交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フルハウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
実用性にあまりに乏しいバック破壊効果を持つ罠カード。
相手の場のカードだけで効果を成功させられる確率よりも、自分の初手となる手札の5枚またはデュエルの途中で手札内で『フルハウス』が起こってしまう確率の方が多分高い。
紙のデュエルではそうでもないかもしれませんが、マスターデュエルなどでは特に…。
相手の場のカードだけで効果を成功させられる確率よりも、自分の初手となる手札の5枚またはデュエルの途中で手札内で『フルハウス』が起こってしまう確率の方が多分高い。
紙のデュエルではそうでもないかもしれませんが、マスターデュエルなどでは特に…。
フラーハウスも好きですよ、私は。
効果に関しては非常に面倒くさく、自分の魔法・罠も割れるという点からPカードとセットでの使い方が一番容易という始末。結局のところ浪漫カードの1枚ではありますが自分のカードも割れるため狙いやすく、《ストレートフラッシュ》よりはマシな性能といったカードですね。
使いこなせる方であれば無駄なく使えるのでしょうが、自分にはちょっと採用を渋りたいカードではあります。
効果に関しては非常に面倒くさく、自分の魔法・罠も割れるという点からPカードとセットでの使い方が一番容易という始末。結局のところ浪漫カードの1枚ではありますが自分のカードも割れるため狙いやすく、《ストレートフラッシュ》よりはマシな性能といったカードですね。
使いこなせる方であれば無駄なく使えるのでしょうが、自分にはちょっと採用を渋りたいカードではあります。
最大1:5交換が可能ではあるが表2枚とセット3枚が必要なためこっちからカードを何枚か出してやらないと成立しないことが多く案外1:5はいかない。
使い終わった天キやブレイズキャノンマガジンなど叩き割ってしまっても問題ないカードで水増ししてやると良い。
セットを水増ししたいのならばAFが狙い。
永続やPスケールを絡めて戦うクリフォートや妖仙獣に対しては案外1:5交換を狙いやすくフリーチェーンの罠と言う点を活かしエンドフェイズに発動すれば相手に壊滅的な被害を与えられる。
とはいえ自分である程度状況を整えられるとはいえ有効に撃つには相手への依存度がかなり高いので環境次第かつサイド向け。
使い終わった天キやブレイズキャノンマガジンなど叩き割ってしまっても問題ないカードで水増ししてやると良い。
セットを水増ししたいのならばAFが狙い。
永続やPスケールを絡めて戦うクリフォートや妖仙獣に対しては案外1:5交換を狙いやすくフリーチェーンの罠と言う点を活かしエンドフェイズに発動すれば相手に壊滅的な被害を与えられる。
とはいえ自分である程度状況を整えられるとはいえ有効に撃つには相手への依存度がかなり高いので環境次第かつサイド向け。
ペンデュラム召喚の登場でワンチャンあるかも知れないカード。とは言え、それでも相手のカードだけ潰すのは難しい。
追記)結局ワンチャンが無いうちに、ペンデュラムゾーンは魔法・罠ゾーンに組み込まれてしまったのだった。
追記)結局ワンチャンが無いうちに、ペンデュラムゾーンは魔法・罠ゾーンに組み込まれてしまったのだった。
教育テレビでこんな名前の海外ドラマやってましたね、再放送を所望します(殴
相手が2枚の永続魔法・罠を発動しており、3枚のカードを伏せていれば発動出来ますが、大抵フリーチェーンの魔法・罠を発動されてスカされるというオチ。
相手が2枚の永続魔法・罠を発動しており、3枚のカードを伏せていれば発動出来ますが、大抵フリーチェーンの魔法・罠を発動されてスカされるというオチ。
海外公式曰く大嵐代用カード。性能違いすぎでしょう?
このカードを使いこなすにはガンフセの相手に使うか自分のカードを巻き込まないといけない。巻き込むのはチェーンされてるやりくり上手とかフィールドに放置したギアタウンとか。
条件が厳しいのが難点だよね。
このカードを使いこなすにはガンフセの相手に使うか自分のカードを巻き込まないといけない。巻き込むのはチェーンされてるやりくり上手とかフィールドに放置したギアタウンとか。
条件が厳しいのが難点だよね。
《ストレートフラッシュ》の次は《フルハウス》ですね、うむうむ。
面白いカードではあるのだが、今はガン伏せ環境ではないので、結局のところサイクロンと大嵐で事足りることが多い。
また自分のカードを巻き込んで無理やり除去させることも可能だが、それで安定に利益が得られるとは言い難い。
なにかコンボに繋げる自信があるのであれば、悪くはないかもしれないが・・・。
面白いカードではあるのだが、今はガン伏せ環境ではないので、結局のところサイクロンと大嵐で事足りることが多い。
また自分のカードを巻き込んで無理やり除去させることも可能だが、それで安定に利益が得られるとは言い難い。
なにかコンボに繋げる自信があるのであれば、悪くはないかもしれないが・・・。
3枚と2枚で《フルハウス》。《ストレートフラッシュ》に次ぐポーカー由来の1枚。
なぜか知らんが魔法罠除去というところまで一致しており、難易度もこちらのほうが低くまだ実践的。
しかしこのカードでアドを得ようと企むなら結局相手が魔法・罠を多用する必要があるというあたり、根本的に大差ない疑惑。
何より、安定して使えないと言うのはかなり評価を下げる…
なぜか知らんが魔法罠除去というところまで一致しており、難易度もこちらのほうが低くまだ実践的。
しかしこのカードでアドを得ようと企むなら結局相手が魔法・罠を多用する必要があるというあたり、根本的に大差ない疑惑。
何より、安定して使えないと言うのはかなり評価を下げる…
スクラップトリトドン
2012/10/11 22:59
2012/10/11 22:59
あのドラマは面白かったよね.ミシェルとか今では普通の女性になっているだろうに・・・
効果は表2枚裏3枚のまさに《フルハウス》.《ストレートフラッシュ》より狙いやすいってトンチも効いててウマイと思う.
だがこの手のカードは相手依存の場合はガン伏せデッキくらいでないと通用せず,自分も巻き込むってなるとコンボになるというもの.
正直自分は使いこなせない気が.
効果は表2枚裏3枚のまさに《フルハウス》.《ストレートフラッシュ》より狙いやすいってトンチも効いててウマイと思う.
だがこの手のカードは相手依存の場合はガン伏せデッキくらいでないと通用せず,自分も巻き込むってなるとコンボになるというもの.
正直自分は使いこなせない気が.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 16:05 評価 5点 《魔玩具厄瓶》「ファーニマル用の《トイポット 》と対になるデザ…
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



