交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ガガガガンマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
いわゆる汎用ランク4の1体で、一応《ガガガ》に属すると言ったメリットもあります。
ただそんなに相性が良いわけではないので、やはりランク4を出せるデッキで使われると言う印象が強いですね。
かつてのEXデッキの必須級で、枠があれば入れておけみたいなモンスターでした。
当時は結構高かったので《ラヴァルバル・チェイン》と同様、簡単に手出しはできませんでしたが。
なぜか英語版は安かったので、そちらを購入していた友人もいましたね。
効果は2つとも優秀で、まず一つ目は自身の打点を1000アップして相手は500ダウンさせるもの。
攻撃力1500+1000相手-500で合計3000となり、2950以下なら殴り倒せる事が可能です。
奇しくもこの1500と言う数値は当時の値段の平均価格を表しています。
しかしより優秀な《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》などの登場により、今はランク4を出すデッキでこの効果だけ目当てで使われる事は無くなりました。
このカードの本命は2つ目の効果です、攻撃後メインフェイズ2にエクシーズ召喚してダメージを与えたり、最後のライフを削り取るのが基本的な戦術でした。
レベル4モンスターの攻撃力を計算して、800以下にできるならガンマンで削り切るのが、当時としては当たり前でした。
地味に守備力も2400と意外と高くて優秀です。
もちろん普通にダメージを与えるのも強いのですが、《ファイアウォール・ドラゴン》らと共に【インフェルニティ】や【イグナイト】でワンキルに使われた経験があります。
もしかしたら《氷結界の龍 ブリューナク》禁止の一因にこのモンスターの登場も絡んでるかも知れません。
確かにあれらが回数制限の無いセルフバウンスとかできた事も大問題なのですが。
その上記2体が禁止、その後エラッタされた事で脅威は去りましたが、このカードのバーン効果を連続発動できる事には変わりなく、今後禁止入りもしくは名称ターン1が付いてもおかしくはないかも。
《キャノン・ソルジャー》たちとは違い同名ターン1が付いても普通に使えそうな気はしますが。
今のところ連打はしにくい状況なので9点にしておきます。
見た目といい効果といいおそらく、満足街に出てきても雰囲気にしっかりフィットしそうです。
インフェルニティと相性もいいし、多分鬼柳さんが使ったらメッチャ似合うんだろうなぁ。(是非見てみたい)
ただそんなに相性が良いわけではないので、やはりランク4を出せるデッキで使われると言う印象が強いですね。
かつてのEXデッキの必須級で、枠があれば入れておけみたいなモンスターでした。
当時は結構高かったので《ラヴァルバル・チェイン》と同様、簡単に手出しはできませんでしたが。
なぜか英語版は安かったので、そちらを購入していた友人もいましたね。
効果は2つとも優秀で、まず一つ目は自身の打点を1000アップして相手は500ダウンさせるもの。
攻撃力1500+1000相手-500で合計3000となり、2950以下なら殴り倒せる事が可能です。
奇しくもこの1500と言う数値は当時の値段の平均価格を表しています。
しかしより優秀な《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》などの登場により、今はランク4を出すデッキでこの効果だけ目当てで使われる事は無くなりました。
このカードの本命は2つ目の効果です、攻撃後メインフェイズ2にエクシーズ召喚してダメージを与えたり、最後のライフを削り取るのが基本的な戦術でした。
レベル4モンスターの攻撃力を計算して、800以下にできるならガンマンで削り切るのが、当時としては当たり前でした。
地味に守備力も2400と意外と高くて優秀です。
もちろん普通にダメージを与えるのも強いのですが、《ファイアウォール・ドラゴン》らと共に【インフェルニティ】や【イグナイト】でワンキルに使われた経験があります。
もしかしたら《氷結界の龍 ブリューナク》禁止の一因にこのモンスターの登場も絡んでるかも知れません。
確かにあれらが回数制限の無いセルフバウンスとかできた事も大問題なのですが。
その上記2体が禁止、その後エラッタされた事で脅威は去りましたが、このカードのバーン効果を連続発動できる事には変わりなく、今後禁止入りもしくは名称ターン1が付いてもおかしくはないかも。
《キャノン・ソルジャー》たちとは違い同名ターン1が付いても普通に使えそうな気はしますが。
今のところ連打はしにくい状況なので9点にしておきます。
見た目といい効果といいおそらく、満足街に出てきても雰囲気にしっかりフィットしそうです。
インフェルニティと相性もいいし、多分鬼柳さんが使ったらメッチャ似合うんだろうなぁ。(是非見てみたい)
ガリ勉デット・ツライヤー
2023/12/20 15:30
2023/12/20 15:30
余り枠に入れるランク4としてあまり考えずに採用でき、割と良く出番が来る往年のフィニッシャー。
自分の使っているデッキだとよく撃ち漏らすマドルチェでたまーーに決めてくれる。
コイツで決めるとガンマン汁がいっぱい出る()
自分の使っているデッキだとよく撃ち漏らすマドルチェでたまーーに決めてくれる。
コイツで決めるとガンマン汁がいっぱい出る()
C/ゾンマス蒼血重点
2023/05/01 16:06
2023/05/01 16:06
条件なしでバーンダメージを与えるランク4。登場当時は迂闊にライフで受け過ぎた、あるいはライフを支払い過ぎたデュエリストがこれに撃ち抜かれる光景がそこかしこで見られ、LP800の境が「ガンマンライン」と呼ばれ世人に警戒されるほどの牽制力を持っていた。
800ダメージというのは大した火力ではないが、基本的に勝つ場面でなければ他のランク4が優先される(攻撃表示効果についても、これを使うくらいなら除去効果持ちか《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》を出した方が良い)ため、事実上「相手のLPが800以下であれば、自身はゲームに勝つ」と書かれているような感じである。こう考えるとランク4デッキの15枠のうち1枠が常に割かれていた理由も腑に落ちるであろう。必要な時には他のどんなXモンスターより必要になるカードなのである。
そういうわけで激戦区ランク4でも長く生き残ってきたカードだったが、リンクモンスターも枠争いに加わったことや、1ターンでのライフの増減が大きくなり、800以下でライフが残る場面が少なくなったことから、近年ではランク4デッキでも候補外となることが多くなった。点数としては8点程度が相応であろう。
というのが、主流派のランク4デッキでの解説である。この効果の真に注目すべき点は、800ダメージを与える効果に名称ターン1がないこと。つまり10回こいつをX召喚して弾丸を10発撃ち込めば勝ち。ということで、インフェルニティやゾンマス蒼血鬼ループなど、こいつを何度でも出し直せるデッキではフィニッシュ手段として採用できる。そうでなくても《キャノン・ソルジャー》系統のカードが根絶されてループの相方となるバーンカードは絶滅危惧種なのである。大いに注目の価値あるカードと言えるであろう。
800ダメージというのは大した火力ではないが、基本的に勝つ場面でなければ他のランク4が優先される(攻撃表示効果についても、これを使うくらいなら除去効果持ちか《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》を出した方が良い)ため、事実上「相手のLPが800以下であれば、自身はゲームに勝つ」と書かれているような感じである。こう考えるとランク4デッキの15枠のうち1枠が常に割かれていた理由も腑に落ちるであろう。必要な時には他のどんなXモンスターより必要になるカードなのである。
そういうわけで激戦区ランク4でも長く生き残ってきたカードだったが、リンクモンスターも枠争いに加わったことや、1ターンでのライフの増減が大きくなり、800以下でライフが残る場面が少なくなったことから、近年ではランク4デッキでも候補外となることが多くなった。点数としては8点程度が相応であろう。
というのが、主流派のランク4デッキでの解説である。この効果の真に注目すべき点は、800ダメージを与える効果に名称ターン1がないこと。つまり10回こいつをX召喚して弾丸を10発撃ち込めば勝ち。ということで、インフェルニティやゾンマス蒼血鬼ループなど、こいつを何度でも出し直せるデッキではフィニッシュ手段として採用できる。そうでなくても《キャノン・ソルジャー》系統のカードが根絶されてループの相方となるバーンカードは絶滅危惧種なのである。大いに注目の価値あるカードと言えるであろう。
LP800だとお前はもう死んでいると言っても過言ではなかった。ガンマンラインと呼ばれるこの基準によって迂闊にライフを投げ出すことができなくなった意味で歴史的意義の大きいカード。ヲーが泣いている。
ダメージを与える効果にはターン1がなく、しかもEXから展開できるので先行ワンキルのパーツとして活躍が期待できる。実際に登場当初からインフェルニティでは先行ワンキルを決めることができると判明したため、ガンマンの登場がブリューナク禁止の原因になったと言われている。
攻撃表示の効果は3000打点まで見れて使い勝手は良いが、現代ではより打点を出せるライトニングに軍配が上がるか。こちらはEXの枠を食わないことやアーゼウスの素材になれる部分で差別化したい。
ダメージを与える効果にはターン1がなく、しかもEXから展開できるので先行ワンキルのパーツとして活躍が期待できる。実際に登場当初からインフェルニティでは先行ワンキルを決めることができると判明したため、ガンマンの登場がブリューナク禁止の原因になったと言われている。
攻撃表示の効果は3000打点まで見れて使い勝手は良いが、現代ではより打点を出せるライトニングに軍配が上がるか。こちらはEXの枠を食わないことやアーゼウスの素材になれる部分で差別化したい。
汎用性の高さはさることながら、守備表示の800バーンが地味に強力。
ランク4デッキを相手にするときはガンマンラインに気を付けたい。
ランク4デッキを相手にするときはガンマンラインに気を付けたい。
「ここでガンマンを出せれば…」という場面は数え切れないほどありました。リンクに席を取られがちですがランク4を無理なく出せるデッキなら一考の余地はあります。
素材縛り無しで800バーンするカード。
無限ループするデッキで先攻ワンキルパーツの一枚になる。
攻撃表示での効果もそこそこいいですが、やはり守備表示でのダメ押しとしての使い勝手がいいですね。
ちなみに、効果発動時に表示形式を参照するためウサギで無効になるそうです(知らなかった…)。
無限ループするデッキで先攻ワンキルパーツの一枚になる。
攻撃表示での効果もそこそこいいですが、やはり守備表示でのダメ押しとしての使い勝手がいいですね。
ちなみに、効果発動時に表示形式を参照するためウサギで無効になるそうです(知らなかった…)。
ガンマンラインという言葉を作ったカード
守備表示の効果である800バーンは地味ながら強力
攻撃表示の効果も悪くはない
レベル4を使うデッキなら絶対入れといても損はしないと思うカード
守備表示の効果である800バーンは地味ながら強力
攻撃表示の効果も悪くはない
レベル4を使うデッキなら絶対入れといても損はしないと思うカード
SEGAのジャーカー
2015/05/20 0:41
2015/05/20 0:41
Emに組み込むことでスティルツシューターと合わせ2800もの引導火力になる。ブラックコーンと違って後半の大型モンスターが居てもほぼ確実にダメージを与えれるので安定感十分
いざあると助かるしかといって積極的にEX入れるって感じでもない。仕留め損なったりした相手にだめ押しできる守備時の能力が魅力。一つ目の効果使ったことほとんどないな…
表示形式ごとに異なる効果を持つカード。
攻撃表示の効果は単純な使い勝手は
ダークリベリオンエクシーズドラゴンに劣りますが、
属性種族で差別化したいところ。
守備表示の効果は単純なバーンですが、
ライフ800以下の相手にトドメを刺せる点で優秀。
強敵撃破とバーン、状況次第で使い分けられる点が
他のエクシーズモンスターにはない
最大の魅力と言えるでしょう。
攻撃表示の効果は単純な使い勝手は
ダークリベリオンエクシーズドラゴンに劣りますが、
属性種族で差別化したいところ。
守備表示の効果は単純なバーンですが、
ライフ800以下の相手にトドメを刺せる点で優秀。
強敵撃破とバーン、状況次第で使い分けられる点が
他のエクシーズモンスターにはない
最大の魅力と言えるでしょう。
縛りなしのランク4は優秀なモンスターが多く、攻撃表示の時の効果自体は「ダイヤモンド・クラブ・キング」や《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》の方が扱いやすいです。ただ、守備表示のバーン効果は引導火力にもなる優秀なもので、二つの効果を使い分けられる点が大きな魅力となります。ランク4主体のデッキであれば、ぜひとも投入したいですね。
入手以来、かなりお世話になっているカードですね。
800という、所謂『ガンマンライン』を作り出したことも大きいですが、実質的に相手LP1600以下で出せば、「返しで処理できなければそのまま負け」という状況を作り出すことが出来、他のキーカードを守ることも出来たりします。無理にとどめを刺せる状況にこだわらず、柔軟に使っていければいいと思います。
とはいえ、このカードの真価はあくまでバーン効果。打点や除去が欲しい場合は、大人しく他のランク4を使った方が確実かつ強力です。
800という、所謂『ガンマンライン』を作り出したことも大きいですが、実質的に相手LP1600以下で出せば、「返しで処理できなければそのまま負け」という状況を作り出すことが出来、他のキーカードを守ることも出来たりします。無理にとどめを刺せる状況にこだわらず、柔軟に使っていければいいと思います。
とはいえ、このカードの真価はあくまでバーン効果。打点や除去が欲しい場合は、大人しく他のランク4を使った方が確実かつ強力です。
高打点突破&フィニッシャーの役割を二つも持てるモンスター。
戦闘では3000ライン以下の処理ができ、またバーン効果はLP800のセーフティラインを超えた相手に引導火力を与えられる。
ランク4でもかなりの優等生で、ランク4では必須モンスターの一つ。
戦闘では3000ライン以下の処理ができ、またバーン効果はLP800のセーフティラインを超えた相手に引導火力を与えられる。
ランク4でもかなりの優等生で、ランク4では必須モンスターの一つ。
実質3000打点のアタッカーで、「メイン2ガンマン」で瀕死の相手にトドメも刺せる器用な汎用エクシーズ。
アタッカーとしては、役割が似た《ダイヤモンド・クラブ・キング》に比べ《ヴェーラー》のリスクが小さい分、《奈落の落とし穴》で除外されたり元々のステータスの低さから返しのターンで除去されやすいなどの欠点があります。
しかし、もう1つのバーン効果によって1ターンキルの補助もこなせるため、アタッカーや壁としての運用だけでなく、このカードにしかない独特の個性で今でも輝きを放ち続けるイケメン。
アタッカーとしては、役割が似た《ダイヤモンド・クラブ・キング》に比べ《ヴェーラー》のリスクが小さい分、《奈落の落とし穴》で除外されたり元々のステータスの低さから返しのターンで除去されやすいなどの欠点があります。
しかし、もう1つのバーン効果によって1ターンキルの補助もこなせるため、アタッカーや壁としての運用だけでなく、このカードにしかない独特の個性で今でも輝きを放ち続けるイケメン。
グレイトォ!! 強いねガンマングレイトォ!!
これならあのディアッカを超える存在にry
ランク4が出せる以上、この方を採用しないことはまずないでしょう!
これならあのディアッカを超える存在にry
ランク4が出せる以上、この方を採用しないことはまずないでしょう!
スピードワールド2のセーフティラインならぬガンマンラインなるものを作り出してしまったカード。
素材指定なしのランク4なため手軽に出しやすく、800バーンにより引導火力として活躍することは少なくありません。
素材指定なしのランク4なため手軽に出しやすく、800バーンにより引導火力として活躍することは少なくありません。
効果ダメージの量は、《No.50 ブラック・コーン号》に劣るが、
安定して800ダメージを与えられる。
メインデッキを圧迫しないのが最大の強みで、
相手のLPを800以下残してしまった時にトドメとして使える。
出せるデッキならば1枚は入れておきたい。
また、攻撃表示の時の効果も実は強力で、
実質攻撃力3000のアタッカーに豹変するので、
いざとなったらアタッカーとしても活用できる。
安定して800ダメージを与えられる。
メインデッキを圧迫しないのが最大の強みで、
相手のLPを800以下残してしまった時にトドメとして使える。
出せるデッキならば1枚は入れておきたい。
また、攻撃表示の時の効果も実は強力で、
実質攻撃力3000のアタッカーに豹変するので、
いざとなったらアタッカーとしても活用できる。
ランク4では貴重な、攻撃力3000まで処理できるエクシーズモンスター
マエストロークと比べた場合、使い切りに近い代わりに相手の守備力に左右されない
しかしある意味その真価は800のバーン。トドメの一撃に使われる事も多いので
相手がランク4を多用するデッキの場合、ライフが減ってきたらこのカードを意識したプレイングを心掛けるべし
マエストロークと比べた場合、使い切りに近い代わりに相手の守備力に左右されない
しかしある意味その真価は800のバーン。トドメの一撃に使われる事も多いので
相手がランク4を多用するデッキの場合、ライフが減ってきたらこのカードを意識したプレイングを心掛けるべし
攻撃表示なら青眼殺れて、守備表示なら800ダメージ、ですとぉぉ!!とても愛用しているランク4です。最寄りのカードショップにて1580円で仕入れました。でも、他のカードショップもっと安かった。ショボン…
ランク4出せるならほぼ必須カードでしょう。
無償でバーンダメージ800はとても大きく、追い打ちにはまさにもってこい。
単純に戦闘でも使え、3000までのモンスターを潰せるのも良いですね。
ただ返しのターンには弱いので状況を選ぶのには注意が必要です。
無償でバーンダメージ800はとても大きく、追い打ちにはまさにもってこい。
単純に戦闘でも使え、3000までのモンスターを潰せるのも良いですね。
ただ返しのターンには弱いので状況を選ぶのには注意が必要です。
僕は近所で1680円で買いました。
使ってみた感想は、 広範囲の使い勝手良好のアタッカー ダメ押しバーンがつよく
今では、必須ランク4!
持っておきたい1枚です。
使ってみた感想は、 広範囲の使い勝手良好のアタッカー ダメ押しバーンがつよく
今では、必須ランク4!
持っておきたい1枚です。
メイン2で800バーンしてから上手くいくと次のターンに実質的に3000打点になる。
取り敢えずランク4枠があるならほぼ必須ですね。
なお、ガンマンの攻撃表示の効果はメインフェイズに発動しておくものなので注意。そのせいで勝てたかもしれない試合を落としたり。
…そんな馬鹿僕位なもんですかそうですか。
取り敢えずランク4枠があるならほぼ必須ですね。
なお、ガンマンの攻撃表示の効果はメインフェイズに発動しておくものなので注意。そのせいで勝てたかもしれない試合を落としたり。
…そんな馬鹿僕位なもんですかそうですか。
攻撃表示なら3000のモンスターぶっ殺せるけど
そのあと1500に戻るのが怖いなでもそれなりの強さはあるね。
守備表示なら壁としても使えるし何よりバーンの800は大きいよね。
ランク4のなかでも汎用性のあるほうだね
ぜひとも使っていきたいなー
そのあと1500に戻るのが怖いなでもそれなりの強さはあるね。
守備表示なら壁としても使えるし何よりバーンの800は大きいよね。
ランク4のなかでも汎用性のあるほうだね
ぜひとも使っていきたいなー
これは強い。とりあえず自分の意志で素材取り除けるってだけで強い。さらに3000打点まで処理可能、縛りもないのか・・優秀すぎる一枚だが持ってない
攻撃時は1500通常・2500相手守備・3000相手攻撃と使い分けのきくアタッカー。
守備時は800バーンの帝ライン壁モンスターと怖いくらいの優秀さを誇るカード。
守備時は800バーンの帝ライン壁モンスターと怖いくらいの優秀さを誇るカード。
これは……
インフェルニティに悪用されて規制がかかる未来が見える
まさかの800バーン
個人的には佐々木と同じ末路をたどるんじゃないかとちと心配だ
攻撃力増減効果もなかなかポイント高い
インフェルニティに悪用されて規制がかかる未来が見える
まさかの800バーン
個人的には佐々木と同じ末路をたどるんじゃないかとちと心配だ
攻撃力増減効果もなかなかポイント高い
オンリー・MARU氏
2012/07/23 19:15
2012/07/23 19:15
ホープレイと似たような効果を持つバーンモンスター。
壁としても優秀で、攻撃力2400以上のモンスターを一切受け付けない。
攻撃力は1500ですが、実質効果を使えば開闢などの強力モンスターを撃破できるので、かなり強いですね。
壁としても優秀で、攻撃力2400以上のモンスターを一切受け付けない。
攻撃力は1500ですが、実質効果を使えば開闢などの強力モンスターを撃破できるので、かなり強いですね。
今回の目玉カード。攻撃時も拳銃使ってよ。
攻撃表示、守備表示、どちらの状態でも優秀な効果を持っている。
大型モンスターは攻撃表示で処理。止めを刺したければ守備で固定弾を撃てばいい。
インフェルニティスレですでに1キルが考案される始末。
攻撃表示、守備表示、どちらの状態でも優秀な効果を持っている。
大型モンスターは攻撃表示で処理。止めを刺したければ守備で固定弾を撃てばいい。
インフェルニティスレですでに1キルが考案される始末。
星4×2という低コストでありながら、
攻撃力を1000上げ、相手の攻撃力を500下げる、実質3000打点となるカードです。
守備表示時のバーン効果も侮れません。
なかなかいいコストパフォーマンスなのではないでしょうか。
攻撃力を1000上げ、相手の攻撃力を500下げる、実質3000打点となるカードです。
守備表示時のバーン効果も侮れません。
なかなかいいコストパフォーマンスなのではないでしょうか。
今回の目玉カード。
攻撃表示なら実質打点3000になり、守備表示なら800の固定ダメージ。
優秀な汎用ランク4の一つであり、頼れる打点強化とそのままフィニッシュが可能なバーンが強みで、さまざまなデッキでお仕事中。
返しターンの反撃が気になるが、エクストラに入れておくと便利です。
攻撃表示なら実質打点3000になり、守備表示なら800の固定ダメージ。
優秀な汎用ランク4の一つであり、頼れる打点強化とそのままフィニッシュが可能なバーンが強みで、さまざまなデッキでお仕事中。
返しターンの反撃が気になるが、エクストラに入れておくと便利です。
スクラップトリトドン
2012/07/20 8:34
2012/07/20 8:34
今回のパックを買う最大の意義.
攻撃表示の場合は汎用ランク4では突破しずらかった3000打点への対抗策として十分使えるが,問題なのは守備効果.
デメリットのない800バーン.しかもエアロシャークと違って固定ダメージ.
これに目をつけた満足民がさっそくガンマンループなんて作っちゃったほど.
攻撃表示の場合は汎用ランク4では突破しずらかった3000打点への対抗策として十分使えるが,問題なのは守備効果.
デメリットのない800バーン.しかもエアロシャークと違って固定ダメージ.
これに目をつけた満足民がさっそくガンマンループなんて作っちゃったほど.
エクシーズ素材に縛り無しでこの効果は強力ですね。
一見すると攻撃力は1500と低く見えますが、攻撃表示なら実質攻撃力は3000と化し、守備表示なら壁になりつつ相手にバーンダメージを与えられるため、非常に高い汎用性を誇ります。
一見すると攻撃力は1500と低く見えますが、攻撃表示なら実質攻撃力は3000と化し、守備表示なら壁になりつつ相手にバーンダメージを与えられるため、非常に高い汎用性を誇ります。
今回の目玉となる1枚。ただし攻撃は拳で殴る。
攻撃表示ではランク4最大の3000打点を処理できるカードとして、守備表示では汎用性抜群の最後の引導火力としてどちらの効果も極めて優秀。
ループに組み込むことでワンキルも可能な問題児になりうる1枚で、ぜひとも持っておきたいカード。
攻撃表示ではランク4最大の3000打点を処理できるカードとして、守備表示では汎用性抜群の最後の引導火力としてどちらの効果も極めて優秀。
ループに組み込むことでワンキルも可能な問題児になりうる1枚で、ぜひとも持っておきたいカード。
当たったぜええええ!
1つ目の効果は疑似3000打点になれる効果。汎用レベル4エクシーズではパールをも超える最高攻撃力であり、こいつ1体だけで3000までのモンスターを処理できるのは非常に優秀。
2つ目の効果は地味だが強い。守備力もそこそこあるのでこちらの効果にお世話になることもあるだろう。個人的にはガーンデーヴァと並ぶ今回最大の当たり。
しかも効果使ったらカエストスになって直火焼きしてくる絶望。
1つ目の効果は疑似3000打点になれる効果。汎用レベル4エクシーズではパールをも超える最高攻撃力であり、こいつ1体だけで3000までのモンスターを処理できるのは非常に優秀。
2つ目の効果は地味だが強い。守備力もそこそこあるのでこちらの効果にお世話になることもあるだろう。個人的にはガーンデーヴァと並ぶ今回最大の当たり。
しかも効果使ったらカエストスになって直火焼きしてくる絶望。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。