交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


終焉の守護者アドレウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
6% (2)
カード評価ラベル4
26% (8)
カード評価ラベル3
63% (19)
カード評価ラベル2
3% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2024/05/19 13:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:魔法・罠カードを選べるが、優先度は《No.61 ヴォルカザウルス》の方が。
モンスターを破壊した場合、効果ダメージも与えられる《No.61 ヴォルカザウルス》の方がダメージに繋がるのがナ。
こちらは魔法・罠カードも破壊できるが、裏側は無理だし、範囲がちょい広い程度ではメリットが乏しいか。
悪魔族・闇属性で縛りをクリアできるのもいるが。
波切
2023/09/26 1:38
遊戯王アイコン
裏側カードも破壊できればなあ……。

とは言えランク5で自分メインフェイズに発動できる破壊効果は有り難い。
トロイメア・フェニックス》や《トロイメア・ケルベロス》と違い手札を消費しないし、《迅雷の騎士ガイアドラグーン》や《天霆號アーゼウス》にすることも出来る。

自分は【レベル5戦士族】デッキで採用してます。
シエスタ
2023/06/09 15:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ティラスの対と言えるXで、破壊耐性はなくなり対象も表限定になったが、メイン時に除去を使えるようになった。
だがランク5には他にも強力な対抗馬は多く、除去の質もよろしくない。登場当初からランクの割に平凡な印象は強かった。
既に言われてるようにステータスの違いで差別化していく事になる。特に素材指定がなく2体で出せる除去持ちの闇ランク5は今でも貴重。
類似したステータスを持ち、デスマキナになれる狙撃王テルも存在するが、EX枠を圧迫しない事や速攻性で差別化していきたい。
アルバ
2017/08/03 2:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ティラスの反対となるランク5だが来日時したタイミングが悪かったとしか言えないカード。
効果は汎用性がありそこそこだが主な仕事になりそうなモンスター除去がガイドラを手に入れダイレクトできない弱点を克服したヴォルカに完全に奪われてしまったしティラス、ゼンマイオーの対抗馬と差別化が中々難しい。
弱くはないが優先されることはほぼないカード。
EXデッキ焼き
2016/07/05 19:06
遊戯王アイコン
名前的にティラスと対になるモンスターの筈なのだが、耐性持ちで破壊効果もあるティラスとは違いこちらは表側表示限定の破壊効果のみで耐性は無しとランク5としても少々物足りない効果となってしまった。
ステータスもランク5としては少々物足りなくあと100高ければもう少し評価で来たのだが。
これから先も値の張るヴォルカの代わりという不名誉な地位にいることだろう。
宵闇の変態
2013/09/19 19:29
遊戯王アイコン
ガイドラ「お、そうだな」
戦闘を介するとは言えティラスでも一応魔法罠は割れるし、差別化するとなれば闇デッキ媒体に出来ると言う点くらいしか無いのがな。
まぁシャドウヴァンパイアやガーベージロードを使うならアリだね。
サンダー・ボルト
2013/05/25 8:31
遊戯王アイコン
弱いカードではありませんが、「ヴォルカザウルス」の存在があまりにも大きいため、少々微妙な立場です。こちらは表側表示の魔法・罠を破壊できますが、ランク5のモンスターでなくてもできるので、あまり押しにならないでしょう。属性・種族を生かせばなんとか?
ボチヤミサンタイ
2012/10/22 21:09
遊戯王アイコン
あー、うん
弱くは無いんだが、いざ使おうとなると使い道に困るカード
対になるはずのティラスにはあった耐性がこいつにはないし、でも戦闘を介さないでカード(表側のみ)を破壊できるのはプラスなんじゃないでしょーか
暗黒界で使えば素材揃えやすい上に門の効果で29打点、ウィルスのコストになるよ!
そんだけだったらヴォルカ使うわって、なるよね……
パディヨンV
2012/10/13 22:05
遊戯王アイコン
うん  ヴォルカで十分当たらなくてよかった
まあシンプルイズベストだよあきらめないでアドレウスくん
光芒
2012/10/13 1:33
遊戯王アイコン
対となるティラスや汎用ランク5最強クラスのヴォルカが強すぎるため日陰者になってしまっていますね。破壊出来るカードが“表側表示のみ”というのが痛いですね。
闇属性かつ悪魔族なので全てにおいてティラスに劣っているというのは無いと思いますが……
わたV
2012/10/12 21:17
遊戯王アイコン
ヴォルカゼンマイオーティラスクリムゾンシャドープレアデスらの優秀モンスだらけのランク5でこれはねぇ・・・
効果自体は弱くないんですが、魔法罠カード割るならゼンマイオー、モンス破壊ならヴォルカのランク5では地味すぎる効果。
ただ、マクロとか割るのには便利です。
闇属性エクシーズという強みも《シャーク・フォートレス》に奪われてしまった・・・
ドラゴンX
2012/10/12 21:14
遊戯王アイコン
速攻破壊式ティラス。
相手ターンでは発動不可なのが難点。だが大会ではますます使えそう。
カード割ってティラスとのコンビで攻撃するぐらい。
でも暗黒界でもイマイチ級とか言われているんで・・・。
みのし
2012/10/12 18:20
遊戯王アイコン
うん、ヴォルカとティラスが優秀すぎたね。
同じランク5なのにどっちつかずの中間レベルの能力。強いはずなのに・・・。
こいつの利点を上げるとすれば表で邪魔になっている《マクロコスモス》などの除去が出来ることかな。
ナル参照
2012/10/12 17:36
遊戯王アイコン
終焉の守護者って終焉から守ってるんじゃ… エクシーズレセプションの意味深イラストも気になる

うん、ヴォルカさんで十分だよね!
「表側のカード」なので次元系や門も破壊できるんだけど残念ながらヴォルカやゼンマイオーの方が優先される。そもそも表側の魔法ってサイクでおkじゃね、とかほとんど見ないしとかは禁句。2800くらいだとよかったんだけどなぁ…
テノヒラビターン
ランク5で闇25打点ということでゼンマイで出して効果使って即闇デッキというお仕事が!やったねアドレウスちゃん!仕事が増えるよ!
こいつが出てきたら98パーセント闇デッキ握ってます
ついでに新しく出た手違いの対策も出来るので株は上がりそうではある。
みかんゼリー
2012/10/11 22:57
遊戯王アイコン
効果は悪いものではない、防御自慢のティラス、破壊輪っぽいのが撃てるヴォルカの双璧が優秀すぎるのだ・・・。
おまけに光属性には、先行で出すとかなり厄介なプレアデスさんもいるし・・・。
こちらの強みと言えるのは表になっている魔法・罠を割れるというくらい。
それでは優秀な輩が揃いすぎているランク5では出番を見出し難いのですよ・・。
とき
2012/10/11 22:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
きっと終わりは始まりの唄。
シンプルな破壊効果はエクシーズ黎明期なら強かっただろうが…
対のティラスにとどまらずヴォルカやゼンマイオー、プレアデスと並ぶ中でちょっと器用貧乏な感は否めないところ。
今度登場する《ガーベージ・ロード》を使う場合に闇属性が生きる、くらいか…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー