交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ゴーストリック・サキュバスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
13% (2)
カード評価ラベル4
66% (10)
カード評価ラベル3
20% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

愛佳
2023/09/05 22:42
遊戯王アイコン
ゴーストリック》エクシーズの1体、【ゴーストリック】においてはレベル1や3にくらべると、2は《ゴーストリックの人形》以外にそんなに使いません、もしかしたらこのモンスター出すために《ゴーストリックの魔女》や《ゴーストリックの猫娘》を素材にする人もいるかも知れませんが。
もしかしたらランク2を使う、別のデッキで使われたことの方が多かったかも知れませんね。
現在は《ゴーストリック・リフォーム》があるので活かしやすくなっています、無論性質自体は【ゴーストリック】と相性が良いです。
①の効果、簡単に言ってしまえばEXモンスターゾーンを封じる事ができます、昔ほどではないもののペンデュラムやリンクデッキに対しては結構効きます。
基本的に2体いれば大抵のモンスターは破壊できます。
②の効果で攻撃を止めれるのは嬉しいです、ゴーストリック得意のロック系カードなどでさらに守りを固めましょう。
雰囲気的にも《夢幻崩界イヴリース》と合わせてもいいかも知れません。

ランク数の関係で本来のエクシーズ召喚がされづらいと言うのは《ゴーストリックの駄天使》と一緒ですね。
備長炭18
2020/05/06 23:04
遊戯王アイコン
モンスター除去とゾーン封じを兼ねるのでうまくハマれば相手の展開をより遅延でき、この手のカードには珍しくEXモンスターゾーンも封じられるのでリンクにも後出しから対処できるのは評価できる。
ただ、ゴーストリックは全体的に打点が低いカードが多く、そこから使用に耐えうる面子を選択するとさらに低くなる。デュラハンがいるのである程度融通は利くものの、スローデッキな以上展開に難があるゴーストリックではエクシーズ2体並べるの頃にはあらかた回ってしまう事もあり、ちょっとダメ押し気味になりやすい。
レベル2は元から優秀な人形や新規の妖精がいるので出すことには出せて、他のゴーストリックが居れば自身を駄天使に変換できるのは救いですが、メイン戦術に据えるにはちょっとクセがある。
ルール変更でEXモンスターゾーンロックの意義が低下したのも向かい風。
プンプン丸
2019/06/13 12:00
遊戯王アイコン
「ゴーストリック」の希望の星
リンクモンスターは裏側表示にならないので、ゴーストリックの根本的な戦術にダメージがあったのだたが、 EXゾーンを封じれるこのカードが逆に強くなった。

ophion
2019/04/03 13:57
遊戯王アイコン
ゴーストリックモンスターの攻撃力を参照しての除去や2体並べることで《切り込み隊長》式のロックが出来るカード。
とはいえ、新マスターズルールでXモンスターを並べにくくなったことやゴーストリック自体が展開力に優れているわけではないので、これや他のゴーストリックを並べてロックや除去が決まりにくくなったのがネックですね。

ただ、セームベルやピケクラを採用したファンデッキを組む場合は、(見た目的な意味で)とても有り難いカードです。
これが登場する以前は《ガチガチガンテツ》や《ダイガスタ・フェニクス》のような(見た目がアレな)カードが多かったので、この子の登場で狂喜乱舞した方も多いのではないでしょうか。
なす
2017/06/24 20:12
遊戯王アイコン
素材縛りなしのランク2で、除去だけでなく、モンスターゾーンも封殺するという強力な効果を持つ。
2体並べられれば、攻撃力2800までに除去範囲が広がるうえ、攻撃ロックにもなれる。ゴーストリックよりもおジャマとの相性が非常に抜群。
ぷれあです
2015/02/26 21:42
遊戯王アイコン
ランク2で可愛い娘が出てきて良かったです。
セームベルやピケルクランで出せます。
アレなアニメやゲームで大人気な妖怪が遊戯王にも登場.!
打点が貧弱なゴーストリックで攻撃力参照というのはいただけないが,単体でもリクルーターラインの除去が行える上に,《地盤沈下》をオマケ程度にしてくれる.
一見するとランク2で初めて出た除去ではあるが控えめな気もするが,ゴーストリックナイトと他ゴーストリックとの併用による展開抑制,
デュラハンの存在,アルカードと並べると攻撃ロックなど,今までのゴーストリックのロック部分を高めてくれるカード.
問題はゴーストリックのレベル2.このカードと同じおにゃのこ枠はそんなに展開にも防御にもかなり強いってわけではないからなぁ・・・
B
2014/03/06 22:53
遊戯王アイコン
モンスター除去。条件付きとはいえ2×2としては十分な効果だろう。
他のゴーストリックで除去範囲を広げたり、ゾーンを使えなくする効果もあるが、
そこをうまく使おうと策を練ると、かえって使いにくくなりそうだ。
青(じょう)
2014/03/03 11:50
遊戯王アイコン
ランク2の除去効果枠をゴーストリックに譲ってくれるとは嬉しいじゃねぇか↑

表側表示を自ターンで処理したいゴーストリックにさらに追加の除去手段。
さらにランク2ということで、素材元の魔女や人形なども優秀で、出すことには困らない。

ゴーストリックエクシーズの中で唯一、回収効果がないが、
女の子には力仕事は求めるまいて。

サンダー・ボルト
2014/02/27 8:28
遊戯王アイコン
ランク2では珍しい破壊効果を持っているモンスター。単体で破壊できる範囲自体はそれほど広くないですが、リクルーターや壁、「ダイヤモンド・クラブ・キング」なんかまで処理できるので、ランク2を主とするデッキなら採用しても損はない性能。魔法使い族ゆえのサポートの豊富さも見逃せないです。ゴーストリックなら破壊可能範囲も広がりますが、当然表側のゴーストリック以外は頭数に入らないので、運用の際には少々注意が必要。2体並べてロックも狙えてなかなか面白い動きができるカード。
風使いの後継者
2014/02/18 9:17
遊戯王アイコン
お気づきの方も多いと思いますが、サキュバスを2体並べるだけでロックができます。ゴーストリックのフィールド魔法下なら、裏側も攻撃対象にならず、サキュバスの存在から直接攻撃もできないと、攻撃に対する耐性は、以前のゴストリエクシーズより強くなってます。ただ、破壊されたときのサルベージ効果、何故消したし。
で、サキュバスなのに地味に魔法使い。いや、魔女や雪女、猫娘に人形の影響なんだろうけれど。と言うわけで、魔道書はもちろんの事、ワンダーワンドに《魔法族の里》や結界に対応。《ガガガシールド》も使用可。ただ、魔法使い族で採用されることはあるのかね。私はこの子のためにデッキ作ってるけれども。
後のことは他の方も言っておられるのでこのぐらいで。

アド点+2
光芒
2014/02/16 13:03
遊戯王アイコン
ゴーストリックのランク2エクシーズモンスター。それでも効果はゴーストリックと言うよりも汎用エクシーズっぽいですが。除去効果はこのカード自身も含むので、厄介な低火力モンスターを除去しつつ相手の展開を妨害することは出来るので、ランク2を多用するデッキなら採用の余地はあると思います。
ナル参照
2014/02/14 23:09
遊戯王アイコン
メデューサや玉藻かと思ったら淫魔だったよまあいいけど
サキュバスさん。要するに破壊と《地盤沈下》。裏守備にするというテーマなので基本的には撃ち漏らしたモンスターを処理する役目になる。破壊効果も火力の合計になるためほぼ苦労しないだろう。一番使いたい時、劣勢時に使いづらいのが気になるところではあるが。あと回収効果。なぜ消した!
準ゴストリだと星2の数を増やすことも検討にいれた方がいいかもしれない。
バーン信者
2014/02/14 21:47
遊戯王アイコン
デュラハンとの相性がとても良い。ゴーストリックに足りなかった効果の一つである表側表示モンスターの除去に加えて《地盤沈下》のおまけつき。新規の罠《ゴーストリック・ナイト》でロック性能に磨きがかかったので、この効果はうれしい。ゴーストリックエクシーズの共通効果だった破壊時のサルベージ効果がないのが残念ではあるが。
とき
2014/02/14 21:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ゴーストリックは汎用エクシーズの路線なのか。
ゴーストリックのレベル2は破壊されることや維持することを前提とするカードが多く、そもそもエクシーズ素材に難儀するカード。
出してもゴーストリックでありながら表側参照というのはうまく回っている時には使いにくいところ。劣勢を挽回するには数の展開を要求するのも苦しいような。
汎用エクシーズとしてはリクルーターラインまで効果破壊可能で壁・リクルーター殺しになるカード。ランク2ではフェニクス以来の攻撃型カードなのでランク2の新鋭として捉えるべきか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー