交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
デーモン・カオス・キングのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
アニメ5dsの視聴者モンスターデザイン応募企画採用カードの1体でジャックが使用。しかし元の持ち主は別人で借り物。ジャックは「俺が大事に使わせてもらうぞ!」と発言していたが、似たような事言われた《トーテムポール》同様、残念ながら1回限りの登場であった。
悪魔族チューナーを素材指定しているので、出しやすいデッキは限られてくる。悪魔族チューナーをよく利用するデッキはDDやIF、リゾネーターなどがありますが、いずれもEX枠の競合が激しい。
このカードは相手にのみ作用する《右手に盾を左手に剣を》を内蔵しており、対象もとらず極端な攻守を持った相手に対し強い。
ただ自分の攻撃時でしか発動できず、守備力を持たないリンクの存在もあって相手や状況を選ぶ効果なのは否めない。効果以外ではデーモンなので、そちらのサポートを受けれるのも強みか。
決して悪くはないが、よっぽどこのカードが輝く環境にでもならんと優先されなさそうな印象。
悪魔族チューナーを素材指定しているので、出しやすいデッキは限られてくる。悪魔族チューナーをよく利用するデッキはDDやIF、リゾネーターなどがありますが、いずれもEX枠の競合が激しい。
このカードは相手にのみ作用する《右手に盾を左手に剣を》を内蔵しており、対象もとらず極端な攻守を持った相手に対し強い。
ただ自分の攻撃時でしか発動できず、守備力を持たないリンクの存在もあって相手や状況を選ぶ効果なのは否めない。効果以外ではデーモンなので、そちらのサポートを受けれるのも強みか。
決して悪くはないが、よっぽどこのカードが輝く環境にでもならんと優先されなさそうな印象。
総合評価:突破力は高いが出しやすさは微妙なところ。
攻守を入れ替える為、どちらも2600を超えていないモンスターはこのカードを止められず、戦闘破壊される。
自分の他のモンスターの攻守は入れ替わらない為、他のモンスターでの追撃にも有効。
ただ、悪魔族チューナーが必要で、あまり汎用的なものがない点がネック。
《インフェルノイド・デカトロン》やリゾネーターあたり入れる必要がある。
《執愛のウヴァループ》なら出しやすく、レベル3との組み合わせも割と楽ではある。
攻守を入れ替える為、どちらも2600を超えていないモンスターはこのカードを止められず、戦闘破壊される。
自分の他のモンスターの攻守は入れ替わらない為、他のモンスターでの追撃にも有効。
ただ、悪魔族チューナーが必要で、あまり汎用的なものがない点がネック。
《インフェルノイド・デカトロン》やリゾネーターあたり入れる必要がある。
《執愛のウヴァループ》なら出しやすく、レベル3との組み合わせも割と楽ではある。
アニメ5D’sの企画で誕生した視聴者公募モンスターの6体のうちジャック枠として当選した悪魔族のシンクロモンスター。
強そうな名前を合体させてみたぜ!というようなカード名が賛否両論あるモンスターですが、公募企画かくあるべしというような選出で、見方を変えればやはりこういった企画においてはいわゆる「大きなお友達」というのはそれだけでハンデなんだなとも感じさせられます。
その効果は自身の攻撃宣言時に相手の場の全てのモンスターの攻守が入れ替わるというもので、耐性持ちに強い・後続の攻撃モンスターにも恩恵がある・ 自分のモンスターの攻守はそのままなのでそこの調整は不要という、意外な強敵にも有効となる案外強い効果となります。
しかしアキ枠でフリー素材の《スプレンディッド・ローズ》と違ってチューナー側が悪魔族に限定されているため使用できるデッキが限られてしまうのが玉に瑕。
悪魔族チューナーには汎用的なものが少なく、選択肢にはなるが選択できるデッキはあまりに少ないという感じですね。
強そうな名前を合体させてみたぜ!というようなカード名が賛否両論あるモンスターですが、公募企画かくあるべしというような選出で、見方を変えればやはりこういった企画においてはいわゆる「大きなお友達」というのはそれだけでハンデなんだなとも感じさせられます。
その効果は自身の攻撃宣言時に相手の場の全てのモンスターの攻守が入れ替わるというもので、耐性持ちに強い・後続の攻撃モンスターにも恩恵がある・ 自分のモンスターの攻守はそのままなのでそこの調整は不要という、意外な強敵にも有効となる案外強い効果となります。
しかしアキ枠でフリー素材の《スプレンディッド・ローズ》と違ってチューナー側が悪魔族に限定されているため使用できるデッキが限られてしまうのが玉に瑕。
悪魔族チューナーには汎用的なものが少なく、選択肢にはなるが選択できるデッキはあまりに少ないという感じですね。
ジャックが使用したシンクロだが、素材縛りの関係で実質DD専用カード。攻守を反転する効果で相手の妨害をするのが主な役割だが、守備を持たないリンクがいるのでやや落ち目。
レベル7シンクロの中ではそこそこ高い打点で、攻守入れ替えの効果も持ち合わせているため、対応力はなかなかです。強制効果ではない点もありがたいところ。ただ、相手からの攻撃の際には無力で、元々の打点は《スクラップ・デスデーモン》に劣っているのが少々問題。こちらはチューナーに悪魔族縛りがある分」、使い勝手はやや劣りますが、シンクロデーモンなら選択肢の一つとして考えて良いカードでしょう。
スクラップトリトドン
2012/06/03 21:50
2012/06/03 21:50
応募者カードで元々風間のカードだったが,元キングが「俺が大事に使わせてもらうぞ!」と借りパク宣言したのは元キングらしいというか.
似た縛りの天刑王と違いロックすることはできないが,こっちは攻撃時の攻守入れ替えで大体の格上に太刀打ちできるという利点がある.
ただ強制かつ全体効果のため,下手すれば自分に牙をむくことも.
そういう点で使いにくいところがあるのが評価をやや下げる.
似た縛りの天刑王と違いロックすることはできないが,こっちは攻撃時の攻守入れ替えで大体の格上に太刀打ちできるという利点がある.
ただ強制かつ全体効果のため,下手すれば自分に牙をむくことも.
そういう点で使いにくいところがあるのが評価をやや下げる.
実に子供向けの視聴者投稿モンスターらしいネーミング。いい意味で子供らしくてこれはこれでありではないかと。
攻守入れ替え効果で大体のモンスターには殴り勝てる。ただ同じ条件で出せる天刑王が強力で、似たようなことが出来る無零のほうが汎用性と展開力がある。
そして何より守備力を持たないリンクモンスターの登場で、出た当初では良カードだと感じたが、現在は価値が落ちたか?
悪魔族チューナー縛りがあるのでリゾネーターはもちろんだが、DDでもナイトハウリングからの選択肢として考慮できる一枚。
攻守入れ替え効果で大体のモンスターには殴り勝てる。ただ同じ条件で出せる天刑王が強力で、似たようなことが出来る無零のほうが汎用性と展開力がある。
そして何より守備力を持たないリンクモンスターの登場で、出た当初では良カードだと感じたが、現在は価値が落ちたか?
悪魔族チューナー縛りがあるのでリゾネーターはもちろんだが、DDでもナイトハウリングからの選択肢として考慮できる一枚。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。