交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
イグナイト・マグナムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:基本的にP効果でサーチを行う。
イグナイト通常モンスターの8種類は基本的にP効果でサーチする運用となる。
それによりエクストラデッキを肥やしつつ《昇華騎士-エクスパラディン》をサーチ、あちらで《チューン・ナイト》を展開してしまえば《聖騎士の追想 イゾルデ》につながる。
そこからイグナイトサーチしてリンク先確保しつつP召喚可能となる。
このカードは攻撃力0で守備力2000と壁にはなり、攻撃力0のサポートも受けられる余地はある。
イグナイト通常モンスターの8種類は基本的にP効果でサーチする運用となる。
それによりエクストラデッキを肥やしつつ《昇華騎士-エクスパラディン》をサーチ、あちらで《チューン・ナイト》を展開してしまえば《聖騎士の追想 イゾルデ》につながる。
そこからイグナイトサーチしてリンク先確保しつつP召喚可能となる。
このカードは攻撃力0で守備力2000と壁にはなり、攻撃力0のサポートも受けられる余地はある。
問題児だらけのイグナイトの中では比較的まともそうなイグナイトマグナム。レベル3でスケールは7とイーグルの対となるカード。守備力が比較的高めなので他の方の言うように初手の壁役として使うこともできるし、ランク3へも繋げられる。とは言ったものの基本的にはサーチ要員になりがち。
血気盛んと言うより熱い男な下級戦士のイグナイト。挑発してるようなイラストにこの守備力とは漢である
大きい方のスケールのレベル3イグナイトにして、攻撃0守備2000という守備特化型イグナイト。
基本的に下級に突破されることはないので、わりと優秀な序盤の壁になる。また攻撃もできないので躊躇せずスケールや融合素材などにできる便利屋さん
二種類いるレベル3イグナイトなのでチョウライオを代表としたエクシーズ体や、ローズとラスターPとシンクロしてレベル7シンクロになるのも仕事
イグニッションP下では守備的は2300となるけど、イグニッションPを貼っているのなら攻勢に転じた方がいいようにも思う
大きい方のスケールのレベル3イグナイトにして、攻撃0守備2000という守備特化型イグナイト。
基本的に下級に突破されることはないので、わりと優秀な序盤の壁になる。また攻撃もできないので躊躇せずスケールや融合素材などにできる便利屋さん
二種類いるレベル3イグナイトなのでチョウライオを代表としたエクシーズ体や、ローズとラスターPとシンクロしてレベル7シンクロになるのも仕事
イグニッションP下では守備的は2300となるけど、イグニッションPを貼っているのなら攻勢に転じた方がいいようにも思う
お金をかけずにペンデュラムがある程度楽しめるイグナイトシリーズの1枚。
特に初手に来れば守備力2000なので壁役として使いやすい。
僕も愛用の1枚
特に初手に来れば守備力2000なので壁役として使いやすい。
僕も愛用の1枚
守備型のランク3イグナイト。守備2000は固いものの、すぐにX召喚やS召喚してしまうもの。セットされていたらおそらく彼になるでしょう。
P召喚からの奇襲が単体でできないことから評価はちょっと低めです。
P召喚からの奇襲が単体でできないことから評価はちょっと低めです。
炎属性戦士族のバニラペンデュラムテーマ、イグナイト。スケールとなっているイグナイト2枚を破壊して炎属性戦士族をサーチ、サルベージする共通効果を持つ。
ブレイズマンをサーチしてワイアームやノヴァマスターを出したりローズをサーチしてシンクロしたりするのが定石になるか。尚キービートルで一枚守ってサーチ連打は裁定によって封じられた模様。
同じく炎属性戦士族テーマのBKと混ぜるのもいいかもしれない。あちらはエクシーズ主体なので採用するイグナイトのレベルは揃えておく必要があるが。
ブレイズマンをサーチしてワイアームやノヴァマスターを出したりローズをサーチしてシンクロしたりするのが定石になるか。尚キービートルで一枚守ってサーチ連打は裁定によって封じられた模様。
同じく炎属性戦士族テーマのBKと混ぜるのもいいかもしれない。あちらはエクシーズ主体なので採用するイグナイトのレベルは揃えておく必要があるが。
これはまたこのサイト泣かせのテーマだなぁ…
イグナイト通常モンスターはほぼテーマを論ずることになるため、個々のカードの強さを論ずるのは難しい。
ペンデュラム効果でブレイズマンやローズをサーチし、シンクロや融合につなげることもできる。
通常イグナイトはレベルがまばらで能力ももう一歩なのでエクシーズやそのままを狙うよりこちらのほうがいいか。
イグナイト通常モンスターはほぼテーマを論ずることになるため、個々のカードの強さを論ずるのは難しい。
ペンデュラム効果でブレイズマンやローズをサーチし、シンクロや融合につなげることもできる。
通常イグナイトはレベルがまばらで能力ももう一歩なのでエクシーズやそのままを狙うよりこちらのほうがいいか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



