交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ブンボーグ006のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
66% (4)
カード評価ラベル3
33% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
カンノーネ
2015/07/23 15:18
遊戯王アイコン
よくわからない表示形式変更効果は…004の蘇生時に出すと一緒に蘇生する001辺りを攻撃表示にできちゃう。あと貫通持ちの007のサポートとなるけど…あんまり場に出なかったり
005同様即時の攻撃力上昇は得意ではない、ただしシンクロ召喚を多用していくとエクストラに溜まるには溜まるので、001を蘇生する手段が尽きるかの勝負といったところ。
いずれにせよ打点なら001や009,008に任せたい
Pスケールで破壊されたときの効果は墓地回収…たいていは003か002を回収して、ほとんどの場合は003で賄えるけど、009まで採用してるとコンセプト上、場が埋まることが稀によくあるのでリクルートではない002が二番手くらい
あとはエクシーズ素材で落ちがちな005を回収したいけど、場に出すと決して打点が高くなりやすいとは言えないのでスケールとしての回収が多いかも?
史貴
2015/07/18 21:36
遊戯王アイコン
これでブンボーグも他のカテゴリに頼らずにP召喚可能に。001は自分の効果で頑張ってください。展開力を打点に変換するブンボーグとP召喚は相性がいいはず。下級ブンボーグはむしろ墓地利用の方が多いとか言わないで。
レベル6のブンボーグという事で001、003と共にブンボーグジェットをシンクロ召喚したり、エクストラにブンボーグがいない事が前提だが《機械複製術》でランク6エクシーズを作ったりと素材としてもなかなかのもの。
モンスター効果も相手を守備で逃さなかったりラスターPと組んで墓地のブンボーグを連続サルベージしたりと便利。
P召喚という新たな力を得たブンボーグのこれからに期待。
50304
2015/07/18 18:20
遊戯王アイコン
圧巻のスケール1。ついに来たか…!
①は表示形式の変更。005と比べると華がないかもしれないが堅実で便利な効果。守備モンスターを攻撃表示にしてブンボーグの高打点を叩き込むもよし、004の能力で特殊召喚されたならば、もう片方を起こしてモンスターを続けて破壊するもよしである。
②は005と同じ。種類が増えたので1000程度なら簡単に上がる。
そして③はスケールでの破壊でアドをとる効果。003が筆頭か。

とにかくブンボーグにPを本格的に組み込めるようになったのは大きい。現状ブンボーグはレベル6までであるので、汎用性の高いスケール7などを組み合わせてもよい働きをしてくれる…と思う。
とき
2015/07/18 12:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
また004の戦闘力が上がるな…(遠い目
005の相方として、ブンボーグのペンデュラムを行えるようにしてくれる。
他にもジェットのシンクロ素材としては、1+3+6という数字が比較的行い易いのではないか。
3番の効果は1ターンに1度しか使えないがラスターPと組み合わせることで、連続でサルベージが可能になる。
マルチな活躍が期待できるため、今回も安心と信頼のブンボーグブランドかと。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー