交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


DDD双暁王カリ・ユガのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
70% (21)
カード評価ラベル4
30% (9)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ルイ
2016/12/21 12:02
遊戯王アイコン
DDD・・・かゆ・・・うま・・・・。え?違う?あ、そう・・・。
効果はフリーチェーンの大嵐と墓地の契約書を魔法罠ゾーンにセットする効果。それに加え、擬似アザトートともいえる効果も内臓。
しかし、本家のDDでは出しづらいためまず採用はされず、もっぱら仮想的のランク4を食ってしまえるエクシーズユニバース用のカードになっています。
かなしいなぁ・・・・。
せめて素材指定がレベル8を2体指定だったらもっと扱いやすかっただろうにと思います
1で相手を牽制し、2で攻撃を通す露払いをした後、墓地の契約書をセットと言う形になるでしょう。
今後レベル8DDがもう少し増えればワンチャンですな。
ジュウテツ
2016/12/21 9:30
遊戯王アイコン
(1)の効果でカードの効果を封じつつ(2)の効果で魔法・罠を全て破壊出来、攻撃力も「DD」モンスターの中では最も高いので、「DD」デッキの最大の切り札といえると思います。
(3)の効果で「契約書」カードを再利用出来るのも、ありがたいと思います。
X素材は、「DDD壊薙王アビス・ラグナロク」「DD魔導賢者トーマス」の効果などで揃えるとよいと思います。
くちなし
2016/11/28 20:42
遊戯王アイコン
何故か再録された、、。
カラミティの下位互換効果。
裏側も封じれれば強いね。
だが、☆8DDDが少ないんだよね、、、
わがじゃん
2015/08/11 11:04
遊戯王アイコン
エクシーズ・ユニバース》止めて下さい。DDの意味が無くなってしまいます。
折角強いエクシーズDD貰ったのに、出てくるのがランク4とか・・・。
EXデッキ焼き
2015/08/02 0:16
遊戯王アイコン
DD自体にレベル8は数える程しかいないため現状では扱いにくさが感じられるが、効果はそれを払拭するほどのパワーである。召喚ターンはありとあらゆる効果が使えないため確実に攻撃を仕掛けることができ、さらには大嵐効果と契約書サルベージとDDの強い効果をかなりぶち込んでいる。ステータスもかなり優秀な値でありDDのフィニッシャーとして、これ以上に適任なモンスターもいないだろう。
インヴェルズ近衛兵
2015/07/25 15:57
遊戯王アイコン
「始まりは一つでした…(漫画的な意味で)、そこから数多の意志が芽生え、数多の命(デッキ)が生まれた…それらの可能性を閉じる時が、ついに訪れたのです――!」

8軸のペンデュラム軸DDでのみ扱えるという難しさがありますが、効果は間違いなくデュエルの終焉を狙えるものではありますね。
神の警告》やモンスター効果無効には最大限注意して使ってみたいものです。
hio
2015/07/19 10:12
遊戯王アイコン
CEO、会長と来てもう創業者が出てしまったんだけど、この先の名前ネタはどうするんだろう…
ランク8のDDエクシーズということで、新規のバフォメットをもってしても決して軽くない大型モンスター。
フリーチェーンの大嵐は言わずもがな強力だが、契約書を吹っ飛ばしてダメージを回避したり、ペンデュラムを張り替えたりとDDの性質にも合っている。
さらに吹っ飛ばした契約書は③の効果で再利用できる。回数制限が無いため1ターンに2枚戻す事も可能。
そして①の効果による耐性で罠で出落ちするという悲しい事態も防げる。
重すぎない重さとそれに見合った豪快さを併せ持つ、切り札らしい切り札と言えるだろう。
史貴
2015/07/19 9:52
遊戯王アイコン
レベル8DDはバフォメットを使う以外ではアビスラグナロクとヘルアーマゲドンしかいない。アビスラグナロクは釣り上げ効果を持っているが、両者共にペンデュラムモンスターである。ケプラーを使ったP召喚はもちろんだがスワラルスライムとレベル8DD2枚があればテムジン融合→墓地のスライムの効果発動→手札のもう一枚のDDを特殊召喚してテムジンで墓地のDD釣り上げという流れで比較的スムーズに出せる。片方がアビスラグナロクならダルクを出してもいい。
肝心の効果については、効果の発動封印and無効化、フリチェ大嵐、契約書サルベージと充実したラインナップ。特殊召喚を無効にするタイプ以外の召喚反応罠にも強く、後半の効果を通しやすい。フリチェ大嵐はエンドサイクや契約書のデメリット回避にも使える。契約書サルベージはターン1制限がないため大嵐を放棄して二枚サルベージすることも可能。
打点も高く、総じて重さに見合った強さを持ったDDの重鎮と言える。
また、ランク4一辺倒の現環境において、エクシーズユニバースから召喚する候補としても採用が見込める。効果無効は誘発しないが、フリチェ大嵐でアドバンテージを取れ、高打点で攻め込めるのが利点。
とき
2015/07/18 11:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
どこかで聞いた名前だと思ったらスパロボUXのかわいそうなラスボスだ。
レベル8DDはヘルアーマゲドンとアビスラグナロク、それに加えバフォメットの効果でレベル8にしたカードも該当する。
バフォメットが他のDDを要求すること、アーマゲドンもアビスラグナロクもPモンスターであることから、P召喚を軸とするDD、それも8軸で切り札となるカードになるだろう。
誘発即時の大嵐、X召喚時の効果封印による安定召喚、契約書の再利用といずれも効果は優秀。テーマの元締めを務める力は十分ある。
だが、ペンデュラム軸、しかも8軸のDDは融合シンクロ軸や7軸と比べて構築難易度が高い。加えて並べたアーマゲドンかアビスラグナロクの片方を放棄することになるのですぐ退場すると悲しみを背負う。
ならば斜め右から出してやればいいということで、《エクシーズ・ユニバース》の相方としてしばしば使われることに。Pゾーンも大嵐で蹂躙するのでP召喚とエクシーズを組み合わせるデッキにはめっぽう強いコンボだった。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー