば、(2)の効果により相手モンスターを吸収させられるので、無駄がなくてよいと思います。
『アイズ・サクリファイス』専用の融合魔法で、後に登場した《黄金の邪教神》との相性はバツグン。
3つの領域から融合素材に出来る速攻魔法というかなり気の利いた融合魔法、なんとかダイナフュージョンはこのカードを見習ってください。
融合召喚できるモンスターはわずか2種ですが、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》も《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》もどちらも相手ターンで圧力をかけられる効果を持っているので速攻魔法である恩恵も大きいです。
あとは融合素材の調達ですが、どちらも代用素材を使用可能でかつ、名称指定素材である《サクリファイス》を手札や墓地に引き寄せる手段などいくらでもあるので専用構築なら何も困ることはないでしょう。
後半の墓地効果は《サクリファイス・アニマ》を除く『サクリファイス』モンスターに自身の効果で吸った扱いで相手の効果モンスターを吸収させる便利な効果だが、自身の効果扱いなので既に自身の効果で吸っているモンスターがいるサクリファイスとサウサクは選べないほか、ヴェーラーや泡影やスキドレでモンスター効果が無効になっているサクリファイスモンスターを選ぶこともできないので注意しましょう。
墓地効果をヴェーラー泡影ケアには使えないことを除けば、言うことのない優秀な専用融合だと思います。
3つの領域から融合素材に出来る速攻魔法というかなり気の利いた融合魔法、なんとかダイナフュージョンはこのカードを見習ってください。
融合召喚できるモンスターはわずか2種ですが、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》も《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》もどちらも相手ターンで圧力をかけられる効果を持っているので速攻魔法である恩恵も大きいです。
あとは融合素材の調達ですが、どちらも代用素材を使用可能でかつ、名称指定素材である《サクリファイス》を手札や墓地に引き寄せる手段などいくらでもあるので専用構築なら何も困ることはないでしょう。
後半の墓地効果は《サクリファイス・アニマ》を除く『サクリファイス』モンスターに自身の効果で吸った扱いで相手の効果モンスターを吸収させる便利な効果だが、自身の効果扱いなので既に自身の効果で吸っているモンスターがいるサクリファイスとサウサクは選べないほか、ヴェーラーや泡影やスキドレでモンスター効果が無効になっているサクリファイスモンスターを選ぶこともできないので注意しましょう。
墓地効果をヴェーラー泡影ケアには使えないことを除けば、言うことのない優秀な専用融合だと思います。
サクリファイス専用融合魔法。
手札・フィールド・墓地から素材を選べるという非常に広範囲かつ速攻魔法という、かなり高性能な融合魔法ですが、素材を問答無用で除外してしまうという弱点も。捕食植物出張セットでのサーチが可能で、そこからリヴァイエールの帰還などでのカバーはできます。
むしろメインは墓地効果。サクリファイス系の吸収扱いで相手を装備するという、こちらも凶悪な性能で、サクリファイスやサウサクであればイリュージョニストも合わせて合計3体吸えるという狂気じみた除去性能を発揮します。融合に関しては《簡易融合》、超融合、パラサイトフュージョナーなど他にも相性のいいカードが存在するため、墓地効果の方をメインに扱うのも有りだと思います。
手札・フィールド・墓地から素材を選べるという非常に広範囲かつ速攻魔法という、かなり高性能な融合魔法ですが、素材を問答無用で除外してしまうという弱点も。捕食植物出張セットでのサーチが可能で、そこからリヴァイエールの帰還などでのカバーはできます。
むしろメインは墓地効果。サクリファイス系の吸収扱いで相手を装備するという、こちらも凶悪な性能で、サクリファイスやサウサクであればイリュージョニストも合わせて合計3体吸えるという狂気じみた除去性能を発揮します。融合に関しては《簡易融合》、超融合、パラサイトフュージョナーなど他にも相性のいいカードが存在するため、墓地効果の方をメインに扱うのも有りだと思います。
アイズ・サクリファイスを融合するための新規融合魔法。
手札・フィールド・墓地と幅広い領域を素材にアイズ・サクリファイスを融合召喚する効果と、墓地から除外することでサクリファイスシリーズにモンスターを吸収させる効果を使わせる事ができる効果を持っている。
融合魔法としては速攻魔法な上に範囲も広く文句なしの領域。サクリファイスはサーチが容易な上、7融合先の1つであるミレニアムアイズの素材がゆるいため、腐ることもめったにないだろう。
墓地除外時の効果も、能動的に吸収効果を使えないミレニアムアイズのために存在するものと考えていいだろう。
全体的に素材の関係や2番効果の存在から、ミレニアムアイズとの相性がいいと言える。
手札・フィールド・墓地と幅広い領域を素材にアイズ・サクリファイスを融合召喚する効果と、墓地から除外することでサクリファイスシリーズにモンスターを吸収させる効果を使わせる事ができる効果を持っている。
融合魔法としては速攻魔法な上に範囲も広く文句なしの領域。サクリファイスはサーチが容易な上、7融合先の1つであるミレニアムアイズの素材がゆるいため、腐ることもめったにないだろう。
墓地除外時の効果も、能動的に吸収効果を使えないミレニアムアイズのために存在するものと考えていいだろう。
全体的に素材の関係や2番効果の存在から、ミレニアムアイズとの相性がいいと言える。
アイズ・サクリファイス専用の融合手段。
効果はいわばサイクリファイス版ミラクルフュージョン。除外するのは痛いが、融合素材を墓地から選べる効果が弱いわけがない。基本的には素材の緩いミレニアム・アイズを融合召喚することになるだろう。何気に速攻魔法なので伏せて除去を誘ったり、相手の意表をついて融合することもできる。
(2)は、相手の場の効果モンスターを自分の場のサクリファイスに装備させる効果。サクリファイスやサウザンド・アイズは自身の効果で装備できる上に1体までなので、基本的には自分から装備できないミレニアム・アイズのために使う効果だろう。ただし速攻魔法なので勘違いしやすいがこの効果はあくまで起動効果。何かにチェーンして発動とかはできないので注意するように。
効果はいわばサイクリファイス版ミラクルフュージョン。除外するのは痛いが、融合素材を墓地から選べる効果が弱いわけがない。基本的には素材の緩いミレニアム・アイズを融合召喚することになるだろう。何気に速攻魔法なので伏せて除去を誘ったり、相手の意表をついて融合することもできる。
(2)は、相手の場の効果モンスターを自分の場のサクリファイスに装備させる効果。サクリファイスやサウザンド・アイズは自身の効果で装備できる上に1体までなので、基本的には自分から装備できないミレニアム・アイズのために使う効果だろう。ただし速攻魔法なので勘違いしやすいがこの効果はあくまで起動効果。何かにチェーンして発動とかはできないので注意するように。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



