交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


SR-OMKガムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
83% (5)
カード評価ラベル2
16% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

デルタアイズ
2018/09/20 0:35
遊戯王アイコン
お兄さん許してOMK壊れる
めくって1000アップ効果で返り討ちが狙える...かもしれない
ロマンがあって結構すき
ヒコモン
2017/12/21 12:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
バトルフェイズにダメージを受けた時に特殊召喚出来て、即座にシンクロ召喚に繋げることが出来るカード。クリアウィング・シンクロ・ドラゴンを素材に4000打点の《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が出せれば美味しいが、デッキトップが「スピードロイド」モンスターである保障は無い。同じくレベル1チューナーである赤目のダイスと比較した時に、不安定かつ遅めな特殊召喚効果だけで採用するかと言うとしないだろう。
ミシガン州知事
2016/11/01 19:12
遊戯王アイコン
お ま け

手札から特殊召喚できるものの、その条件が「バトルフェイズ中にダメージを受けたとき」限定。
幸いにも自分・相手のバトルフェイズとは限定されていないため、自分のターンならば低攻撃力モンスターが自爆特攻及び壁モンスターに攻撃したとき、相手ターンならば純粋に戦闘ダメージを受けたときだろう。最悪壁にもなるが。
第二の効果で風属性モンスターだけを素材としたシンクロ召喚できるものの、これもバトルフェイズ中なので自分のフィールドにモンスターが残っていないとシンクロ召喚ができないために自分のターンならともかく、相手のターンならシンクロ召喚を狙いにくいだろう。

第3の効果はこれを素材としたシンクロモンスターの攻撃力を上げる効果だが、不確定要素も大きい。が、永続で攻撃力1000アップは大きい。
ラーメン
2016/10/09 1:05
遊戯王アイコン
新たなSRのチューナー、しかし優秀なのが多いSR下級の中ではブーメランほどではないが残念性能である。
1の効果でバトルフェイズに自力で特殊召喚でき2の効果でそのままシンクロ出来る、こう書けばすごく強そうに見えるがトリガーがダメージを受けたときとまるでかみ合っていない、直接攻撃のダメージならこいつを出したところでシンクロ出来ないし戦闘破壊のダメージの場合もモンスターが減っているのでシンクロの選択肢が少なくなる、効果ダメージなんて言うまでもなく相手依存過ぎてめったに狙えない。
そして3の効果で1000打点アップを狙える、1000打点アップは強力だが不確定なのでこれを目当てに採用できるほどではない、そして決定打としてSRの★1チューナーには赤目という優秀なモンスターが既に存在する。
赤目を押しのけてまで採用する価値は残念ながらない、レベルが2ならそれだけで効果無視でも採用の価値はなくはなかった。
アストラル
2016/10/08 15:04
遊戯王アイコン
バトルフェイズ中に効果ダメージを受けることは滅多にないため使いづらい
とき
2016/10/08 10:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
おーまーけーガム。
自発的な特殊召喚効果を持つチューナーというと聞こえはいいが、問題はそのタイミング。
バトル中のダメージが前提というタイミングはかなりコントロールしづらい。自爆特攻にしろ戦闘破壊にしろモンスターの頭数が減るのでS召喚との相性は最悪。そのため2番の速攻シンクロ効果も活かしづらい。
特殊召喚を無視し、自己強化を持つレベル1チューナーとして考えるのが吉だろうか。このカードでできると面白そうなのは、チャンバライダーの攻撃力アップなどが考えられる。しかしレベル1のスピードロイドチューナーには赤目のダイスという強力なライバルが存在する。攻撃力アップも不確実なので、当てにすると痛い目を見る。
総じて、スピードロイドチューナーの中では優先度はあまり高くないか…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー