交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴーストリック・ナイトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:裏守備化で動きを封じ込める運用が可能。
《ゴーストリックの猫娘》と組み合わせればレベル5以上のモンスターは特殊召喚しても裏守備になり動きが止まる。
下級の動きは止められず、《月の書》など別で裏守備にする手段は必須になるが、裏守備でゾーンを埋めることにより動きにくくナル。
《ゴーストリック・ハウス》で無視して直接攻撃もできるし、ロック性能は高いナ。
《ゴーストリックの猫娘》と組み合わせればレベル5以上のモンスターは特殊召喚しても裏守備になり動きが止まる。
下級の動きは止められず、《月の書》など別で裏守備にする手段は必須になるが、裏守備でゾーンを埋めることにより動きにくくナル。
《ゴーストリック・ハウス》で無視して直接攻撃もできるし、ロック性能は高いナ。
「ゴーストリック」デッキには、相手モンスターを裏側守備表示にする効果が多いため、反転召喚を封じる効果は、優秀だと思います。
相手に破壊されても、そのターンのモンスターの攻撃を封じられるのも、強みだと思います。
相手に破壊されても、そのターンのモンスターの攻撃を封じられるのも、強みだと思います。
相手の反転召喚を封じられますが、ゴーストリックにはフィールドに残したまま相手にターンを渡せるカードが猫娘くらいで、また別に相手を裏側にするカードが必要と手間な所は多い。
以前はパニックにロールシフト、フロストと組み合わせて相手の動きを鈍らせられましたが、リンクの登場やモンスターゾーンの追加でロックの難易度が増したのも向かい風。
表示形式の都合ハマれば強く、また除去されても相手ターンなら攻撃封じできるなどスペックは高いですが、単体で働くタイプでないので採用数は抑え目な事も多い印象
以前はパニックにロールシフト、フロストと組み合わせて相手の動きを鈍らせられましたが、リンクの登場やモンスターゾーンの追加でロックの難易度が増したのも向かい風。
表示形式の都合ハマれば強く、また除去されても相手ターンなら攻撃封じできるなどスペックは高いですが、単体で働くタイプでないので採用数は抑え目な事も多い印象
2つの強力な効果を持つカード。
1つ目はゴーストリックと相性のいい効果。というか、ゴーストリックが泣いて喜ぶような効果。猫娘などと併用すれば完封も可能。
2つ目の効果は破壊されたターンに相手が攻撃宣言を出来なくする効果。これによって、サイクロンや羽箒での除去を牽制する事も。ただし、自分ターンに破壊されたら意味が無いことに加え、破壊された時に再度効果が発動するため、発動を無効化される可能性もあります。サイクロンは最大の天敵といえます。
そっと覗き込んでいる雪女と猫娘に怯えるランタンとスペクター、そして背後でぐったりしてるスケルトン。ランタンとスペクターが一緒にいるということでパニックの後の場面だと思うが、脅かそうとした相手が猫娘と雪女で逆に驚かされたんでしょうか・・・。もしくはロールシフトのスケルトンの悪戯に一枚噛んでて、魔女に告げ口されるのを怖がったのか・・・。
1つ目はゴーストリックと相性のいい効果。というか、ゴーストリックが泣いて喜ぶような効果。猫娘などと併用すれば完封も可能。
2つ目の効果は破壊されたターンに相手が攻撃宣言を出来なくする効果。これによって、サイクロンや羽箒での除去を牽制する事も。ただし、自分ターンに破壊されたら意味が無いことに加え、破壊された時に再度効果が発動するため、発動を無効化される可能性もあります。サイクロンは最大の天敵といえます。
そっと覗き込んでいる雪女と猫娘に怯えるランタンとスペクター、そして背後でぐったりしてるスケルトン。ランタンとスペクターが一緒にいるということでパニックの後の場面だと思うが、脅かそうとした相手が猫娘と雪女で逆に驚かされたんでしょうか・・・。もしくはロールシフトのスケルトンの悪戯に一枚噛んでて、魔女に告げ口されるのを怖がったのか・・・。
今となってはこのカードあってのゴストリですね。
猫娘+エクシーズの布陣で、かなり硬いロックになります。
相手はこのカードを優先して破壊すると思うので、3積みしたいですね。
猫娘+エクシーズの布陣で、かなり硬いロックになります。
相手はこのカードを優先して破壊すると思うので、3積みしたいですね。
スクラップトリトドン
2014/05/23 23:18
2014/05/23 23:18
今まで「レベル1たちで攻撃止めてもすぐに湧いてくるよぉ・・・」という感じだったゴーストリックのロックを大幅強化する1枚.
猫娘で眠らせたり,人形で大量に眠らせたりした後に起こさせないというのは,使われてわかるウザいロック.
維持のために表側でゴーストリックを残さなければいけないが,前述の猫娘だけでなく守りの要デュラハンなどもいるため,維持はそんなに難しくなかったりする.
後半のバトルスキップも,ロック系置物に付いている効果としてはかなり優秀.
総じて,ゴーストリックになくてはならない1枚と言える.
猫娘で眠らせたり,人形で大量に眠らせたりした後に起こさせないというのは,使われてわかるウザいロック.
維持のために表側でゴーストリックを残さなければいけないが,前述の猫娘だけでなく守りの要デュラハンなどもいるため,維持はそんなに難しくなかったりする.
後半のバトルスキップも,ロック系置物に付いている効果としてはかなり優秀.
総じて,ゴーストリックになくてはならない1枚と言える.
今までゴストリはブラロぶっぱからのロック崩壊で死ぬパターンが結構あったがこいつさえあればワンキルは回避できるようになり防御力が上がった。
猫娘立たして《闇の護封剣》からの相手スタンバイにナイトで華麗にロックできる。
これでそうそう死にはしないが、激流葬やブラホにはやっぱり注意。
猫娘立たして《闇の護封剣》からの相手スタンバイにナイトで華麗にロックできる。
これでそうそう死にはしないが、激流葬やブラホにはやっぱり注意。
何が何でも長期戦に持ち込ませようとしている。
アドバンテージこそ取れないが、このテーマは長引けば長引くほどありがたい話。
ゴーストリックにとっては求められていた効果だろう。
アドバンテージこそ取れないが、このテーマは長引けば長引くほどありがたい話。
ゴーストリックにとっては求められていた効果だろう。
ゴーストリックが存在する時に相手の反転召喚を封じるもの。そのためゴーストリックの効果で相手を裏守備にしてしまえば相手は自分から反転召喚が出来なくなるため実に鬱陶しいロックの完成。このカードの効果を持続させるためには表側のゴーストリックを維持する必要がありますが……
ゴーストリックが喉から手が出るほどほしがったロックカード。
ハウスやミュージアムの前提となる裏側守備を用意するために四苦八苦していたデッキが、一度それを実行できれば常に固めることができるようになった。
場に表側のゴーストリックを維持する必要についてはランタンで克服したいところか。
後半の効果でちゃっかり突破された時の保険をかけているのも嬉しいところ。
ハウスやミュージアムの前提となる裏側守備を用意するために四苦八苦していたデッキが、一度それを実行できれば常に固めることができるようになった。
場に表側のゴーストリックを維持する必要についてはランタンで克服したいところか。
後半の効果でちゃっかり突破された時の保険をかけているのも嬉しいところ。
夜は私たちの世界よ。仕留めるわ。
パニックや魔女や猫娘とコンボできるかなり優秀な防御札。反転召喚ができないため、一度セットされればほぼ再利用不能のでくの坊に。これは厄介。
永続罠であるため、狙われやすいというのが弱点だが、それも補助できる効果もある。このターンだけだが、防御ができるのも頼もしい。
表側でおいておくのはやはりアルカードかデュラハンかな。猫娘は安定が難しいしね。
パニックや魔女や猫娘とコンボできるかなり優秀な防御札。反転召喚ができないため、一度セットされればほぼ再利用不能のでくの坊に。これは厄介。
永続罠であるため、狙われやすいというのが弱点だが、それも補助できる効果もある。このターンだけだが、防御ができるのも頼もしい。
表側でおいておくのはやはりアルカードかデュラハンかな。猫娘は安定が難しいしね。
ゴストリが待ち望んでいたようなカード。
猫娘や魔女と非常に相性がよく、これを対処できないと積む場合すらありそう。
破戒された際の効果も推しに弱いゴストリにとっては非常に頼りになる。
ただ、表側表示でゴストリを置かなきゃいけない点は注意。
猫娘や魔女と非常に相性がよく、これを対処できないと積む場合すらありそう。
破戒された際の効果も推しに弱いゴストリにとっては非常に頼りになる。
ただ、表側表示でゴストリを置かなきゃいけない点は注意。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



