交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ガーディアン・デスサイスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
墓地にモンスターがいないことで特殊召喚できる《ガーディアン・エアトス》がやられたら出てくる、墓地のモンスターの数だけ強くなるという矛盾した性能を抱えた1枚。ハイレベルな原作再現をしてくれたのはいいのだが……。エアトスが天使族なのを利用して、《神の居城-ヴァルハラ》や《光神化》を使い、最序盤でなくともエアトスを出せるデッキにしてしまうのもありか。墓地送り以外の除去には各種デクレアラーの手札誘発が刺さってくれるため、無理なく共存可能。まあその場合、《大天使クリスティア》や《崇光なる宣告者》がフタしてコイツが出る前に決着つきそうな気もするが。
デスサイズではない。
《ガーディアン・エアトス》が破壊される事で手札から出す事ができ、攻撃力がムキムキになる《死神の大鎌-デスサイス》をデッキから装備できます。
場にいる限り召喚が許されませんが、墓地へ送られても手札1枚をコストに無限蘇生するのでかなりフレーバー的な恐ろしさがあります。
このカードを手札に持ってきつつ《ガーディアン・エアトス》を破壊するというのが結構難しく、墓地が空なのを要求する《ガーディアン・エアトス》と墓地が超えているほど強くなる《死神の大鎌-デスサイス》のかみ合いが悪いのが気になるところで、召喚が封じられ蘇生も強制なので手札がゴリゴリ削れていくのでかなり扱いは難しいです。
ちなみに《毒蛇神ヴェノミナーガ》や《スターダスト・ドラゴン/バスター》と同様に、正規召喚していないと自己蘇生が使えない裁定となっている点は注意されたし。
《ガーディアン・エアトス》が破壊される事で手札から出す事ができ、攻撃力がムキムキになる《死神の大鎌-デスサイス》をデッキから装備できます。
場にいる限り召喚が許されませんが、墓地へ送られても手札1枚をコストに無限蘇生するのでかなりフレーバー的な恐ろしさがあります。
このカードを手札に持ってきつつ《ガーディアン・エアトス》を破壊するというのが結構難しく、墓地が空なのを要求する《ガーディアン・エアトス》と墓地が超えているほど強くなる《死神の大鎌-デスサイス》のかみ合いが悪いのが気になるところで、召喚が封じられ蘇生も強制なので手札がゴリゴリ削れていくのでかなり扱いは難しいです。
ちなみに《毒蛇神ヴェノミナーガ》や《スターダスト・ドラゴン/バスター》と同様に、正規召喚していないと自己蘇生が使えない裁定となっている点は注意されたし。
総合評価:やや難しいが使い道はある。
《ガーディアン・エアトス》はフィールドに特殊召喚する必要はなく、装備魔法の状態から破壊することでも特殊召喚は可能。
このカードのサーチも《魔犬オクトロス》で可能な為、《魔界発現世行きデスガイド》を起点とする動きで揃えようと思えば行けるかというところ。
効果に関しても《死神の大鎌-デスサイス》による強化と自動自己再生で、墓地メタがなければ割と突破はされにくい方ではある。
装備魔法の方に書いたが、イシズのモンスターを使うのでも良いし。
《スキルドレイン》を使えばリンク素材にしても自己再生する為、手札がリンク素材になったりするが、これは流石に無理か。
《ガーディアン・エアトス》はフィールドに特殊召喚する必要はなく、装備魔法の状態から破壊することでも特殊召喚は可能。
このカードのサーチも《魔犬オクトロス》で可能な為、《魔界発現世行きデスガイド》を起点とする動きで揃えようと思えば行けるかというところ。
効果に関しても《死神の大鎌-デスサイス》による強化と自動自己再生で、墓地メタがなければ割と突破はされにくい方ではある。
装備魔法の方に書いたが、イシズのモンスターを使うのでも良いし。
《スキルドレイン》を使えばリンク素材にしても自己再生する為、手札がリンク素材になったりするが、これは流石に無理か。
エアトスが闇堕ちした結果というよりはゾンビ化した結果。種族はなぜか悪魔だが。
手札一枚の消費でタイミングを逃さない強制蘇生、墓地のモンスターがいればいるほど攻撃力が上昇する装備魔法を特殊召喚時に自力でデッキから装備できるなど、場に展開さえできれば非常に強力な制圧力を発揮する。
が、ネックなのはやや敷居の高い召喚条件。エアトスが破壊された時に手札になければ特殊召喚できないのだ。ヤクシャなどを使って手札のエアトスを破壊するという抜け穴もあるにはあるが。
なお、少し前まではエクサビートルなどの効果で装備されたこのカードを墓地に送って自己再生という方法も使えたのだが、今は裁定が変わってできなくなっている。
手札一枚の消費でタイミングを逃さない強制蘇生、墓地のモンスターがいればいるほど攻撃力が上昇する装備魔法を特殊召喚時に自力でデッキから装備できるなど、場に展開さえできれば非常に強力な制圧力を発揮する。
が、ネックなのはやや敷居の高い召喚条件。エアトスが破壊された時に手札になければ特殊召喚できないのだ。ヤクシャなどを使って手札のエアトスを破壊するという抜け穴もあるにはあるが。
なお、少し前まではエクサビートルなどの効果で装備されたこのカードを墓地に送って自己再生という方法も使えたのだが、今は裁定が変わってできなくなっている。
スクラップトリトドン
2014/07/10 10:08
2014/07/10 10:08
主にエアトスやお手々と共にCPL1のハズレアとして君臨している子.
タイミングを逃さずに自己再生する上に,専用装備のデスサイスの攻撃力上昇値がバカにできない上に,サーチカードも存在するので決して弱くはない.
ただ最初に出すためには,原作再現のためとはいえ(1)のエアトスの破壊が必要になる点が最大の問題点・・・
一応,場から落ちれば(4)の効果で蘇生できるため,装備状態から落とせばいいのだが,これがまた難しいこと難しいこと.
決して弱くはないし,原作再現をよく頑張ったカードなのはわかるが,収録されている他のカードが悪かった・・・
タイミングを逃さずに自己再生する上に,専用装備のデスサイスの攻撃力上昇値がバカにできない上に,サーチカードも存在するので決して弱くはない.
ただ最初に出すためには,原作再現のためとはいえ(1)のエアトスの破壊が必要になる点が最大の問題点・・・
一応,場から落ちれば(4)の効果で蘇生できるため,装備状態から落とせばいいのだが,これがまた難しいこと難しいこと.
決して弱くはないし,原作再現をよく頑張ったカードなのはわかるが,収録されている他のカードが悪かった・・・
エアトスから出すのは難しく、バウンス、除外に弱いと、
ちょっと前のエースモンスターを感じさせる一枚。実際そうだが。
4つめの効果を利用すればエアトスなしでも出せる。
終末などでコイツを墓地におくり、エクサビードルで装備、
その効果で墓地に送れば、召喚条件を満たせる。
むしろこの出し方のほうがデスサイズを扱いやすいのかも?
ちょっと前のエースモンスターを感じさせる一枚。実際そうだが。
4つめの効果を利用すればエアトスなしでも出せる。
終末などでコイツを墓地におくり、エクサビードルで装備、
その効果で墓地に送れば、召喚条件を満たせる。
むしろこの出し方のほうがデスサイズを扱いやすいのかも?
遊戯VSラフェールの最後の決戦にラフェールが使っていたカード。
まず、トリガーとなる《ガーディアン・エアトス》との効果が噛みあってないのが
デカい。連携が取れないのはかなりまずい。しかも、場に出続けていれば
殆どの召喚行為が行えなくなるのも重い。
が、出せればデスサイスを装備して容易にバ火力を実現することが可能。
死んでも手札一枚と引き換えに蘇生。
まさにロマンあふれるモンスター。
まず、トリガーとなる《ガーディアン・エアトス》との効果が噛みあってないのが
デカい。連携が取れないのはかなりまずい。しかも、場に出続けていれば
殆どの召喚行為が行えなくなるのも重い。
が、出せればデスサイスを装備して容易にバ火力を実現することが可能。
死んでも手札一枚と引き換えに蘇生。
まさにロマンあふれるモンスター。
ラフェールの信条とドーマ編のテーマ、エアトスの調整など仕方ない部分もあるが絶望的にエアトスと噛み合ってないんだよなぁ…
エアトスを場に出すこと自体は強力な特殊召喚条件もあるので難しくはないが、このカードを手札に呼び寄せるのはなかなか難儀する。昔ながらの特殊召喚カードの苦労を呼び寄せられる気分に陥る。
出したところでエアトスを効果で出した場合、本体の死神の大鎌の火力が不十分になる恐れあり。蘇生効果はハンドコストがあるので無尽蔵とはいかず、大鎌のストックも気がかり。
大鎌を使った超火力や高い蘇生能力等尖った魅力も多いが、使いにくい部分もあまりに多くそれを覆せるかは愛次第?
エアトスを場に出すこと自体は強力な特殊召喚条件もあるので難しくはないが、このカードを手札に呼び寄せるのはなかなか難儀する。昔ながらの特殊召喚カードの苦労を呼び寄せられる気分に陥る。
出したところでエアトスを効果で出した場合、本体の死神の大鎌の火力が不十分になる恐れあり。蘇生効果はハンドコストがあるので無尽蔵とはいかず、大鎌のストックも気がかり。
大鎌を使った超火力や高い蘇生能力等尖った魅力も多いが、使いにくい部分もあまりに多くそれを覆せるかは愛次第?
エアトスが墓地のモンスターを否定する効果なのに対し、こちらは大鎌の存在から墓地にモンスターを要求する存在。
そのため元となるエアトスとは絶望的なまでにアンチシナジーであり、非常に使いづらい。
召喚された後は自分がモンスターの召喚行為を一切行えなくなるため、ただ出すだけでは意味がない。自己再生能力があるのは強力だが、正直こんなお荷物同然のカードで戦うのはあまりにも厳しい。
が、その真価は専用装備魔法、《死神の大鎌-デスサイス》との組み合わせにある。
特殊召喚時に自動的に装備可能なのだが、その効果が墓地のモンスター1体につき攻撃力500ポイントアップであり、状況によっては1ターンキルも容易。
そのためこのカードを使うなら、墓地のモンスターを容易に肥やせる構築にしておきたい。エアトスはできる限り他の効果で特殊召喚するようにしたいところ。
専用装備の存在がこのカードの評価点でもあるため、基本的にはセットで投入したいところである。
そのため元となるエアトスとは絶望的なまでにアンチシナジーであり、非常に使いづらい。
召喚された後は自分がモンスターの召喚行為を一切行えなくなるため、ただ出すだけでは意味がない。自己再生能力があるのは強力だが、正直こんなお荷物同然のカードで戦うのはあまりにも厳しい。
が、その真価は専用装備魔法、《死神の大鎌-デスサイス》との組み合わせにある。
特殊召喚時に自動的に装備可能なのだが、その効果が墓地のモンスター1体につき攻撃力500ポイントアップであり、状況によっては1ターンキルも容易。
そのためこのカードを使うなら、墓地のモンスターを容易に肥やせる構築にしておきたい。エアトスはできる限り他の効果で特殊召喚するようにしたいところ。
専用装備の存在がこのカードの評価点でもあるため、基本的にはセットで投入したいところである。
エアトスとこいつは全然噛み合ってないでござる
1度SSすれば自分はこいつ以外NS、SS出来ないという縛りプレイに
そして4つ目の効果は手札があれば強制的に発動し
手札コスト1で強制SSされるという・・・
使い方難し過ぎるぜ
1度SSすれば自分はこいつ以外NS、SS出来ないという縛りプレイに
そして4つ目の効果は手札があれば強制的に発動し
手札コスト1で強制SSされるという・・・
使い方難し過ぎるぜ
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。