交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


トリックスター・ブラッディマリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
66% (6)
カード評価ラベル3
33% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
備長炭18
2019/01/20 21:00
遊戯王アイコン
リンク2のトリックスターであり、ホーリーエンジェルとスイートデビルを足して2で割った個性的なマーカーをしている。
こちらはマーカー先にトリックスターが出るたびに回復する効果であり、元々がバーンテーマである事も相まって所詮200ずつの回復だけで採用するのは無理でしょう。
本命となるのは後ろのドロー効果。相手にもドローさせてしまうもののトリックスターにはマンジュシカのバーンがあり、またLP差で2000以上自分が有利ならば自分のドローは2枚になるので、中盤でカードがそろい始めた頃に出せば回転もさらに上がるでしょう。
トリックスターはリンクを複数並べるデッキでもないのでマーカーも特に気にならず、むしろ蘇生してもマーカー拡張ができる部分は他のリンク2と比較して十分住み分けできるのではという印象。
ヒコモン
2018/05/30 12:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
物騒な名前に反して回復効果を持つトリックスター。自分のLPが相手より2000以上多い場合、②の効果がアド損にならなくなるのだが、わずか200の回復量はさすがに低い。ヒヨスを素材にブルムを出してリンク召喚ということも出来るが、それよりはフォクシーウィッチの効果で特殊召喚を狙いたいところ。
あだ
2017/08/22 8:26
遊戯王アイコン
ドローできるのはGood
割に合わないとされるLINK VRAINS EDITIONのなかではマトモ
ABYSS
2017/08/22 2:25
遊戯王アイコン
トリックスター3体目のリンク2。
これまでのトリックスターと違い、バーンではなく回復というライフアドの取り方をしてくるため、ライトステージやナルキッスのトリガーになれないなどのかみ合わせが悪い部分がある。
だがそれを差し引いてもドローは強力。相手もドローさせるがマンジュシカのトリガーになるのでセーフ。
ライフ差をつけていれば2ドローとさらに強力になる。
なるべく2ドローを狙える時に召喚したい。
Merlion
2017/08/13 10:52
遊戯王アイコン
キュアバーン要素を手に入れたトリックスター。
必要なカード枚数は更に多くなるが、おもしろい動きが更に展開できたのではないだろうか。
今のところ、トリックスターの中では一番使いやすいリンクモンスターだが、果たしてこの位置に置かれていて仕事は可能なのか…?
とき
2017/07/19 17:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
意地でもリンク2に拘るのがトリックスターの方向性なのだろうか。
右と左下というマーカーは個性的だが、メイン右端以外では1箇所は保証してくれる。個性的なマーカーが活用できるサポートが来るかはまた別の話。
1番の効果はホーリースターと同じトリガーでこちらは回復を獲得する。しかしマーカーが個性的なせいで1箇所にしか対応しないのと、所詮回復で量も微量、またトリックスターは回復のギミックは薄いためあまり期待できるものではない。
本命は2番の手札交換。トリックスターは下級がほとんどかつ無理に墓地に送りたいカードというのもないのが痛いが、相手にもドローさせるのでマンジュシカのトリガーになることもできる。さらにライフに2000差をつければドローが2枚になるので加速としては十分なものになる。拷問部屋で焼きまくれば達成できる数字ではあるが、結局相手もドローさせる点は同じであるので注意。
かなり癖が強く、下手に使うと自分に牙を剥くあたりがブラッディ。しかしドローが派手なのでトリックスターのリンクモンスターでは随一の出来かも知れない。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー