交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
暗炎星-ユウシのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
表側表示の「炎舞」魔法・罠を墓地に送る事で、相手モンスターを破壊出来るのは、優秀だと思います。
特に「炎舞ー洞明」「炎舞ー隠元」は墓地に送られた場合の効果を持ち、相性がよいと思います。
特に「炎舞ー洞明」「炎舞ー隠元」は墓地に送られた場合の効果を持ち、相性がよいと思います。
4軸炎星と言えば、でおなじみのカード。
ワシンジンが出ていこうはブルキやリュウシシンが目立ってきていますが。ユウシもまたワシンジンの登場で変化があったモンスターです。
簡単に炎舞をサーチし、その不要な炎舞をコストにモンスターを除去する。四軸三軸問わない有能なモンスター。
かつてはユウシビートとまで言われるほどの完成した動きでしたが、今ではさすがにそれだけでは勝てません。
しかしワシンジンさんの登場によりコスト無しでの除去ができるように。
さらには自分のソウコを破壊しリクルートするという役目も新たにゲットし現代遊戯王でもその存在感は健在。そのソウコからリクルートしたり、リュウシシンで釣り上げたりとアクセスの方法が多いのも良し。
自らもまたソウコやコウカンショウなどの素材になる事ができるので、そこからまた新たな展開につなげることが可能です。
最初期から登場し、それから今でもずっと炎星を支えてくれるモンスターです。
ワシンジンが出ていこうはブルキやリュウシシンが目立ってきていますが。ユウシもまたワシンジンの登場で変化があったモンスターです。
簡単に炎舞をサーチし、その不要な炎舞をコストにモンスターを除去する。四軸三軸問わない有能なモンスター。
かつてはユウシビートとまで言われるほどの完成した動きでしたが、今ではさすがにそれだけでは勝てません。
しかしワシンジンさんの登場によりコスト無しでの除去ができるように。
さらには自分のソウコを破壊しリクルートするという役目も新たにゲットし現代遊戯王でもその存在感は健在。そのソウコからリクルートしたり、リュウシシンで釣り上げたりとアクセスの方法が多いのも良し。
自らもまたソウコやコウカンショウなどの素材になる事ができるので、そこからまた新たな展開につなげることが可能です。
最初期から登場し、それから今でもずっと炎星を支えてくれるモンスターです。
天キでサーチできてその天キをコストに除去できるメインアタッカー。
後半の効果は戦闘ダメージを与える必要がありますが、必ずしも戦闘破壊しなくてもいいのが◎。
天枢を擬似的にサーチして、ソウコにつなげたりすればさらにアドを稼げます。
地味だけど優秀であったために一時期出張要員でもありましたが天キが制限で大打撃。
何気に2017年1月の改定で一番の打撃を受けたカードなんじゃないかな。
後半の効果は戦闘ダメージを与える必要がありますが、必ずしも戦闘破壊しなくてもいいのが◎。
天枢を擬似的にサーチして、ソウコにつなげたりすればさらにアドを稼げます。
地味だけど優秀であったために一時期出張要員でもありましたが天キが制限で大打撃。
何気に2017年1月の改定で一番の打撃を受けたカードなんじゃないかな。
戦闘ダメージを与えることで、デッキから「炎舞」魔法カードをセットできます。「天キ」でサーチにつなげたり、「天枢」でさらなる展開につなげたりしましょう。後半の除去効果も非常に扱いやすく、4軸「炎星」では非常に頼りになる1枚です。
炎舞の処理・モンスター除去・炎舞サーチを一枚で全てこなすモンスター。
獣戦士がキーカードのデッキに天キと共に出張することも。
これだけのスペックにも関わらずノーマルなので安いのもうれしい。天キがちょっと高いが・・・
獣戦士がキーカードのデッキに天キと共に出張することも。
これだけのスペックにも関わらずノーマルなので安いのもうれしい。天キがちょっと高いが・・・
だいたいの炎星デッキに2、3枚入れられている炎星にはなくてはならない存在、炎舞を墓地に送ることによって表側裏側関係なくモンスターを破壊できる効果はやはり強くテンキ→ユウシ→ユウシ効果→ダイレクト→効果で炎舞セットという方法が後攻1ターン目でよく使われ簡単にアドが取れる。
元ネタは天暗星の生まれ変わり楊志
戦闘ダメージを与えれば炎舞サーチの効果と、炎舞をコストにモンスターを除去する効果が絶妙に噛み合っており、下級炎星の中では最も容易に炎舞をサーチしつつ戦線維持をこなしてくれる。デッキの回転力も底上げしてくれ、相手のフィールドに干渉する貴重な炎星であるため主力となるでしょう。
また、天キを炎星以外のデッキに組み込む場合このカードを1枚出張させておくと、選択肢が増えて無駄がない
戦闘ダメージを与えれば炎舞サーチの効果と、炎舞をコストにモンスターを除去する効果が絶妙に噛み合っており、下級炎星の中では最も容易に炎舞をサーチしつつ戦線維持をこなしてくれる。デッキの回転力も底上げしてくれ、相手のフィールドに干渉する貴重な炎星であるため主力となるでしょう。
また、天キを炎星以外のデッキに組み込む場合このカードを1枚出張させておくと、選択肢が増えて無駄がない
元ネタは天暗星楊志。作中でも屈指の武勇を誇る武将の1人です。
効果はエンショウの対で、炎舞をコストにモンスター1体を除去。攻撃力が低いため、この効果を上手く使えばどんどん展開できます。
天キでサーチ→ユウシ効果でモンスター除去→相手にダメージ、の流れで次の炎舞をセットすることも可能であり、☆4軸炎星では3積み必須のキーカードと言えるでしょう。
効果はエンショウの対で、炎舞をコストにモンスター1体を除去。攻撃力が低いため、この効果を上手く使えばどんどん展開できます。
天キでサーチ→ユウシ効果でモンスター除去→相手にダメージ、の流れで次の炎舞をセットすることも可能であり、☆4軸炎星では3積み必須のキーカードと言えるでしょう。
スクラップトリトドン
2012/11/17 15:20
2012/11/17 15:20
対のエンショウと違い,こちらはダメージを通せばセット,炎舞をコストにしてモンスター除去をする.
後半の効果で除去し,前半の効果に繋げれば十分アドをとれる美味しい設計だし,この手の除去はとても重宝する.
炎星ではエンショウよりも優先して場に出したい1枚のはず.
天キ1枚が相手モンスター除去+ユウシに変わるというアドのとり方から,派遣社員としても優秀な1枚.
それ故に,天キが準制限になった今でも出張することもしばしば.
後半の効果で除去し,前半の効果に繋げれば十分アドをとれる美味しい設計だし,この手の除去はとても重宝する.
炎星ではエンショウよりも優先して場に出したい1枚のはず.
天キ1枚が相手モンスター除去+ユウシに変わるというアドのとり方から,派遣社員としても優秀な1枚.
それ故に,天キが準制限になった今でも出張することもしばしば.
エンショウとの枠争い。
こいつは戦闘ダメージなのでダイレクトでもいい。罠炎舞でコンバットトリックも可能。
そして天キと相性が抜群。エンショウがサイクロン何に対しこちらはモンスター。除去後にダイレクトすればまたサーチできる銃弾の確保ができる。もちろん天枢でもいい。
こいつは戦闘ダメージなのでダイレクトでもいい。罠炎舞でコンバットトリックも可能。
そして天キと相性が抜群。エンショウがサイクロン何に対しこちらはモンスター。除去後にダイレクトすればまたサーチできる銃弾の確保ができる。もちろん天枢でもいい。
エンショウとサーチ条件が異なっているが、直接攻撃でもOKなこの子の方が使いやすい。
そしてこちらはモンスター除去担当。
エンショウと同じく天枢を持ってくればソウコが出しやすくなるし、天キを持ってくれば獣戦士増援からの除去が可能。
どっちも便利なので、状況によって使い分けていこう。
そしてこちらはモンスター除去担当。
エンショウと同じく天枢を持ってくればソウコが出しやすくなるし、天キを持ってくれば獣戦士増援からの除去が可能。
どっちも便利なので、状況によって使い分けていこう。
炎症とは違った使い方ができるカード。
それはモンスターの破壊。モンスターであれば何でもよいのでありとあらゆるカードを除去できる優れもの。
前半の効果も利用しやすくなり、優秀になったこのカード。
さて、どうなるかな
それはモンスターの破壊。モンスターであれば何でもよいのでありとあらゆるカードを除去できる優れもの。
前半の効果も利用しやすくなり、優秀になったこのカード。
さて、どうなるかな
前半のトリガーに微妙に違いがあるがエンショウの対になる1枚。
罠炎舞を活用してコンバットトリックが成立すると面白いだろう。
しかし何よりこのカードは天キと相性が抜群。天キがほぼ1:1交換の除去に化ける。
直接攻撃となれば新たな炎舞も確保できる、優れた1枚。
罠炎舞を活用してコンバットトリックが成立すると面白いだろう。
しかし何よりこのカードは天キと相性が抜群。天キがほぼ1:1交換の除去に化ける。
直接攻撃となれば新たな炎舞も確保できる、優れた1枚。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
- 04/05 10:38 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「1ターンに2回モンスターを破壊可能だが…
- 04/05 10:35 評価 5点 《メルフィータイム》「メルフィーの弱点である「対象にとる」とい…
- 04/05 10:31 評価 6点 《メルフィーのおいかけっこ》「蘇生魔法。 蘇生は主力の《わくわ…
- 04/05 10:27 評価 7点 《メルフィーのかくれんぼ》「メルフィーの名前を持つものの、効果…
- 04/05 10:26 評価 7点 《悪魔獣デビルゾア》「《メタル・デビルゾアX》出すマン。 高め…
- 04/05 10:22 評価 7点 《メルフィー・フェニィ》「《メルフィー・キャシィ》によるサーチ…
- 04/05 10:19 評価 7点 《メルフィー・ポニィ》「レベル2以下の獣族のサルベージ。 当初…
- 04/05 10:15 評価 9点 《メルフィー・キャシィ》「獣族のなんでもサーチャー。 基本的な…
- 04/05 10:07 評価 9点 《メルフィー・パピィ》「《森の聖獣 カラントーサ》をデッキから…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



