交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴーストリック・キョンシーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:このカード単体でも毎ターン1枚の防御カードを用意できる。
単体でもレベル1のゴーストリックはサーチ可能。
《ゴーストリック・ランタン》、《ゴーストリック・マリー》などをサーチして攻撃に備えたり展開の下準備な可能。
他にゴーストリックが存在すればレベル2にも繋がる。
このカードの防御もゴーストリックカードで良いし。
単体でもレベル1のゴーストリックはサーチ可能。
《ゴーストリック・ランタン》、《ゴーストリック・マリー》などをサーチして攻撃に備えたり展開の下準備な可能。
他にゴーストリックが存在すればレベル2にも繋がる。
このカードの防御もゴーストリックカードで良いし。
無駄に数は多いのに採用数自体は振るわないレベル3の面子でも特に優秀なカード。サーチャーですがリバース時かつゴーストリックの枚数以下のレベルとちょっとクセはある。
ただし元からリバースが戦術で、レベル1が手札誘発の展開持ちなゴーストリックなら遅さもあまり気にならず、マリーからリクルートする相互関係も築いている。
ゴーストリック特有の使いづらさはあるものの、サポートを駆使すれば毎ターンのアド稼ぎに役立ってくれる。
ただし元からリバースが戦術で、レベル1が手札誘発の展開持ちなゴーストリックなら遅さもあまり気にならず、マリーからリクルートする相互関係も築いている。
ゴーストリック特有の使いづらさはあるものの、サポートを駆使すれば毎ターンのアド稼ぎに役立ってくれる。
スクラップトリトドン
2014/01/20 13:22
2014/01/20 13:22
だって私,もう死んでるもん.キョンシーだもん.こんなステータスでアタッカーなんて言えない.置物するなんて言えないよ.
アドを稼ぐゴーストリックその1.というか攻めに転ずるためのまもりの起点.
単体でも攻撃を止められる奴らを呼べ,もう2枚追加すればアタッカーであるシュタインやアルカード要員のマミーも呼べる.
リバースというのは遅いと言われそうだが,裏守備を守ることに関してはかなり強いゴーストリック.伏せやヴェーラーに気をつけていれば案外2回も3回もサーチ出来たりする.
後の問題は,リバース故の遅さと硬いが安心できない1800という守備力だが,カテゴリを鑑みても,マリーで最初に持って来るべきゴーストリックであることに間違いないほど.
アドを稼ぐゴーストリックその1.というか攻めに転ずるためのまもりの起点.
単体でも攻撃を止められる奴らを呼べ,もう2枚追加すればアタッカーであるシュタインやアルカード要員のマミーも呼べる.
リバースというのは遅いと言われそうだが,裏守備を守ることに関してはかなり強いゴーストリック.伏せやヴェーラーに気をつけていれば案外2回も3回もサーチ出来たりする.
後の問題は,リバース故の遅さと硬いが安心できない1800という守備力だが,カテゴリを鑑みても,マリーで最初に持って来るべきゴーストリックであることに間違いないほど.
キョンシーちゃん。ゴーストリックにとってはエンジン。この子がいないとマリーなどのカードが使いづらいという状態に。守備も1800あるので死なないときは死なない子に。
ホントハ1900カ2000ガヨカッタナァ...
ホントハ1900カ2000ガヨカッタナァ...
ゴーストリックの生命線。
理想としては低いラインの攻撃を防ぎつつ、死んだ時にはスペクターでドロー加速。
ハウスを張った後は裏守備で攻撃を回避しながら、魔女雪女サーチして妨害しつつ死霊とかで殴る。
用が済んだらアルカードになれるのも良い。
理想としては低いラインの攻撃を防ぎつつ、死んだ時にはスペクターでドロー加速。
ハウスを張った後は裏守備で攻撃を回避しながら、魔女雪女サーチして妨害しつつ死霊とかで殴る。
用が済んだらアルカードになれるのも良い。
キョンシー。\よしかー/
キョンシーといえばすでに死んだ後の人間ですっげえ体が硬いってのが有名。他にはお札にかかれたことを必ず実行せねばならないとかこいつにかまれたらまたそいつもキョンシーになるとか。
リバースなのが嬉しいところ。守備力もそこそこあるので使えなくはないがゴーストリックモンスターがいないとサーチ先がランタンベクターの実質二択。まあベクターランタンサーチは強いんだけども。
レベル3という点やアンデという点を生かしたいですな。こいつでどんだけそろえられるかが一番重要かな。
キョンシーベクターサーチ破壊ベクターss1ドローは鉄板。
Q:チェーン1で発動された《ゴーストリック・パニック》でリバースした場合、 タイミングを逃さず効果を発動できますか? A:はい、効果は発動できます。(13/07/24)
やったー
キョンシーといえばすでに死んだ後の人間ですっげえ体が硬いってのが有名。他にはお札にかかれたことを必ず実行せねばならないとかこいつにかまれたらまたそいつもキョンシーになるとか。
リバースなのが嬉しいところ。守備力もそこそこあるので使えなくはないがゴーストリックモンスターがいないとサーチ先がランタンベクターの実質二択。まあベクターランタンサーチは強いんだけども。
レベル3という点やアンデという点を生かしたいですな。こいつでどんだけそろえられるかが一番重要かな。
キョンシーベクターサーチ破壊ベクターss1ドローは鉄板。
Q:チェーン1で発動された《ゴーストリック・パニック》でリバースした場合、 タイミングを逃さず効果を発動できますか? A:はい、効果は発動できます。(13/07/24)
やったー
闇属性パックで登場する新テーマがゴーストリック。それとなく感じるマドルチェ臭。
モチーフは中国の妖怪であるキョンシー。裏側守備表示テーマということで、リバースした時にこのカード以下のレベルを持つゴーストリックをサーチするというもの。ゴーストリックは総じてレベル3以下なので自身を含めて全てのゴーストリックをサーチすることが可能。
ゴーストリックで組む場合は必須カードとなりますが、効果の発動はリバース限定なので効果破壊に対応していないのがネック。
モチーフは中国の妖怪であるキョンシー。裏側守備表示テーマということで、リバースした時にこのカード以下のレベルを持つゴーストリックをサーチするというもの。ゴーストリックは総じてレベル3以下なので自身を含めて全てのゴーストリックをサーチすることが可能。
ゴーストリックで組む場合は必須カードとなりますが、効果の発動はリバース限定なので効果破壊に対応していないのがネック。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



