交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
冥界の麗人イゾルデのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《I:Pマスカレーナ》と肩を並べるレベルのヘソ出しスタイルが超絶セクシーである、《冥界騎士トリスタン》の奥さんな一枚。《アンデットワールド》の腐敗の瘴気で身体を蝕まれてもいいから、とりあえず会いに行けたら抱きつかせて…((殴
夫婦との事でそれぞれをサポートする効果があり、このカードは《冥界騎士トリスタン》が存在してたら手札から特殊召喚できる。一応《冥界騎士トリスタン》の効果で墓地のコイツを回収できるので、何度も使える親切仕様となっている。んで場のアンデット族2体を対象に、5〜8のレベルに変動させれる。これで好きなランクのエクシーズ体を出す事ができ、《巡死神リーパー》や《真血公ヴァンパイア》みたいな強力なモンスターをエクシーズ召喚できる。その後にアンデット族縛りが付いてしまうので、基本的にアンデット族がメインとなるデッキが求められよう。
全然使える強いコンボだとは思うが、やっぱ夫である《冥界騎士トリスタン》がいないとヤル気をなくしてしまうのが非常に痛い。単体では実質バニラなわけであり、この一連の動きを初手で行いたくば《冥界騎士トリスタン》とコイツの2体を確実に握る運命力が試される。そこまでのリスクを背負いながら採用したいかは正直微妙なところだろう。
新ストラクで採用する意義は薄かった気しかしないが、少なくともこのカードが自分のナニかを覚醒させたのは間違いない。…だってこの【アンワ】ストラク買ったの中学1年生の頃やったし(^q^)
夫婦との事でそれぞれをサポートする効果があり、このカードは《冥界騎士トリスタン》が存在してたら手札から特殊召喚できる。一応《冥界騎士トリスタン》の効果で墓地のコイツを回収できるので、何度も使える親切仕様となっている。んで場のアンデット族2体を対象に、5〜8のレベルに変動させれる。これで好きなランクのエクシーズ体を出す事ができ、《巡死神リーパー》や《真血公ヴァンパイア》みたいな強力なモンスターをエクシーズ召喚できる。その後にアンデット族縛りが付いてしまうので、基本的にアンデット族がメインとなるデッキが求められよう。
全然使える強いコンボだとは思うが、やっぱ夫である《冥界騎士トリスタン》がいないとヤル気をなくしてしまうのが非常に痛い。単体では実質バニラなわけであり、この一連の動きを初手で行いたくば《冥界騎士トリスタン》とコイツの2体を確実に握る運命力が試される。そこまでのリスクを背負いながら採用したいかは正直微妙なところだろう。
新ストラクで採用する意義は薄かった気しかしないが、少なくともこのカードが自分のナニかを覚醒させたのは間違いない。…だってこの【アンワ】ストラク買ったの中学1年生の頃やったし(^q^)
アンデット族でありながら自身の効果以外で特殊召喚できないという種族の強みに真っ向から反発する効果外テキストを持って生まれてしまったアンデット族の下級モンスター。
またの名を「《聖騎士の追想 イゾルデ》じゃない方のイゾルデ」となる漫画版ゼアル出身のカードです。
《冥界騎士トリスタン》の効果でサルベージされ、そのトリスタンの存在が条件となって自己SS能力で手札から特殊召喚されて、自身の効果によりこのカードとトリスタンのレベルを5から8までのレベルに合わせることで、ランク4から8までのXモンスターに繋げられるというデザインのカードになります。
しかしレベル合わせをした際にそのターン特殊召喚できるモンスターがアンデット族に縛られてしまう制約が課せられ、評価時点となる現在では《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》以外にも選べる程度にはアンデット族Xモンスターは意外と存在しているものの、多様なX召喚に繋がるとは到底言えず、それでいて種族の強みをほとんど活かせない仕様になったいるため使い辛いカードという感じです。
アンワRにセットで再録されたのも単なる再録の弾としての数合わせ感が否めないですね。
またの名を「《聖騎士の追想 イゾルデ》じゃない方のイゾルデ」となる漫画版ゼアル出身のカードです。
《冥界騎士トリスタン》の効果でサルベージされ、そのトリスタンの存在が条件となって自己SS能力で手札から特殊召喚されて、自身の効果によりこのカードとトリスタンのレベルを5から8までのレベルに合わせることで、ランク4から8までのXモンスターに繋げられるというデザインのカードになります。
しかしレベル合わせをした際にそのターン特殊召喚できるモンスターがアンデット族に縛られてしまう制約が課せられ、評価時点となる現在では《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》以外にも選べる程度にはアンデット族Xモンスターは意外と存在しているものの、多様なX召喚に繋がるとは到底言えず、それでいて種族の強みをほとんど活かせない仕様になったいるため使い辛いカードという感じです。
アンワRにセットで再録されたのも単なる再録の弾としての数合わせ感が否めないですね。
《冥界騎士トリスタン》が場に居れば手札から展開可能なアンデット族モンスター。
そのトリスタンの効果で墓地のこのカードをサルベージ出来るので、セットで運用する事を前提にしたデザインなのだが
この効果以外ではSS不可という致命的な制約が有り、併用が必須になっている。
並んだあとは揃ってLVを5~8まで変えられるので元々のLVと合わせてランク4~8まで繋がるが
こちらもアンデット族縛りが掛かるので範囲は狭く現状では8種類のみで有用な物となると更に少ない。
現在ではLモンスターも出せるがそれだとこのカードより簡単に使えるアンデット族は多い。
【アンデット族】でも主要なサポートを受けられず
シナジーも欠けるとトリスタン同様扱い辛いモンスターで有る。
そのトリスタンの効果で墓地のこのカードをサルベージ出来るので、セットで運用する事を前提にしたデザインなのだが
この効果以外ではSS不可という致命的な制約が有り、併用が必須になっている。
並んだあとは揃ってLVを5~8まで変えられるので元々のLVと合わせてランク4~8まで繋がるが
こちらもアンデット族縛りが掛かるので範囲は狭く現状では8種類のみで有用な物となると更に少ない。
現在ではLモンスターも出せるがそれだとこのカードより簡単に使えるアンデット族は多い。
【アンデット族】でも主要なサポートを受けられず
シナジーも欠けるとトリスタン同様扱い辛いモンスターで有る。
アンデが得意とする墓地からの特殊召喚に対応してないのが欠点。
星調整はアンデ縛りがつくとはいえ悪くないです。ヴァンパイア系のエクシーズは優秀なので。
効果も見た目も悪くないんだから蘇生できたらなぁ………
星調整はアンデ縛りがつくとはいえ悪くないです。ヴァンパイア系のエクシーズは優秀なので。
効果も見た目も悪くないんだから蘇生できたらなぁ………
基本的にランク5~8のエクシーズに繋ぐカード。
効果を使用すると制約がつくため実質アンデエクシーズ専用だが打点の不乱健、除去兼牽制効果を持つランスロット、小回りが利く除去持ちのシェリダンと使い分けられるぐらいは候補は揃っている。
問題となるのはこのカードアンデでありながら特殊召喚が自身の効果以外で不可能でしかもその方法がトリスタンという単体のカードを指定している点。
アンデは特殊召喚手段が豊富なのでこれに召喚権を回して他を特殊召喚で揃える手段はあるが、この点がネックになりそうな状況は少なくは無さそう。
トリスタンにも言えるがこの2枚はセットで採用しないとちょっと使い難そうだなという印象。
効果を使用すると制約がつくため実質アンデエクシーズ専用だが打点の不乱健、除去兼牽制効果を持つランスロット、小回りが利く除去持ちのシェリダンと使い分けられるぐらいは候補は揃っている。
問題となるのはこのカードアンデでありながら特殊召喚が自身の効果以外で不可能でしかもその方法がトリスタンという単体のカードを指定している点。
アンデは特殊召喚手段が豊富なのでこれに召喚権を回して他を特殊召喚で揃える手段はあるが、この点がネックになりそうな状況は少なくは無さそう。
トリスタンにも言えるがこの2枚はセットで採用しないとちょっと使い難そうだなという印象。
トリスタンの嫁
アンデッドのくせに墓地から特殊召喚できないのはかなり残念
まあそれ以外の効果自体はそこそこ優秀なので、今後のカードプールの増加に期待
アンデッドのくせに墓地から特殊召喚できないのはかなり残念
まあそれ以外の効果自体はそこそこ優秀なので、今後のカードプールの増加に期待
トリスタンの嫁
トリスタンの回収効果で手札に加えたこれを前半の効果で出し、後半の効果で高ランクエクシーズしろと書いている。
レベル変動は5~8とかなり広範囲をカバーできるのですが、アンデットしか出せなくなる誓約により実質レベル6か8を指定するしか選択肢が無いのが難点。
また蘇生効果の多いアンデットで、自身の効果による手札からの特殊召喚しかできないのはかなり痛く、良くも悪くもアイドルカードらしい点が目立ちますね。
トリスタンの回収効果で手札に加えたこれを前半の効果で出し、後半の効果で高ランクエクシーズしろと書いている。
レベル変動は5~8とかなり広範囲をカバーできるのですが、アンデットしか出せなくなる誓約により実質レベル6か8を指定するしか選択肢が無いのが難点。
また蘇生効果の多いアンデットで、自身の効果による手札からの特殊召喚しかできないのはかなり痛く、良くも悪くもアイドルカードらしい点が目立ちますね。
ンデット族専用のレベル変動効果を持ち、トリスタンが存在する際に手札から出せる下級アンデット族。
トリスタンからサルベージしつつ即座に出すことができ、制約付きとはいえ、レベル変動効果からヴァンパイア・ブラム、ランスロット、不乱健、チューナーとは不知火シンクロモンスターに繋げられる。
コブリンゾンビでサーチも容易。
トリスタンからサルベージしつつ即座に出すことができ、制約付きとはいえ、レベル変動効果からヴァンパイア・ブラム、ランスロット、不乱健、チューナーとは不知火シンクロモンスターに繋げられる。
コブリンゾンビでサーチも容易。
レベル変動効果によって、ランク5~8のアンデット族エクシーズモンスターを出すことが可能となる。問題は該当するアンデット族エクシーズモンスターが未だにわずか4体しか存在しないということ。実質不乱健か冥界の霊騎士ランスロットの二択。しかも墓地からの特殊召喚が出来ないというのが非常に痛い。
レベル調整効果は一見ものすごい優秀なんですがアンデット族しか特殊召喚できないという縛りがあまりに致命的で実質ランスロットか不乱健専用です、アンワでもデッキの種族までは変更できないのでこのアンデット族縛りはかなり重いです。
まあ種族縛りがなかったらなかったで強すぎるんですが…。
まあ種族縛りがなかったらなかったで強すぎるんですが…。
アンデなのに蘇生できないご婦人。い、生きてる・・・?
とはいえ召喚権をあげれば旦那抜きでもちゃんと仕事はしてくれる。アンデ界では完全にハブられていた不乱健やランスロには、まさに救世主と言えよう。
ゾンマスちゃんとは犬猿の仲。
とはいえ召喚権をあげれば旦那抜きでもちゃんと仕事はしてくれる。アンデ界では完全にハブられていた不乱健やランスロには、まさに救世主と言えよう。
ゾンマスちゃんとは犬猿の仲。
三好くんの描くおにゃのこはどうしてこう性的なのか(褒め言葉)
マーシャリングフィールドっぽい事をやってくれるのは良いが、アンデットでありながら自身の効果以外で特殊召喚できない召喚制限が痛すぎる。
アンワと併用して何か面白い事出来そうでもあるが、現状ではアンデで不乱健やランスロット出すウーマンとしての役割以上の事は難しいか。
マーシャリングフィールドっぽい事をやってくれるのは良いが、アンデットでありながら自身の効果以外で特殊召喚できない召喚制限が痛すぎる。
アンワと併用して何か面白い事出来そうでもあるが、現状ではアンデで不乱健やランスロット出すウーマンとしての役割以上の事は難しいか。
「トリスタン」がいるとき限定ですが、手札から特殊召喚できます。アンデット族でありながら、それ以外の方法で特殊召喚できないのは大きな欠点なので、基本的には後半のレベル変動効果も含めて、専用構築が必要となるでしょう。レベル変動させなければデメリットは発生しませんし、レベル変動後でも「不乱健」や「冥界の霊騎士ランスロット」が選択肢に入ってくるので、これまでのアンデット族デッキとは違った戦術を取ることができるようになります。
アンデットのアイドルカード。なお男がいる模様。
自身の効果でランク5〜8までのエクシーズを狙えるが、アンデット縛りのせいで実質ランスロットかフランケンの二択。おまけにトリスタンがいないとssも不可。前者のデメリットはどちらも狙う価値があるエクシーズだからいいとして、後者はかなり重い制約。トリスタンが手札に来なくても対応できるようにしておきたい。
自身の効果でランク5〜8までのエクシーズを狙えるが、アンデット縛りのせいで実質ランスロットかフランケンの二択。おまけにトリスタンがいないとssも不可。前者のデメリットはどちらも狙う価値があるエクシーズだからいいとして、後者はかなり重い制約。トリスタンが手札に来なくても対応できるようにしておきたい。
トリスタンとはコンビで運用してくださいって書いているアイドルカード。
トリスタンで回収し特殊召喚、その後レベル操作を行いエクシーズまでがテンプレか。
レベル自体は自在だがアンデッド縛りから健ちゃんかランスロットが出る8が本命、次点でリーパーの墓地肥やしが使える6か。
(1)効果以外で特殊召喚できない点に注意。
トリスタンで回収し特殊召喚、その後レベル操作を行いエクシーズまでがテンプレか。
レベル自体は自在だがアンデッド縛りから健ちゃんかランスロットが出る8が本命、次点でリーパーの墓地肥やしが使える6か。
(1)効果以外で特殊召喚できない点に注意。
スクラップトリトドン
2014/12/22 7:59
2014/12/22 7:59
骨や死人ばかりのアンデット族からまさかこんなド直球なおにゃのこが出るとは・・・三好先生GJ.
(1)は夫がいることで出せる効果だが,墓地蘇生も得意なアンデット族で自発的な特殊召喚効果は嬉しい.
また,(2)のレベル変動効果は「ランスロットを出してください」と言わずとばかりの効果.
一応ブラムやリーパー,健ちゃんも出せるが,健ちゃんとランスロットの性能がいいからほぼ8宣言用と考えてもいいかと.
そのレベルと制約から高ランクエクシーズしか出来ないが,ゾンキャリやゾンマスなどの既存アンデットたちも素材に出来る.
様々なサポートを受けられるため,アンデットでエクシーズしたいならば考えるべき1枚.
(1)は夫がいることで出せる効果だが,墓地蘇生も得意なアンデット族で自発的な特殊召喚効果は嬉しい.
また,(2)のレベル変動効果は「ランスロットを出してください」と言わずとばかりの効果.
一応ブラムやリーパー,健ちゃんも出せるが,健ちゃんとランスロットの性能がいいからほぼ8宣言用と考えてもいいかと.
そのレベルと制約から高ランクエクシーズしか出来ないが,ゾンキャリやゾンマスなどの既存アンデットたちも素材に出来る.
様々なサポートを受けられるため,アンデットでエクシーズしたいならば考えるべき1枚.
ヴァンプちゃんが出たと思ったらそれ以上に直球なアイドルカードが出たでござる。
表情といい衣装といい最高です。
トリスタンが居る場合に特殊召喚でき、そのトリスタンはイゾルデを回収できるので相性抜群。
レベル変動によりアンデで上級エクシーズが簡単に出せるようになるが、アンデしか出せなくなるというのがネック。
条件を満たすのはブラム、リーパー、ランスロット、不乱健の4体。
中でもランスロットと不乱健は特に強力なため、基本はこれらを出していく事になる。
今までアンデの癖にアンデで出せないと散々弄られていた2体を出せるようになり、アンデの戦術を広げてくれる良カード。
表情といい衣装といい最高です。
トリスタンが居る場合に特殊召喚でき、そのトリスタンはイゾルデを回収できるので相性抜群。
レベル変動によりアンデで上級エクシーズが簡単に出せるようになるが、アンデしか出せなくなるというのがネック。
条件を満たすのはブラム、リーパー、ランスロット、不乱健の4体。
中でもランスロットと不乱健は特に強力なため、基本はこれらを出していく事になる。
今までアンデの癖にアンデで出せないと散々弄られていた2体を出せるようになり、アンデの戦術を広げてくれる良カード。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)