交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
墓守の審神者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ハズレアとしてヴェルズビュート目当てのデュエリストの心を折った10年後、MDでイシズパーツを求めるデュエリストの心を再びへし折りにきた。さにわと言う間抜けな名前が虚しさに拍車をかける。
効果もはっきり言って惨々たるもの。8期にもなってアドバンス召喚要求とか舐めてるとしか思えない。デバフだけは対象を取らないため見るべき部分があるが、セットモンスター破壊とか8期でも刺さる場面がほぼない。極めつけがパンプアップ。アドバンス召喚してやっと並のバニラ打点?ウッソだろお前!
3体リリースについてはもはや存在意義が行方不明。普通に偵察者あたりをリリースして出すと攻撃力が3200くらいにしかならない。…嘘だろ3体リリースでオベリスクどころか2体リリースで出せる《超伝導恐獣》未満って!当時からセットモンスターを破壊する機会に恵まれないし、どうにか皆既日食あたりで全除去しても今度はデバフが完全に死ぬのでどちらかの効果がフルパワーで発揮できず無駄になりやすい。そのためこのカードを3体リリースで出す意義はほとんどない。
しかも墓守との相性が最悪で、他のカードと食い合ってしまう。墓守で採用される《スキルドレイン》下では2000打点のクソ雑魚モンスターにしかならないし、無駄に召喚条件が重いせいで《王家の生け贄》で道連れにされやすい。また墓守は当時は蘇生しやすいのが強みだったが、さにわは蘇生するとやっぱり2000打点の雑魚モンスターにしかならない。
そしてこのカード一番の問題点が墓守の切り札である《神獣王バルバロス》と食い合うこと。バルバロスはリリース軽減も3体リリースも持っている上に、リリース軽減ではモンスターを一切使わず3体リリースで相手の場を全除去するさにわの上位互換。というかこいつバルバロスの当てつけのような効果ばっかだな。自分こそが墓守の長だ、バルバロスは墓守の切り札にふさわしくないと主張するような様が本当に見苦しい。
一応デバフだけは対象破壊耐性を貫通し、リリース1体で実質4000打点まで見られるようになるので評価できる。墓守は横並びも割と得意なので一気に相手モンスターを一掃できるだろう。またレベル10のため《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》と並べてやればランク10を出せたりもする。ちゃんと強みもあるのに墓守のエースとして出しゃばっておかしくなってる。
効果もはっきり言って惨々たるもの。8期にもなってアドバンス召喚要求とか舐めてるとしか思えない。デバフだけは対象を取らないため見るべき部分があるが、セットモンスター破壊とか8期でも刺さる場面がほぼない。極めつけがパンプアップ。アドバンス召喚してやっと並のバニラ打点?ウッソだろお前!
3体リリースについてはもはや存在意義が行方不明。普通に偵察者あたりをリリースして出すと攻撃力が3200くらいにしかならない。…嘘だろ3体リリースでオベリスクどころか2体リリースで出せる《超伝導恐獣》未満って!当時からセットモンスターを破壊する機会に恵まれないし、どうにか皆既日食あたりで全除去しても今度はデバフが完全に死ぬのでどちらかの効果がフルパワーで発揮できず無駄になりやすい。そのためこのカードを3体リリースで出す意義はほとんどない。
しかも墓守との相性が最悪で、他のカードと食い合ってしまう。墓守で採用される《スキルドレイン》下では2000打点のクソ雑魚モンスターにしかならないし、無駄に召喚条件が重いせいで《王家の生け贄》で道連れにされやすい。また墓守は当時は蘇生しやすいのが強みだったが、さにわは蘇生するとやっぱり2000打点の雑魚モンスターにしかならない。
そしてこのカード一番の問題点が墓守の切り札である《神獣王バルバロス》と食い合うこと。バルバロスはリリース軽減も3体リリースも持っている上に、リリース軽減ではモンスターを一切使わず3体リリースで相手の場を全除去するさにわの上位互換。というかこいつバルバロスの当てつけのような効果ばっかだな。自分こそが墓守の長だ、バルバロスは墓守の切り札にふさわしくないと主張するような様が本当に見苦しい。
一応デバフだけは対象破壊耐性を貫通し、リリース1体で実質4000打点まで見られるようになるので評価できる。墓守は横並びも割と得意なので一気に相手モンスターを一掃できるだろう。またレベル10のため《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》と並べてやればランク10を出せたりもする。ちゃんと強みもあるのに墓守のエースとして出しゃばっておかしくなってる。
勅命・防人に並ぶ、チビッ子の勉強になるカード名。OCGは勉強になるんやでっ!
『はしゃのいっかつ』? 知らんなァ、そんなカード。
テキストは長いが、意訳すると『攻撃力ダウンを選択できるグランマーグ』。
…あれ?
第一の効果は1000アップするのも難しいし、ダメージの総量はどうやっても減る。
第二の効果が目を引くが、2枚以上破壊できそうな場面では妨害を受ける。1枚なら地帝と同じく『可もなく不可もなく』止まり。
第三の効果も強力そうだが、独力で対抗できるのは4000まで。今流行りのべエルゼを突破できない。狙うには微妙。
ので、いざ構築に利用するなら、召喚制限のない低ステータスの高レベル・闇属性・魔法使い族であることを利用しよう。
『はしゃのいっかつ』? 知らんなァ、そんなカード。
テキストは長いが、意訳すると『攻撃力ダウンを選択できるグランマーグ』。
…あれ?
第一の効果は1000アップするのも難しいし、ダメージの総量はどうやっても減る。
第二の効果が目を引くが、2枚以上破壊できそうな場面では妨害を受ける。1枚なら地帝と同じく『可もなく不可もなく』止まり。
第三の効果も強力そうだが、独力で対抗できるのは4000まで。今流行りのべエルゼを突破できない。狙うには微妙。
ので、いざ構築に利用するなら、召喚制限のない低ステータスの高レベル・闇属性・魔法使い族であることを利用しよう。
大神官ですら採用されない墓守でさにわ様に席があるかどうか。
一応全体弱体化は結構強そうに見えるが生け贄召喚必須なのが食指を遠ざける。スーレアのさにわよりノーマルのBBAの方が遥かに強いってどゆこと…
そのレアリティの場違いっぷりから一部ではアイドル化した模様。
一応全体弱体化は結構強そうに見えるが生け贄召喚必須なのが食指を遠ざける。スーレアのさにわよりノーマルのBBAの方が遥かに強いってどゆこと…
そのレアリティの場違いっぷりから一部ではアイドル化した模様。
スクラップトリトドン
2013/10/31 16:32
2013/10/31 16:32
墓守の名の下に神を束ねる!
シンクロだのエクシーズだの騒いでいる中,生贄召喚というオーソドックスな方法を用いて神の力を借りる墓守.
3体生贄および生贄の軽減の可能だが,どの効果もパッとしないっていうのが・・・
1つ目の打点上昇はレベル4を3体なら3200になったり,セットモンスターぶっぱや場に召雷弾打ち込んだりするものの,
この手の効果はバルバロスという偉大なる先輩がいてだな・・・
下級ビートで長ですら席のない墓守ではまず採用されないし,こいつの踏み台のために墓守を何体も並べることはややキツい.
《マジシャンズ・サークル》や《降霊の儀式》などで特殊召喚しやすいレベル10というのが唯一の存在価値か.
そしてビュートやダウナーなどのいる貴重なスーレア枠に居座りいつぞやの紫キャベツのごとくファンサービスしている.
最近はソシャゲで刀を擬人化しているとか何とか.
シンクロだのエクシーズだの騒いでいる中,生贄召喚というオーソドックスな方法を用いて神の力を借りる墓守.
3体生贄および生贄の軽減の可能だが,どの効果もパッとしないっていうのが・・・
1つ目の打点上昇はレベル4を3体なら3200になったり,セットモンスターぶっぱや場に召雷弾打ち込んだりするものの,
この手の効果はバルバロスという偉大なる先輩がいてだな・・・
下級ビートで長ですら席のない墓守ではまず採用されないし,こいつの踏み台のために墓守を何体も並べることはややキツい.
《マジシャンズ・サークル》や《降霊の儀式》などで特殊召喚しやすいレベル10というのが唯一の存在価値か.
そしてビュートやダウナーなどのいる貴重なスーレア枠に居座りいつぞやの紫キャベツのごとくファンサービスしている.
最近はソシャゲで刀を擬人化しているとか何とか.
さにわ。これまた難読モンスターが増えましたな…
《墓守の大神官》をも超える切り札?はバルバロス型レベル10モンスター。
モンスターのリリースを自由自在に変更することができ、効果も自由自在に動かすことができる極めて小器用なモンスター。
もっとも召喚の過程自体は重いのでそんなに小器用ではないのだが…
比較的優秀なのはセット破壊と能力ダウンか。能力アップは3体でだが微妙な線。
あとは、サークル対応のレベル10だが… これを活かすのは難しいか?
ヴェルズビュートを筆頭に強力なカードが並ぶSRにて、チルビメとともに絶望を下す。
リリースするなら祈祷師に使うのがメタビ命の墓守の流儀臭いのでこれでは立場がなさすぎるような。人狼の審神者はあんなに強いのにこっちの審神者はどうしてこうなった…
《墓守の大神官》をも超える切り札?はバルバロス型レベル10モンスター。
モンスターのリリースを自由自在に変更することができ、効果も自由自在に動かすことができる極めて小器用なモンスター。
もっとも召喚の過程自体は重いのでそんなに小器用ではないのだが…
比較的優秀なのはセット破壊と能力ダウンか。能力アップは3体でだが微妙な線。
あとは、サークル対応のレベル10だが… これを活かすのは難しいか?
ヴェルズビュートを筆頭に強力なカードが並ぶSRにて、チルビメとともに絶望を下す。
リリースするなら祈祷師に使うのがメタビ命の墓守の流儀臭いのでこれでは立場がなさすぎるような。人狼の審神者はあんなに強いのにこっちの審神者はどうしてこうなった…
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)