交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
陽炎獣 ヒュドラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:素材を補充して《陽炎獣 バジリコック》の耐性を活かしやすくできる。
《陽炎獣 ペリュトン》で2体展開できるし、効果の回数制限もない。
《陽炎獣 ペリュトン》で陽炎獣を素材にこのカード2枚を展開すると、素材4の炎属性ランク6にナル。
《陽炎獣 バジリコック》なら耐性を活かせるし、《エヴォルカイザー・ラーズ》《エヴォルカイザー・ソルデ》の効果使用回数を増やせる。
他にも《真炎の爆発》にも対応するのも良いトコ。
炎属性以外の特殊召喚制限がある為、出せるものが限られるし、展開ルートが限られやすいのは弱点か。
恐竜族故に《化石調査》などのサーチに対応しているが、サーチしたいのはこのカードではなく、微妙に有用なサポートが少ない感。
《陽炎獣 ペリュトン》で2体展開できるし、効果の回数制限もない。
《陽炎獣 ペリュトン》で陽炎獣を素材にこのカード2枚を展開すると、素材4の炎属性ランク6にナル。
《陽炎獣 バジリコック》なら耐性を活かせるし、《エヴォルカイザー・ラーズ》《エヴォルカイザー・ソルデ》の効果使用回数を増やせる。
他にも《真炎の爆発》にも対応するのも良いトコ。
炎属性以外の特殊召喚制限がある為、出せるものが限られるし、展開ルートが限られやすいのは弱点か。
恐竜族故に《化石調査》などのサーチに対応しているが、サーチしたいのはこのカードではなく、微妙に有用なサポートが少ない感。
陽炎獣の新規。このカードを最後に新規は途絶えている…。
なぜか恐竜族なので《エヴォルカイザー・ソルデ》の素材になれるのが優秀。ペリュトンや爆発からソルデが出せるようになったのは大きいし、グリプスを邪魔しないのも偉い。ソルデの素材をチャージして耐性とターン1なしの妨害を更に強化できる。
変わったところでは《強制転移》で送りつけると嫌がらせできる。
なぜか恐竜族なので《エヴォルカイザー・ソルデ》の素材になれるのが優秀。ペリュトンや爆発からソルデが出せるようになったのは大きいし、グリプスを邪魔しないのも偉い。ソルデの素材をチャージして耐性とターン1なしの妨害を更に強化できる。
変わったところでは《強制転移》で送りつけると嫌がらせできる。
この姿で恐竜族…?と言いたいところですが、爬虫類とかドラゴンと言われてもそれはそれでうーん?という感じなので遊戯王OCGにおける種族設定の違和感なんてものは些細なことです。
性能は爆発対応ステで恐竜族ということでサポートも手厚くいいことづくめであり、単純に23打点で相手からのみの対象耐性持ちの恐竜族として使用することも可能です。
ただしこのカードが場にいると自分は炎属性以外を特殊召喚できなくなるため、特殊召喚のための素材に使う場合はその選択肢は限られてしまう。
陽炎獣デッキ以外では、自身と種族が同一・爆発をデッキに入れやすい・ヘレラというレベル6炎恐竜が存在するためソルデにも繋げやすいジュラックなどで使うのも良いかもしれません。
性能は爆発対応ステで恐竜族ということでサポートも手厚くいいことづくめであり、単純に23打点で相手からのみの対象耐性持ちの恐竜族として使用することも可能です。
ただしこのカードが場にいると自分は炎属性以外を特殊召喚できなくなるため、特殊召喚のための素材に使う場合はその選択肢は限られてしまう。
陽炎獣デッキ以外では、自身と種族が同一・爆発をデッキに入れやすい・ヘレラというレベル6炎恐竜が存在するためソルデにも繋げやすいジュラックなどで使うのも良いかもしれません。
今までポンコツだった陽炎獣がこのカードのお陰でマトモになれました。いや、一番好きなカテゴリですが。
高めの打点・爆発対応・打点を生かす共通耐性・素材追加効果とこのカードの有用性は挙げればキリが無いが、個人的には恐竜族という点。イラストからはどこが恐竜族じゃ、とツッコミたくなるがこのカードによりソルデのX召喚がグンと楽になり、陽炎獣デッキにソルデと言う新たなエースを組み込めることに。
まあ、コレでもカテゴリ全体では多少マシになった程度ですが。
高めの打点・爆発対応・打点を生かす共通耐性・素材追加効果とこのカードの有用性は挙げればキリが無いが、個人的には恐竜族という点。イラストからはどこが恐竜族じゃ、とツッコミたくなるがこのカードによりソルデのX召喚がグンと楽になり、陽炎獣デッキにソルデと言う新たなエースを組み込めることに。
まあ、コレでもカテゴリ全体では多少マシになった程度ですが。
正直微妙だったバシリコックの3枚目以降の効果が、このカードによって現実味を帯びた。
冠する名前や守備力200も優秀で、星6とはいえ出せにくさに困ることはまずない。
また、前半のこのカード自身の耐性も簡単に出せるカードとしては非凡なはず。
こちらは役割的にはオマケ効果に過ぎないのだろうが・・・
しかし弱いわけではないが、テーマの救世主というには大袈裟。
冠する名前や守備力200も優秀で、星6とはいえ出せにくさに困ることはまずない。
また、前半のこのカード自身の耐性も簡単に出せるカードとしては非凡なはず。
こちらは役割的にはオマケ効果に過ぎないのだろうが・・・
しかし弱いわけではないが、テーマの救世主というには大袈裟。
こいつのお陰で、初手で素材4枚のバジリコックやソルデが出せるように。
さらに守備200!
ヘイズの名を冠するのでデッキから出す手段にも困らない。
さらに守備200!
ヘイズの名を冠するのでデッキから出す手段にも困らない。
《真炎の爆発》に対応しており、おまけに恐竜族で《エヴォルカイザー・ソルデ》になれるので、「陽炎獣」デッキではぜひとも採用したい1枚。打点も「ヒッポグリフォ」より高く、単純にアタッカーとしても使えるでしょう。追加効果も、ロマン臭の強かった「バジリコック」の複数素材を要求する効果の適用に貢献するため強力。
スクラップトリトドン
2014/01/29 9:30
2014/01/29 9:30
陽炎獣もニッチながら面白い強化をもらえたなぁ.
こちらの強みは守備200の恐竜族という点.
爆発対応の3種類目は欲しかった1枚であり,爆発で5体並べることも十分可能.
恐竜族という既存陽炎獣と合わない点も,ソルデさんという新しい選択肢を生み出せるという点で美味しいし,バジリコックでも後半の素材補充効果は嬉しいもの.
後半の効果を考慮した炎属性しか展開できないデメリットでも,陽炎獣ならばそんなに重くないデメリットというのも嬉しい.
こちらの強みは守備200の恐竜族という点.
爆発対応の3種類目は欲しかった1枚であり,爆発で5体並べることも十分可能.
恐竜族という既存陽炎獣と合わない点も,ソルデさんという新しい選択肢を生み出せるという点で美味しいし,バジリコックでも後半の素材補充効果は嬉しいもの.
後半の効果を考慮した炎属性しか展開できないデメリットでも,陽炎獣ならばそんなに重くないデメリットというのも嬉しい.
陽炎獣期待の星!とは正にコイツの事ですね。
ソルデの素材もさる事ながら、バシリコックの使い勝手をぐんと高める事間違いなし!と言った所でしょうか
ソルデの素材もさる事ながら、バシリコックの使い勝手をぐんと高める事間違いなし!と言った所でしょうか
このパックは金太郎飴のように各テーマに的確なサポートを並べるなぁ!
爆発に対応する第三の陽炎獣であり打点も高くラッシュを行える一枚。
素材を増やす効果は言わずもがなバジリコックと相性抜群。完全形態はさすがにアレでも攻撃力アップが使えるだけでもかなり強力。
さりげなく恐竜族なので、出れば強いともっぱらの評判だったソルデを呼べるのも高評価。
爆発に対応する第三の陽炎獣であり打点も高くラッシュを行える一枚。
素材を増やす効果は言わずもがなバジリコックと相性抜群。完全形態はさすがにアレでも攻撃力アップが使えるだけでもかなり強力。
さりげなく恐竜族なので、出れば強いともっぱらの評判だったソルデを呼べるのも高評価。
久々に追加された陽炎獣。守備力200の炎属性なので真炎に対応しており、かつ恐竜族なのでバジリコックはもちろん《エヴォルカイザー・ソルデ》のエクシーズ素材になれるもの魅力的。
また、ヒュドラーを素材にすることでバジリコックの素材を増やすことも出来るため、陽炎獣においては複数積みしたいカード。まだ裁定が出ていないのでわかりませんが、ヒュドラー2体を素材にした場合は2つ素材を追加出来るのでしょうか。出来たら凄いですよね……
また、ヒュドラーを素材にすることでバジリコックの素材を増やすことも出来るため、陽炎獣においては複数積みしたいカード。まだ裁定が出ていないのでわかりませんが、ヒュドラー2体を素材にした場合は2つ素材を追加出来るのでしょうか。出来たら凄いですよね……
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 17:02 評価 7点 《武神姫-アハシマ》「エクシーズ召喚サポートの汎用リンクモンス…
- 04/05 16:49 評価 4点 《沼地の魔獣王》「1期出身の融合素材代用モンスターの1体。参考ま…
- 04/05 16:05 評価 5点 《魔玩具厄瓶》「ファーニマル用の《トイポット 》と対になるデザ…
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



