交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ガーベージ・ロードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
8% (2)
カード評価ラベル4
28% (7)
カード評価ラベル3
64% (16)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/05/15 0:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:闇属性サポートや専用サポートを活用するなら。
千年王朝の盾》も2000のライフコストで特殊召喚できるレベル5だが、こちらは発動を伴わないことから《クリッター》でサーチしてもすぐ使える。
闇属性サポート、悪魔族サポートが使えるメリットはあるし、闇属性しか特殊召喚できないデメリットも回避しやすい。
ガーベージ・オーガ》という専用サポートがあり、サーチも効くが、このカードが先に来ると腐る可能性もあるのがちょっと。
asd
2024/03/11 9:19
遊戯王アイコン
登場予定の《千年王朝の盾》と比較すると《サイクロン》系列や《幽鬼うさぎ》で破壊されないといった利点はあるものの二番手感は否めなくなったモンスター。
他には闇属性なのでランク5デッキでも《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》の素材にもなれます。
縛りがつく闇属性ランク5向けという視点で見ると《分裂するマザー・スパイダー》がライバルとして強力で、あちらはデッキに《ベビー・スパイダー》という不純物が必要なものの1枚からレベル5を3体用意できます。
とは言えこれらは併用しても問題ないので雑に全部つっこんでも問題はありません。
みめっと
2024/03/11 6:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2000LPを払うことで他の全ての状況に依存することなく手札から自己SSできるレベル5モンスター。
評価時点では《千年王朝の盾》という同じく2000LPを払うことで魔法&罠ゾーンを経由して擬似的に手札から自己SSできるレベル5モンスターが存在しており、あちらの方が守備力が高く、効果破壊に対する耐性も持っており、こちらのようなX素材に使用する際の制限がなく自己SS能力に連なるサーチ効果まで持っている。
ただし種族・属性の違いのほか、こちらは自己SS能力に名称ターン1がない、発動を伴わない能力である、《ガーベージ・オーガ》という専用のサーチャーが存在することから差別化は十分可能となっている。
波切
2024/03/11 0:01
遊戯王アイコン
あまり必要とされるデッキがないが、ライフコストだけで特殊召喚できるレベル5として有能。
簡易融合》《簡素融合》という競合が存在するがEXデッキを圧迫しないのが差別点になる。
かどまん
2023/09/26 14:35
遊戯王アイコン
ライフコストを支払って展開出来るモンスター
後に出た《雷仙神》と同じタイプの効果である

登場時期からX素材への縛りが有るがそれ以外では自由
攻撃力0の闇・悪魔という事で使い道は多く
特殊召喚モンスターではないので他の効果からの展開も考えられるが
アドバンテージ優先の現代では、おまけでこのカードを持ってこれる様なサポートが登場しないと厳しいか
失敗作
2022/01/05 9:13
遊戯王アイコン
2000LPのコストを払うことで手札から特殊召喚できるレベル5のモンスター。闇属性のX素材にしかなれないという制約があるが、ぶっちゃけこいつをまともにXのために使うことはオススメしない。現代ならばリンク3のカオスソルジャーである<混沌の戦士カオスソルジャ―>の素材にするのがおススメ。リンクソルジャーはレベル5以上のモンスターを素材に巻き込むことで対象、破壊耐性が付与され完全形態になるので、
①レベル4モンスターを通常召喚→<《カゲトカゲ》>を特殊召喚→<ガーベージロード>特殊召喚→<カオスソルジャー>をリンク召喚。
または、
②<《アラメシアの儀》>でトークンと<《運命の旅路》>を出す→<《聖殿の水遣い》>を特殊召喚し、<《運命の旅路》>の効果で<星空蝶>をサーチ→水遣いの効果で<《迷い花の森》>を発動→<ガーベージロード>を特殊召喚し、<カオスソルジャ―>をリンク召喚→手札の<星空蝶>を<カオスソルジャー>に装備。
特に②の場合は、打点3000で戦闘破壊するたびに打点が1500ずつ上がっていく半完全耐性持ちのモンスターが、召喚権を使わない状態で出せるので実用的かなと。
ただ、2000LPがやはり重いので、そこは配慮しなければならないところではある。
シエスタ
2019/05/23 9:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ライフコストさえあれば場の状況を問わず展開できるレベル5。
X素材としては選択肢が狭いですが、それ以外の素材なら制約はない。主にSやリンク・融合素材としての活用が多いかと。
ただそのライフコストが大きめであり、終盤とかだと死に札化するリスクもある。
しかしこのコストの大きさは逆にコンボにも活用しやすい。ライフ差や特定のライフによって効果を発動するカードがあるからです。
活路や同じ属性・レベルでサポを共有しやすい茫漠とは特に相性がいい。
幸いこのカードは低ステかつ専用サーチャーの存在から手札確保はしやすめ。また召喚制限自体も特になく、リクルーターやヘルウェイ対応の他、単体で暴走召喚の条件も満たす事ができる。
他のレベル5半上級に比べコンボ性が高く、このカードを扱う場合はそういった点を是非活かしていきたいところ。
癖はありますが、面白いカードだと思います。
なす
2017/12/15 19:47
遊戯王アイコン
2000ライフコストで出せるレベル5モンスター。
オーガでサーチできる他、暴走召喚に対応で即座に素材やリリースに活用できる。
エクシーズの場合は闇属性のみという制約付きあるものの、《シャーク・フォートレス》や偽骸神、デス・キマイラ・ドラゴンを使う際には役立つ。
デス・キマイラ・ドラゴンの場合は素材を増やすことを目的として、自己強化にも貢献できる。
クロサキ
2016/05/17 1:09
遊戯王アイコン
ここの方の評価は少々古いように見受けられますね。
現在このカードは帝デッキへ就職することができます。具体的には、
①《汎神の帝王》制限化により安定性が低下した帝デッキにおける新たなドロソとして採用が検討できる《闇の誘惑》のコスト
②召喚権を使わないリリース素材
③自身のアドバンス召喚による帝王の開眼の効果発動のトリガー
④レベル5である《真源の帝王》とのエクシーズ
など1枚のカードで複数の役割を持てます。
リリース素材としての有用性はもちろん、エクシーズ先には何でも1枚破壊できるアドレウスや、最上級帝を対象に効果を使えばワンキルも狙えるシャークフォートレスなど優秀なカードが存在します。
展開補助とデッキの安定、さらには柔軟な対応までできるこのカード、帝デッキを使用している方は是非採用を検討してみては!
hio
2014/02/25 12:03
遊戯王アイコン
エクシーズには制限がありますが、それ以外にはなし。
場の状況に左右されずに特殊召喚できるレベル5要員としてはシンクロ、生贄、その他色々に使えます。
暴走召喚に対応してるのも○。
とはいえライフコストはバカにできないので、出しどころの見極めが重要。
サンダー・ボルト
2013/08/06 6:50
遊戯王アイコン
攻撃力の低さと専用サーチャーの存在が大きい。フィールドの状況を選ばず呼び出せるのは悪くないです。ただ、その代わりに、2000というバカにならないライフコストと厳しめの素材縛りが大きな難点となります。エクシーズ以外での縛りはないため、呼び出しやすいレベル5モンスターとして、シンクロ素材にするのはありでしょう。
もっちー
2013/02/24 21:58
遊戯王アイコン
シャーク・フォートレス》を出せば4800与えれる
ファナナス
2013/02/14 18:01
遊戯王アイコン
アドレウスかハートアース・・・。
2000というライフコストが重く、《簡易融合》の方が優秀に思えるがこちらはサーチが可能でエクストラデッキを圧迫しないというメリットがある。一応暴走召喚を使えばハートアースも簡単に出せるが・・・。
シンクロ召喚の方に制限はないためそちらに活用するのも手。色々可能性を感じる面白いカードだがライフコストがやっぱり重い。
プロト·イカロス
2013/02/08 15:21
遊戯王アイコン
なんかおもろそうなカード。それだけ。

2013/02/06 14:41
遊戯王アイコン
明らかにバスターを呼べって言ってるカードだろう。
トッシー
2013/01/04 23:19
遊戯王アイコン
皆さんは4000ライフ払ってハートアースかアドレウスを出したいですか❓
光芒
2012/12/17 11:43
遊戯王アイコン
サーチ出来る特殊召喚可能な☆5とはいえ、ライフを大きく削るのは辛いですし、闇属性のエクシーズしか出来ないという点は痛いですね。一応攻撃力が0なので、《地獄の暴走召喚》で3体呼べば、Heart-eartHを呼ぶことは出来ますが……
オンリー・MARU氏
2012/12/02 9:34
遊戯王アイコン
アドレウスをだせと?
オーガからサーチできるので簡単に出せますが、ライフコストが非常に重い。
ハートアースも出せるので、ハートアースドラゴン出したいなら採用してもいいかも。ただし、レベル5×3を全てこいつで出そうと思ったら6000ライフが必要です。
NEOS
2012/11/22 23:03
遊戯王アイコン
特殊召喚できるが、エクシーズに制限がかかる上級モンスター。
ランク5のエクシーズの手助けになるが、召喚できるモンスターが少ないのが難点。
簡単融合と比べ、こちらはエクストラを圧縮せず、攻撃0なのでサーチもしやすいか(専用サーチャーもいるし)。
簡易融合》と異なりエクストラを圧迫しない代わりに,《簡易融合》の倍を要求する.
まあオーガを利用できる点と暴走召喚が打てる点,いつ来てもライフが払えるなら腐らない点で,幾分かマシ.
エクシーズ素材以外に縛りがないので,シンクロ素材にして天刑王でもアイドラでも好きなものが出せる.
素材の闇縛りのおかげで救われたアドレウスは数知れず・・・
みのし
2012/11/13 23:02
遊戯王アイコン
オーガがいなかったらいらない子だった可能性大。
実はエクシーズよりもシンクロに可能性を秘めているカード。オーガとバードマンいれば8シンクロまでいける。満足竜が出せますね。サイドラでも同じだけど。
いまのところアドレウスとハートアースしか出せるエクシーズが存在しないのでやっぱシンクロのほうが(ry
みかんゼリー
2012/11/12 21:44
遊戯王アイコン
オーガで持ってこれる特殊召喚可能な星5モンスター。
召喚コストは重く、闇属性エクシーズにしか化けられないのはかなりキツイ。
なのでどちらかというとシンクロ向きなデッキの方が相性が良かったりする、まあサイドラがいるんだが・・。
にしても光属性だったらティラスやプレアデスが呼べたのにな・・。
わたV
2012/11/12 8:24
遊戯王アイコン
自分が今一番可能性を感じているカードです。
2000ライフというのが相当重い。
ですがこちらはカップ麺と違いオーガという優秀なサーチカードが存在するのが強み、あちらよりも手札に加えやすいのは評価できます。オーガの項目にも書きましたが、こいつらを軸にしたシンクロデッキも面白そうです。書き忘れてましたが、カップめんと違いエクストラを圧迫しないのも大きな長所。
エクシーズ先に《シャーク・フォートレス》という優秀なモンスターがきたのも大きいですね。
パディヨンV
2012/11/11 21:52
遊戯王アイコン
暴走召喚と相性いいっすね
これでハートアース出すのが正論
とき
2012/11/11 21:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
簡単にレベル5を呼び出せるといっても、二つの制約が実に厳しい。
2000ライフはエクシーズ素材とするなら複数必要で相当重いがこれはまだいい方。
エクシーズの闇縛りのせいでアドレウスかハートアースしか現状出せない縛りが痛すぎる。
オーガのお陰でサーチが簡単なのを生かせない限り、《簡易融合》が勝る部分多し。
実はシンクロのほうが相性がよかったりする罠。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー