交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
破壊剣-ドラゴンバスターブレードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《バスター・ブレイダー》に装備出来る効果を持った専用サポートである《破壊剣》の一種。
これを装備させると相手だけEX封じという強力な効果が付与され
現代の決闘だとそれは勝敗に直結する事を意味する。
しかし装備先はバスブレ限定で無かった事から《ユニオン・キャリアー》登場後
闇属性かドラゴン族なら誰でも装備出来る様になり、環境に居る展開デッキの装備品と化した
ユニキャリはこれが原因で禁止になった様な物である。
【バスター・ブレイダー】以外だと【サイバー・ダーク】でも《サイバーダーク・インヴェイジョン》から利用可能
バスブレを素材に指定する融合モンスターの存在から《E・HERO プリズマー》に装備させたりと持たせる手段は割と多い。
今後汎用的な利用手段が増えれば《アーティファクト-デスサイズ》同様にOCGでも何時か規制が入る可能性が高いカードで有る。
これを装備させると相手だけEX封じという強力な効果が付与され
現代の決闘だとそれは勝敗に直結する事を意味する。
しかし装備先はバスブレ限定で無かった事から《ユニオン・キャリアー》登場後
闇属性かドラゴン族なら誰でも装備出来る様になり、環境に居る展開デッキの装備品と化した
ユニキャリはこれが原因で禁止になった様な物である。
【バスター・ブレイダー】以外だと【サイバー・ダーク】でも《サイバーダーク・インヴェイジョン》から利用可能
バスブレを素材に指定する融合モンスターの存在から《E・HERO プリズマー》に装備させたりと持たせる手段は割と多い。
今後汎用的な利用手段が増えれば《アーティファクト-デスサイズ》同様にOCGでも何時か規制が入る可能性が高いカードで有る。
装備カードとすることで相手のEXからの特殊召喚封じが超強い。
《ユニオンキャリアー》が現役だったころは全然関係ないテーマにでも出張採用が見られた。
今でも気軽に装備魔法化できるならこのカード自体は強いのだが……。
しかし【バスター・ブレイダー】は《破壊剣士の揺籃》から《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》を持ってきてロックもするしなんでこんな不快テーマにしちゃったんでしょうね。
《ユニオンキャリアー》が現役だったころは全然関係ないテーマにでも出張採用が見られた。
今でも気軽に装備魔法化できるならこのカード自体は強いのだが……。
しかし【バスター・ブレイダー】は《破壊剣士の揺籃》から《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》を持ってきてロックもするしなんでこんな不快テーマにしちゃったんでしょうね。
《ユニオン・キャリアー》亡き今でもサイバー・ダークにおいて有用なカード。
サイバー・ダークの自身の効果で装備しても打点強化は見込めず、LV5シンクロ用に使うなどのほうが有用だったが、《サイバーダーク・インヴェイジョン》や《ユニオン・キャリアー》の登場でこれまで頼りなかった下級サイバー・ダークの打点を補強しながらEX封じが出来るようになったので相手の展開を縛る要因として採用してもいい。
サイバー・ダークの自身の効果で装備しても打点強化は見込めず、LV5シンクロ用に使うなどのほうが有用だったが、《サイバーダーク・インヴェイジョン》や《ユニオン・キャリアー》の登場でこれまで頼りなかった下級サイバー・ダークの打点を補強しながらEX封じが出来るようになったので相手の展開を縛る要因として採用してもいい。
装備状態では高い影響力を誇り、更にドラグニティのように装備状態から場に移る事も可能かつチューナーである為、S召喚も狙える。
ステータスも恵まれており、サーチも容易い。
また別にこのカードによる効果で装備しなくても効果を発揮できるので、バスターブレイダーのみならずサイバーダークなんかでも活躍が見込める強力な破壊剣・・・だけなら良かったんですが。
散々言われてる通りユニオンキャリアーの登場で、様々なデッキで運用も可能になってしまい、制圧手段の一つとして出張採用が目立った。
キャリアーは禁止になったので、これで元の鞘に収まるといいんですが。
ステータスも恵まれており、サーチも容易い。
また別にこのカードによる効果で装備しなくても効果を発揮できるので、バスターブレイダーのみならずサイバーダークなんかでも活躍が見込める強力な破壊剣・・・だけなら良かったんですが。
散々言われてる通りユニオンキャリアーの登場で、様々なデッキで運用も可能になってしまい、制圧手段の一つとして出張採用が目立った。
キャリアーは禁止になったので、これで元の鞘に収まるといいんですが。
キャリアー禁止でとりあえず助かったけど、このカードのせいで手軽に装備カード扱いにするカードは出ないし、いつ禁止になってもおかしくはない
そんなバスター・ブレイダーの生命線というか癌、このカードのせいで破壊剣サポートが出しようがないのでさっさと禁止になれ
そんなバスター・ブレイダーの生命線というか癌、このカードのせいで破壊剣サポートが出しようがないのでさっさと禁止になれ
ユニキャリでデッキから持ってきて先行制圧に加担したEX封じのノーマル。
バスブレに装備されている場合ぐらいでよかったのでは・・・
そしてそのユニキャリが禁止されてもスプライトブルーはのうのうと規制を回避していた。
バスブレに装備されている場合ぐらいでよかったのでは・・・
そしてそのユニキャリが禁止されてもスプライトブルーはのうのうと規制を回避していた。
ドラゴンをバスターしないことに定評があるポンコツドラゴン。
バスターブレイダー専用のはずが《ユニオン・キャリアー》とかいう電車に乗り間違えて他のドラゴンや怪しい人に浮気して相手を妨害するクズ。バスター・ブレイダーくんの脳をこれ以上破壊しないで。
バスターブレイダー専用のはずが《ユニオン・キャリアー》とかいう電車に乗り間違えて他のドラゴンや怪しい人に浮気して相手を妨害するクズ。バスター・ブレイダーくんの脳をこれ以上破壊しないで。
バスターブレイダーモンスターの装備カードとなり、装備状態の時に相手だけEXデッキからの特殊召喚を封じる強烈な制圧効果を発揮する。
専用カード相応のパワーを持つ使い甲斐のあるメタ性能というカードだったはずが、《ユニオン・キャリアー》というほとんど汎用素材で出せる脱法リンク2モンスターにより、様々なデッキで使える装備カードの体をした制圧の添え物となってしまった。
なんか自身の効果によって装備カードになっていないと効果が適用されないモンスターって昔から結構色々いたと思うんですけど、よりによってこのモンスターにちゃんとそれを書いてなかったんですねえ…。
アナコンダ、ハリファに続きやはりユニキャも監獄行きを免れないのか、残念ですね。
専用カード相応のパワーを持つ使い甲斐のあるメタ性能というカードだったはずが、《ユニオン・キャリアー》というほとんど汎用素材で出せる脱法リンク2モンスターにより、様々なデッキで使える装備カードの体をした制圧の添え物となってしまった。
なんか自身の効果によって装備カードになっていないと効果が適用されないモンスターって昔から結構色々いたと思うんですけど、よりによってこのモンスターにちゃんとそれを書いてなかったんですねえ…。
アナコンダ、ハリファに続きやはりユニキャも監獄行きを免れないのか、残念ですね。
レベル1闇ドラゴンチューナーという恵まれ過ぎた性能を持つ。だから金華猫で釣り上げてビーストアイズやハリーも出せるが、このモンスターの真価は装備状態の封殺効果にある。
本来はバスブレデッキのみでの採用を予定されていたのだろうが、ユニオンキャリアーの登場により海外で即禁になり、そいつの禁止で即復活している。
サイバーダークでも悪用されるカードであり、インヴェイジョンでフリーチェーンで装備できるのは酷い。下級サイバーダークに装備されていると、エクストラに頼らずに除去しても、インヴェイジョンで再装備されて苦労のやり直しなんてことにもなる。
闇ドラゴンなので、墓地に送る手段が豊富なのも恐ろしい。《墓穴の指名者》をこのカードに撃つことを検討する必要もあるだろう。
いつ禁止になってもおかしくないカード。
本来はバスブレデッキのみでの採用を予定されていたのだろうが、ユニオンキャリアーの登場により海外で即禁になり、そいつの禁止で即復活している。
サイバーダークでも悪用されるカードであり、インヴェイジョンでフリーチェーンで装備できるのは酷い。下級サイバーダークに装備されていると、エクストラに頼らずに除去しても、インヴェイジョンで再装備されて苦労のやり直しなんてことにもなる。
闇ドラゴンなので、墓地に送る手段が豊富なのも恐ろしい。《墓穴の指名者》をこのカードに撃つことを検討する必要もあるだろう。
いつ禁止になってもおかしくないカード。
下のヒコモンさんが言ってるようにユニオンキャリアーでデッキから装備してEXデッキからの特殊召喚を封じるのが問題視されたのか海外では禁止カードになってしまっている、実際決まると強い。
とはいえ破壊剣カードのチューナーで装備状態から自己ssできる効果を持ったカードはこのカードだけであり禁止になるとバスブレデッキはわりと困るだろう。日本での今後が気になるところ。
とはいえ破壊剣カードのチューナーで装備状態から自己ssできる効果を持ったカードはこのカードだけであり禁止になるとバスブレデッキはわりと困るだろう。日本での今後が気になるところ。
装備カードになることで、相手限定でエクストラデッキからの特殊召喚を封じることが可能な強力カード。《バスター・ブレイダー》が手札に必要ではあるが、《破壊剣士の伴竜》でこのカードをサーチからの伴竜リリース効果によるバスブレ特殊召喚でお手軽に条件が満たせる。本来バスブレ以外で使えない故の強力効果だったのだが、《ユニオン・キャリアー》のお陰でサンドラに採用される型が環境に登場した。しかもユニオン・キャリアーはドラゴン族を対象に手札だけでなくデッキからも装備出来ると言う。
バスター・ブレイダーに装備できる破壊剣の1枚で、相手のエクストラデッキからの特殊召喚を封じる効果を持つ。
エクストラデッキに依存したデッキに刺さる他、装備状態から特殊召喚でき、チューナーなのでシンクロにも繋げられる。
伴竜でサーチ、金華猫で蘇生も容易。
エクストラデッキに依存したデッキに刺さる他、装備状態から特殊召喚でき、チューナーなのでシンクロにも繋げられる。
伴竜でサーチ、金華猫で蘇生も容易。
これユニオンでいいよね
ってカードはもうたくさんあるから言い疲れたよ
エクストラ縛りは非常に強いけど…
バスターブレイダーってそういうカードじゃないでしょ
ってカードはもうたくさんあるから言い疲れたよ
エクストラ縛りは非常に強いけど…
バスターブレイダーってそういうカードじゃないでしょ
バスターブレイダーがいる時限定ですが、召喚権を使わずに展開可能なレベル1チューナーということで、かなり優秀な1枚です。
さらに、このカードが装備されていれば相手のエクストラを封じることも可能なので、相手の反撃封じにも大いに役立ちます。
伴竜からのこのカード+蛮竜コンボはまさしく鬼畜なのですが、いかんせん破壊剣デッキの展開力と安定性が・・・
さらに、このカードが装備されていれば相手のエクストラを封じることも可能なので、相手の反撃封じにも大いに役立ちます。
伴竜からのこのカード+蛮竜コンボはまさしく鬼畜なのですが、いかんせん破壊剣デッキの展開力と安定性が・・・
伴竜とともにバスブレデッキの回転の中核を担うカード、すでにバスブレがいること前提になるのでそこは伴竜に任せきりになるがバスブレに装備して装備解除すると即バスドラにつなげられる、バスドラに限らず単純に速攻で★8を作れるという意味でも強い、ユニオンさんが泣いてる。
2つ目の効果は相手のエクストラ封じ、バスドラの相手ターンに墓地から装備できる効果と非常にかみ合っており相手がシンクロ、エクシーズ、融合しそうになったところを止めることができる。
バスブレ出す、このカードを装備のち解除、バスドラ作る、バスドラでバスブレ蘇生、相手ターンにこのカード装備させてエクストラ封じというのがバスブレの基本的な流れである。
2つ目の効果は相手のエクストラ封じ、バスドラの相手ターンに墓地から装備できる効果と非常にかみ合っており相手がシンクロ、エクシーズ、融合しそうになったところを止めることができる。
バスブレ出す、このカードを装備のち解除、バスドラ作る、バスドラでバスブレ蘇生、相手ターンにこのカード装備させてエクストラ封じというのがバスブレの基本的な流れである。
今回のバスター・ブレイダー強化の裏の花形カード。
バスター・ブレイダーは大型モンスター揃いなので、それらがエクストラ封じを持っているのは面倒。
除去をエクストラに一任しているデッキは簡単に詰ませかねない実力を持っている。まあバスター・ブレイダーをどう展開するかという問題があるが…
魔法罠除去にもモンスター除去にも弱いため過信は禁物ということにもなるはず。それでも破壊剣デッキを組み上げようという最大の動機になってくれる1枚。
バスター・ブレイダーは大型モンスター揃いなので、それらがエクストラ封じを持っているのは面倒。
除去をエクストラに一任しているデッキは簡単に詰ませかねない実力を持っている。まあバスター・ブレイダーをどう展開するかという問題があるが…
魔法罠除去にもモンスター除去にも弱いため過信は禁物ということにもなるはず。それでも破壊剣デッキを組み上げようという最大の動機になってくれる1枚。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
- 04/05 10:38 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「1ターンに2回モンスターを破壊可能だが…
- 04/05 10:35 評価 5点 《メルフィータイム》「メルフィーの弱点である「対象にとる」とい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



