交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔導人形の夜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
2024年3月時点で、現在のマドルチェに入るかと言えば入らない。純構築でないのならば尚更。
マドルチェならば墓地のモンスターを全部デッキに戻すことも、プディンセスを置くことも普段の展開から延長して可能。しかし墓地の枚数上どうしても《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》の(2)の効果を妨害に回せない。しかも手札誘発を撃つとその牙城も崩れるので誘発を入れづらい。そもそもグラスフレで誘発を回収するムーブの方が便利。総じて、このカードを優先するよりも手札誘発を使えば良い気がする。
だが効果だけを見ればモンスター効果無効+ハンデスという無法脱法違法そのものであり、今後の活躍に注目。大注目。新規くれくれくれ新規新規くれ新規くれくれ
マドルチェならば墓地のモンスターを全部デッキに戻すことも、プディンセスを置くことも普段の展開から延長して可能。しかし墓地の枚数上どうしても《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》の(2)の効果を妨害に回せない。しかも手札誘発を撃つとその牙城も崩れるので誘発を入れづらい。そもそもグラスフレで誘発を回収するムーブの方が便利。総じて、このカードを優先するよりも手札誘発を使えば良い気がする。
だが効果だけを見ればモンスター効果無効+ハンデスという無法脱法違法そのものであり、今後の活躍に注目。大注目。新規くれくれくれ新規新規くれ新規くれくれ
総合評価:モンスター効果を止めハンデスでき、アドを取りやすい。
《マドルチェ・プティンセスール》や《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》から《マドルチェ・プディンセス》を呼び出して発動までは狙える。
《マドルチェ・サロン》ならマドルチェをデッキに戻してた際にこのカードを仕込める。
モンスター効果を止めつつハンデスが可能であり、アドを稼げル。
他のモンスターも《マドルチェ・ホーットケーキ》などで除外しておき、発動を狙いたいトコ。
《マドルチェ・プティンセスール》や《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》から《マドルチェ・プディンセス》を呼び出して発動までは狙える。
《マドルチェ・サロン》ならマドルチェをデッキに戻してた際にこのカードを仕込める。
モンスター効果を止めつつハンデスが可能であり、アドを稼げル。
他のモンスターも《マドルチェ・ホーットケーキ》などで除外しておき、発動を狙いたいトコ。
大会環境でのレシピには上がらないカードだが、
登場当時と変わり、2021年現在ではプティンセスールやグラスフレの登場により、発動条件自体を満たすことは難しくなく、一見難しそうな発動条件の記載と効果の強力さから、カジュアルな環境でのゲームでは場を盛り上がるカードとなり得る。
また、他のマドルチェカードとは異質なカード名と世界観の描写も普段とのギャップで楽しめるデザインも良い。
登場当時と変わり、2021年現在ではプティンセスールやグラスフレの登場により、発動条件自体を満たすことは難しくなく、一見難しそうな発動条件の記載と効果の強力さから、カジュアルな環境でのゲームでは場を盛り上がるカードとなり得る。
また、他のマドルチェカードとは異質なカード名と世界観の描写も普段とのギャップで楽しめるデザインも良い。
プティンセスール等の登場により、簡単にセットできるようになった。
墓地にモンスターが居ないという条件こそあれど、カウンター罠である、場所を問わずモンスター効果を無効に出来る、さらにハンデス効果付き等強みも多かったカード。
マドルチェが先行を取った際の選択肢として、デッキに1枚差すことを検討しても良いと思う。
墓地にモンスターが居ないという条件こそあれど、カウンター罠である、場所を問わずモンスター効果を無効に出来る、さらにハンデス効果付き等強みも多かったカード。
マドルチェが先行を取った際の選択肢として、デッキに1枚差すことを検討しても良いと思う。
ノーコストで効果モンスターの効果の発動を無効に出来るのだが、自分の墓地にモンスターが存在しない場合にしか発動出来ないのは非常に痛い。また、破壊出来ないこともあり、通告はもちろん迷い風よりも見劣りしてしまう。一応こちらにはノーコスト、カウンター罠という利点もあるのだが、正直それを加味しても優先度は低いと言わざるを得ない。マドルチェ・プディンセスがいる場合にはハンデス効果が付与されるが、プディンセスは上級なので使い難いと言う。
クリフォートで最近見かけるカード。
破壊出来ないのが微妙なとこではあるが、「フィールド上の」では無いのが強み。
手札や墓地での発動も止めれる効果範囲の広さがある。
ヴェーラーやブレイクスルーと違い、カウンター罠なのもなかなか。
破壊出来ないのが微妙なとこではあるが、「フィールド上の」では無いのが強み。
手札や墓地での発動も止めれる効果範囲の広さがある。
ヴェーラーやブレイクスルーと違い、カウンター罠なのもなかなか。
クリフォートに入ってることあるけど、絶対入れない方が強い。
召喚無効、ハンデスくらって墓地にモンスター落ちたら完全に腐る。
しかも無効にするだけで破壊できない。
正直弱い。
召喚無効、ハンデスくらって墓地にモンスター落ちたら完全に腐る。
しかも無効にするだけで破壊できない。
正直弱い。
最近クリフォートで見るカード、確かにクリフォートの方がシナジーしている……
一応汎用だったりする、初手でくれば誰だって使えるし
でもやっぱりクリフォートが1番かなぁ……
一応汎用だったりする、初手でくれば誰だって使えるし
でもやっぱりクリフォートが1番かなぁ……
姫さまを入れる意義を見出せるすごく大事なカード ホーットケーキ入れないような墓地レスをキープする軸(姫ビートとか)なら安定して使えるんでふつうに強いです 2つ目の効果でプディンセスつええ~ってなるのがすばらしいね
実はマドルチェは魔導に作られた人形だったのでした。
効果自体は悪くないが同時期に出た梟があかんかった。
それでもサーチ可能な天罰は優秀で、墓地レスで殴っていくメタビ風味の【ナイツ軸】が作られるほどの実力はある。
最後の効果はおまけ。発動できれば相当強いが…
効果自体は悪くないが同時期に出た梟があかんかった。
それでもサーチ可能な天罰は優秀で、墓地レスで殴っていくメタビ風味の【ナイツ軸】が作られるほどの実力はある。
最後の効果はおまけ。発動できれば相当強いが…
この子たち人形だったの…?イラスト見たときの衝撃は忘れん。
必然的に姫軸や次元系のデッキで採用する事になるが、効果モンスター無効はしょっぱく見えてなかなか強い。
それでもティーブレイク同様腐る可能性は大いにあるので、たとえピンでも採用するなら構築はよく練っておきたい。
必然的に姫軸や次元系のデッキで採用する事になるが、効果モンスター無効はしょっぱく見えてなかなか強い。
それでもティーブレイク同様腐る可能性は大いにあるので、たとえピンでも採用するなら構築はよく練っておきたい。
墓地にモンスターがいてはいけない…、次元軸でも簡単ではない…
前まではマドルチェなら墓地レスはよくあることでしたが、ホーの登場でゴキブリ等を献上するデッキになってしまっていてね。
プディンセスが偶然場にいることは非常に稀なので、ハンデスを使いたいならプディンセス軸になりますね。
前まではマドルチェなら墓地レスはよくあることでしたが、ホーの登場でゴキブリ等を献上するデッキになってしまっていてね。
プディンセスが偶然場にいることは非常に稀なので、ハンデスを使いたいならプディンセス軸になりますね。
スクラップトリトドン
2013/02/20 23:13
2013/02/20 23:13
ティーブレイクとナイト,どこで差がついてしまったのか.慢心,環境の違い・・・
完全にティーブレイクの条件を指定した天罰.
除去こそできないものの,天罰というものは結構強いわけで.
ただティーブレイク同様発動が結構難しい部類.
ティアラミスなどのエクシーズを採用するようになったため,なおさら墓地回収に精を出さないといけないのもなかなかのもの.
あと,向こうと違って次元軸に採用できるっていうのも一つ.
完全にティーブレイクの条件を指定した天罰.
除去こそできないものの,天罰というものは結構強いわけで.
ただティーブレイク同様発動が結構難しい部類.
ティアラミスなどのエクシーズを採用するようになったため,なおさら墓地回収に精を出さないといけないのもなかなかのもの.
あと,向こうと違って次元軸に採用できるっていうのも一つ.
ティーブレイクとはなんだったのか・・
マドルチェより墓地がないことが多い次元系デッキで採用した方が強そうです。
プディンセスもポセイドラみたいな感じで救済すればいいんじゃないかなぁ
マドルチェより墓地がないことが多い次元系デッキで採用した方が強そうです。
プディンセスもポセイドラみたいな感じで救済すればいいんじゃないかなぁ
マドルチェの新しいカウンター罠
墓地にモンスターがいないというのは若干マドルチェでも辛いが、ホーットケーキやマドルチェマナーでカバーできる範囲。ただ、姫軸でもない限り複数積むのは危険なので、基本はメッセンジェラートのサーチ先の選択肢を広げる程度に0~1枚の投入が望ましい。ルビにマドルチェが入ってるのでサーチは可能です
よくティーブレイクバカにされますが普通に強いんだよ本当だよ・・・
墓地にモンスターがいないというのは若干マドルチェでも辛いが、ホーットケーキやマドルチェマナーでカバーできる範囲。ただ、姫軸でもない限り複数積むのは危険なので、基本はメッセンジェラートのサーチ先の選択肢を広げる程度に0~1枚の投入が望ましい。ルビにマドルチェが入ってるのでサーチは可能です
よくティーブレイクバカにされますが普通に強いんだよ本当だよ・・・
同パックで登場したホーットケーキと相性が悪いのがねぇ
プディン軸でも墓地のモンスター除外して発動するホーットは採用すべしカードなのに、このカードは・・・・
どうせ使うならマドルチェだけでなくエアトスデッキなどで使おう
プディン軸でも墓地のモンスター除外して発動するホーットは採用すべしカードなのに、このカードは・・・・
どうせ使うならマドルチェだけでなくエアトスデッキなどで使おう
効果の発動を無効にしたいならヴェーラーや聖杯で十分ですし、後記の効果を利用したいなら場のプディンセスを守るカードも欲しいところ……。
墓地にモンスターカードがたまらないようなデッキなら採用はあるかもしれないが、それでも事故要因になりやすく、たった1枚だけでは活躍しないカードですね。
墓地にモンスターカードがたまらないようなデッキなら採用はあるかもしれないが、それでも事故要因になりやすく、たった1枚だけでは活躍しないカードですね。
ティーブレイクってなんだったの?と言いたくなるような1枚
墓地だまりが悪いマドルチェとはいえ溜まるときは溜まるので事故要因にもなってしまうので詰み過ぎには注意
剣闘獣や次元系等のデッキにも出張が可能な点も評価に値する
特に剣闘獣ではヘラクレイノス・戦車が組み合わされば相手はまさにオワタ状態w
墓地だまりが悪いマドルチェとはいえ溜まるときは溜まるので事故要因にもなってしまうので詰み過ぎには注意
剣闘獣や次元系等のデッキにも出張が可能な点も評価に値する
特に剣闘獣ではヘラクレイノス・戦車が組み合わされば相手はまさにオワタ状態w
ティーブレイクとは何だったのか・・。
ティアラミスやホットケーキの効果コストがあるため、最低限は墓地を肥やしておきたいティアラミス派マドルチェでも、シャトーですぐ空にすることも可能なため使えないこともない。
ただ腐る確率は高い、あんまり積むと事故が怖いです。
逆に後半効果を活かせる姫軸や、剣闘獣、除外系などのデッキなどでは安定に使っていけそうなので、それらデッキに入れてみるのも良いかもしれないな。
ティアラミスやホットケーキの効果コストがあるため、最低限は墓地を肥やしておきたいティアラミス派マドルチェでも、シャトーですぐ空にすることも可能なため使えないこともない。
ただ腐る確率は高い、あんまり積むと事故が怖いです。
逆に後半効果を活かせる姫軸や、剣闘獣、除外系などのデッキなどでは安定に使っていけそうなので、それらデッキに入れてみるのも良いかもしれないな。
わ、ワルプルギスの夜(嘘
一応マドルチェのカードだが、発動条件である墓地レスが案外マドルチェにとって不都合。
プディンセス軸なら別だが、ホーットケーキやティアラミスの効果を使うために墓地にマドルチェがいてくれないと何かと都合が悪い。
マドルチェにおいては後半効果も活かすためにプディンセス軸で使うカードだろう。
このカードの真価は、マドルチェ以外でも墓地レスでなら使える点。
剣闘獣や次元デッキでも採用可能で、特に剣闘では戦車と組み合わせれば相手がまともに効果も使えない。
一応マドルチェのカードだが、発動条件である墓地レスが案外マドルチェにとって不都合。
プディンセス軸なら別だが、ホーットケーキやティアラミスの効果を使うために墓地にマドルチェがいてくれないと何かと都合が悪い。
マドルチェにおいては後半効果も活かすためにプディンセス軸で使うカードだろう。
このカードの真価は、マドルチェ以外でも墓地レスでなら使える点。
剣闘獣や次元デッキでも採用可能で、特に剣闘では戦車と組み合わせれば相手がまともに効果も使えない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



