交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
B-バスター・ドレイクのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ターン1がないサーチ持ち。
ただし、サーチ先のユニオンは手札からの自己展開効果を持っていないため、単体だとサーチしたから何?程度で終わります。
サーチしたユニオンを場に出す手段としては《プラチナ・ガジェット》・《ユニオン・コントローラー》・《Y-ドラゴン・イアヘッド》・《C-クラッシュ・ワイバーン》などがあり、それらで補助する必要があります。
ただし、サーチ先のユニオンは手札からの自己展開効果を持っていないため、単体だとサーチしたから何?程度で終わります。
サーチしたユニオンを場に出す手段としては《プラチナ・ガジェット》・《ユニオン・コントローラー》・《Y-ドラゴン・イアヘッド》・《C-クラッシュ・ワイバーン》などがあり、それらで補助する必要があります。
総合評価:サーチにターン内の回数制限がなく、軸とするデッキでは猛威。
墓地へ送られた場合の効果でのユニオンサーチが有用で、【ABC】での動きの要ダナ。
デッキのこのカードを装備→特殊召喚→リンク素材で墓地に置いてサーチ、で《ABC-ドラゴン・バスター》に繋がる。
《Y-ドラゴン・イアヘッド》と《Z-ジリオン・キャタピラー》で更に再利用可能になり、リンク素材とサーチを繰り返す過労要員となりつつアル。
墓地へ送られた場合の効果でのユニオンサーチが有用で、【ABC】での動きの要ダナ。
デッキのこのカードを装備→特殊召喚→リンク素材で墓地に置いてサーチ、で《ABC-ドラゴン・バスター》に繋がる。
《Y-ドラゴン・イアヘッド》と《Z-ジリオン・キャタピラー》で更に再利用可能になり、リンク素材とサーチを繰り返す過労要員となりつつアル。
第3期にOCG化した「XYZ」の後続機として9期に設計された「ABC」の1体となる光機械のユニオンモンスター。
墓地に送られた場合に発動できる固有効果部分がサーチ効果というデッキに触れる効果でしかも発動に名称ターン1がないので、3体の「ABC」ユニオンモンスターの中で最も重要な役割を果たす存在となる。
サーチ対象がユニオンモンスター全般であるのも将来性を感じるところであり、今後機械族やユニオンモンスター1体でL召喚できるリンク1モンスターや、初動札が召喚権に依存しないユニオンモンスターである新たなユニオンテーマが登場することによって単独での採用も見込めそうなカードです。
墓地に送られた場合に発動できる固有効果部分がサーチ効果というデッキに触れる効果でしかも発動に名称ターン1がないので、3体の「ABC」ユニオンモンスターの中で最も重要な役割を果たす存在となる。
サーチ対象がユニオンモンスター全般であるのも将来性を感じるところであり、今後機械族やユニオンモンスター1体でL召喚できるリンク1モンスターや、初動札が召喚権に依存しないユニオンモンスターである新たなユニオンテーマが登場することによって単独での採用も見込めそうなカードです。
【ABC】の1体でB担当《ABC-ドラゴン・バスター》の融合素材
場から墓地に送られた場合の共通の効果として
同名を含む全ユニオンモンスターのサーチ効果を持つ為【ユニオン】全般でも使える
サーチ効果はターン1が無い為、リンク召喚との相性は抜群
登場した9期よりも場と墓地を往復出来るようになり、アド獲得能力に磨きが掛かった
従来は展開力を支える③のサーチ効果の用途だけで
②のユニオンとしての装備状態の効果は余り意識されてなかったが
魔法への耐性を持たせられることから《超融合》《冥王結界波》《禁じられた一滴》といった
昨今の制圧モンスター対策に用いられる魔法カードから身を守る手段としても注目され
種属性が一致するモンスターに《ユニオン・キャリアー》で装備と
メタゲームでの用途でも使われるようになった
(※例えば【ドライトロン】で《崇光なる宣告者》に装備させる等)
場から墓地に送られた場合の共通の効果として
同名を含む全ユニオンモンスターのサーチ効果を持つ為【ユニオン】全般でも使える
サーチ効果はターン1が無い為、リンク召喚との相性は抜群
登場した9期よりも場と墓地を往復出来るようになり、アド獲得能力に磨きが掛かった
従来は展開力を支える③のサーチ効果の用途だけで
②のユニオンとしての装備状態の効果は余り意識されてなかったが
魔法への耐性を持たせられることから《超融合》《冥王結界波》《禁じられた一滴》といった
昨今の制圧モンスター対策に用いられる魔法カードから身を守る手段としても注目され
種属性が一致するモンスターに《ユニオン・キャリアー》で装備と
メタゲームでの用途でも使われるようになった
(※例えば【ドライトロン】で《崇光なる宣告者》に装備させる等)
3つめの効果がデッキからのサーチであり、「A」「B」「C」の中では最も扱いやすいです。「ABC」の合体を強力にサポートしてくれるカードです。ユニオン時の効果も、「ゲットライド!」とコンボすれば、相手の除去魔法への対策になります。ステータスが中途半端なのが唯一の欠点ですが、それを差し引いても強力な1枚。
攻撃力は正直心もとないが、このカードの真価はサーチ能力。緩い条件で後続を持ってくることが出来るため、Bを落とした段階で二種類の素材確保が約束される。守備力は高いため、いざという時には防御にも使える。
格納庫やギアギガント、ツクヨミなどサポートには恵まれている。ABCの下級では一番単体で機能させやすいカードと言えるだろう。
格納庫やギアギガント、ツクヨミなどサポートには恵まれている。ABCの下級では一番単体で機能させやすいカードと言えるだろう。
Buster Drake。drakeはドラゴンの古い言い回しだそうで。
それはともかくこのカード。とりあえず《ユニオン格納庫》で装備したい1枚である。そして効果もおかしい、って程でも無いはずなのに高評価なのはやはり格納庫との相性が良すぎるからである。
それはともかくこのカード。とりあえず《ユニオン格納庫》で装備したい1枚である。そして効果もおかしい、って程でも無いはずなのに高評価なのはやはり格納庫との相性が良すぎるからである。
メンタル豆腐デーモン
2016/06/18 17:47
2016/06/18 17:47

ABCの素材その2
緩い条件でサーチでき、ABCの素材を素早く集める事ができる
このカード単体で見た性能はそんなに高くないけど、やっぱり格納庫が強すぎる
緩い条件でサーチでき、ABCの素材を素早く集める事ができる
このカード単体で見た性能はそんなに高くないけど、やっぱり格納庫が強すぎる
一体だけウルトラだったYの遺伝子なのか、体を担うからかぶっちぎりでおかしな一枚。
墓地からも除外が効くABCの条件上、デッキから三機を引っ張りだすことは至上命題。このカードはその役目を確実に果たしてくれる。
格納庫の効果でAかCに装備し、そのAかCと適当な特殊召喚できるレベル4カードでエクシーズ、装備先じゃ無かった方を墓地に送られたこのカードでサーチとするだけであっさり三機が揃ってしまう。格納庫もおかしいがこのカードも大体おかしい。
最悪でもユニオンサーチに化けるあたりやっぱりおかしい。
墓地からも除外が効くABCの条件上、デッキから三機を引っ張りだすことは至上命題。このカードはその役目を確実に果たしてくれる。
格納庫の効果でAかCに装備し、そのAかCと適当な特殊召喚できるレベル4カードでエクシーズ、装備先じゃ無かった方を墓地に送られたこのカードでサーチとするだけであっさり三機が揃ってしまう。格納庫もおかしいがこのカードも大体おかしい。
最悪でもユニオンサーチに化けるあたりやっぱりおかしい。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



