交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ライトロード・メイデン ミネルバのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
召喚時効果を持っていますが発動条件がかなり厳しく、3というレベルも《ライトロード・アテナ ミネルバ》を出すのに不向き。
デッキからだけでなく手札から墓地に行っても効果が発動するので《ソーラー・エクスチェンジ》のコストにするのに向いています。
フィールドから墓地にいった時は発動しないのでリンク素材・シンクロ素材には墓地肥やしできません。
デッキからだけでなく手札から墓地に行っても効果が発動するので《ソーラー・エクスチェンジ》のコストにするのに向いています。
フィールドから墓地にいった時は発動しないのでリンク素材・シンクロ素材には墓地肥やしできません。
ア○ヲタwikiの旧管理人ではない。この顔でケツ穴ガバガバとか嫌すぎる。
墓地送りになるとデッキトップを道連れにする効果は、強制効果でタイミングを逃さないことから《光の援軍》や《ソーラー・エクスチェンジ》、リンク召喚などコストによる墓地送りでも発動するのが非常に偉い。リンク召喚といえばアルミラージに対応しており、召喚時効果も相まってアルミラージとはシナジー性が高い。ターン1もないので、困ったら3積みすれば確実に役割を果たしてくれるだろう。
召喚時効果は様々なモンスターにアクセスできるし、いきなり《裁きの龍》につながるロマンもあるけど、予め墓地肥やしして召喚権を残さなきゃならないため使いづらいかも。安定したサーチ先の保険として星1光ドラゴンを入れておきたいが、現状《スターダスト・ヴルム》くらいしか安パイがない印象。どうにか展開の終盤で召喚という流れを作れれば大物が狙えそうだが…?
追記・修正しなかった人はライトロードに転生して、家のWIFIがソ○トバンクAIRになるらしいです。
墓地送りになるとデッキトップを道連れにする効果は、強制効果でタイミングを逃さないことから《光の援軍》や《ソーラー・エクスチェンジ》、リンク召喚などコストによる墓地送りでも発動するのが非常に偉い。リンク召喚といえばアルミラージに対応しており、召喚時効果も相まってアルミラージとはシナジー性が高い。ターン1もないので、困ったら3積みすれば確実に役割を果たしてくれるだろう。
召喚時効果は様々なモンスターにアクセスできるし、いきなり《裁きの龍》につながるロマンもあるけど、予め墓地肥やしして召喚権を残さなきゃならないため使いづらいかも。安定したサーチ先の保険として星1光ドラゴンを入れておきたいが、現状《スターダスト・ヴルム》くらいしか安パイがない印象。どうにか展開の終盤で召喚という流れを作れれば大物が狙えそうだが…?
追記・修正しなかった人はライトロードに転生して、家のWIFIがソ○トバンクAIRになるらしいです。
総合評価:《光道の龍》などのサーチができ、《裁きの龍》に繋がる。
光属性ドラゴン族の低レベルモンスターのサーチが可能であり、レベル4までなら狙える範囲。
その中でも《光道の龍》なら特殊召喚も可能で選択肢としては良いのではないかナ。
後は《暗黒竜 コラプサーペント》に繋がる《輝白竜 ワイバースター》だが、トワイライトロードがないと特殊召喚できないか。
サーチは狙わず、墓地へ送られた時の効果で墓地肥やしを狙って採用もあり。
光属性ドラゴン族の低レベルモンスターのサーチが可能であり、レベル4までなら狙える範囲。
その中でも《光道の龍》なら特殊召喚も可能で選択肢としては良いのではないかナ。
後は《暗黒竜 コラプサーペント》に繋がる《輝白竜 ワイバースター》だが、トワイライトロードがないと特殊召喚できないか。
サーチは狙わず、墓地へ送られた時の効果で墓地肥やしを狙って採用もあり。
召喚時ライロの種類に応じたサーチ効果で裁きを狙うのはなかなかに厳しいのですが、エクリプスワイバーンやワイパースターをサーチなら問題はないかと思う。
チューナーとしてはメインで墓地肥やしが出来るライデンが優秀ですが、ハリファイバーで呼べるライロチューナーとしてプラス1点。
チューナーとしてはメインで墓地肥やしが出来るライデンが優秀ですが、ハリファイバーで呼べるライロチューナーとしてプラス1点。
墓地に「ライトロード」が多いほど、強力なドラゴンをサーチ出来るチューナーです。
また、やたら墓地にカードを貯めているのがこいつ、ミネルバです!
また、やたら墓地にカードを貯めているのがこいつ、ミネルバです!
ライトロードの1体で、召喚で墓地のライトロードの種類以下のレベルの光属性・ドラゴン族のサーチ、手札・デッキから墓地に送られると墓地を肥やせる。
ライトロードの共通効果や手札コストにするだけで墓地を肥やせる他、チューナーなのでシンクロにも繋げられる。
バスター・ブレイダーでは、伴竜のサーチ手段としても有効。
ライトロードの共通効果や手札コストにするだけで墓地を肥やせる他、チューナーなのでシンクロにも繋げられる。
バスター・ブレイダーでは、伴竜のサーチ手段としても有効。
最大の特徴は手札から墓地に送られても墓地を1枚肥やせる点。
ルミナスやソラエクだけでなくありとあらゆる手札コストが追加の墓地肥やしになります。
芝刈りで落ちれば墓地肥やしがさらに追加。フェリスが落ちてくれればラッキー。
召喚時の効果はおまけというか、使いどころが難しい。
ルミナスやソラエクだけでなくありとあらゆる手札コストが追加の墓地肥やしになります。
芝刈りで落ちれば墓地肥やしがさらに追加。フェリスが落ちてくれればラッキー。
召喚時の効果はおまけというか、使いどころが難しい。
かわいい。墓地肥やしを追加で1枚してくれる子。サーチ効果は、おまけ程度。《エクリプス・ワイバーン》、《輝光竜セイファート》、《コラプサーペント》は比較的容易にサーチできそうだが、《裁きの龍》までは道のりが長い。
どうもライデンの方にばかり脚光が当たっておりますが、こっちは地味に数少ない魔法使い族レベル3チューナーなんですよね。エキセントリックな彼とかしか居なかったのでようやく使いやすいチューナーの登場、しかも同カテゴリには同じ魔法使い族でこいつを蘇生できるルミナスさんも居たりして、魔法使い族シンクロがちょっと面白くなりそう。【覇魔導士アーカナイト・マジシャン】がちょっと出しやすくなるかな。
前半の効果はグラゴニスで6種類、裁きで8種類とお笑いレベル。
むしろ出張している時にレベル1~2あたりを集めたいところだがそれでも他にライトロードが墓地に必要で今ひとつ安定しないように思える。
やはり周辺環境がこのカードは重要であり、ライトロードのレベル3チューナーや魔法使いのレベル3チューナーを活用していきたいところ。
ルミナスルミナスミネルバで手札消費は荒いがトリシュが呼び出せ、魔法使いデッキへの出張としてアーカナイト要因も捗る。
後半効果もライロで損するものではなく、戦術の幅を広げるカードかと。
むしろ出張している時にレベル1~2あたりを集めたいところだがそれでも他にライトロードが墓地に必要で今ひとつ安定しないように思える。
やはり周辺環境がこのカードは重要であり、ライトロードのレベル3チューナーや魔法使いのレベル3チューナーを活用していきたいところ。
ルミナスルミナスミネルバで手札消費は荒いがトリシュが呼び出せ、魔法使いデッキへの出張としてアーカナイト要因も捗る。
後半効果もライロで損するものではなく、戦術の幅を広げるカードかと。
へぇ、数少ないレベル3魔法使いチューナーだから、マジコンに釣られてアーカナイトになるのか成る程。
召喚時効果はエクリプスとかワイバースターとかを呼ぶのが基本か。
墓地に行った時の墓地肥やしは地味なのでこっちだけの為に入れるのは少しまずいか。
まぁ、主な活動範囲はカオドライロか純ライロかな?
ルミナスルミナスミネルバでトリシュ出せるし。
召喚時効果はエクリプスとかワイバースターとかを呼ぶのが基本か。
墓地に行った時の墓地肥やしは地味なのでこっちだけの為に入れるのは少しまずいか。
まぁ、主な活動範囲はカオドライロか純ライロかな?
ルミナスルミナスミネルバでトリシュ出せるし。
スクラップトリトドン
2013/11/05 10:12
2013/11/05 10:12
アサシンほどではないが,これまた追加要素として強いチューナーを・・・
「大量に墓地肥やして裁きを手札に加えてね」って開発部からのメッセージだろうが,墓地にライロ8種類落ちているなら,裁きも落ちているだろうから転生で持ってきたほうがいいのでは・・・
それ以上に重要なのはレベルと種族と他効果.
まず貴重なレベル3魔法使い族チューナー.これだけで飯を食ってきた風水師を解雇に追い込むくらいの性能はある.
そして場以外の場所から落ちれば1枚追加.これはルミナスで捨ててもいいため,墓地肥やしを加速させたいライロでさらなる墓地肥やしは欲しい.
あとライコウでも落ちていれば白石をサーチできるため,ブルーアイズデッキで新しいサーチカードになれるんじゃないかと個人的には思うのだが.
「大量に墓地肥やして裁きを手札に加えてね」って開発部からのメッセージだろうが,墓地にライロ8種類落ちているなら,裁きも落ちているだろうから転生で持ってきたほうがいいのでは・・・
それ以上に重要なのはレベルと種族と他効果.
まず貴重なレベル3魔法使い族チューナー.これだけで飯を食ってきた風水師を解雇に追い込むくらいの性能はある.
そして場以外の場所から落ちれば1枚追加.これはルミナスで捨ててもいいため,墓地肥やしを加速させたいライロでさらなる墓地肥やしは欲しい.
あとライコウでも落ちていれば白石をサーチできるため,ブルーアイズデッキで新しいサーチカードになれるんじゃないかと個人的には思うのだが.
ライトロードチューナーということで、「ライデン」共々採用候補になるでしょう。召喚成功時の効果は少々使いにくいですが、デッキから墓地に送られた時に追加の墓地肥やしができるところが優秀です。また、メリット効果持ちの魔法使い族レベル3チューナーということで、魔法使い族デッキで「アーカナイト・マジシャン」を呼び出すのにも役立ちそうです。
基本的に、召喚時の効果はあまり使いませんね。
《エクリプス・ワイバーン》や輝白竜を採用しているなら使えます!
それよりも追加の墓地肥やしが強いですねー
ルミナスやソラエクのコストにするといいでしょう。
イラストもいいですね。ミネルバ&ヘドウィグって…
《エクリプス・ワイバーン》や輝白竜を採用しているなら使えます!
それよりも追加の墓地肥やしが強いですねー
ルミナスやソラエクのコストにするといいでしょう。
イラストもいいですね。ミネルバ&ヘドウィグって…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



