交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
水精鱗-アビスグンデのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:手札コストに使い蘇生から素材を揃えたい。
水精鱗のレベル7の特殊召喚のコストに捨てることで水精鱗を蘇生でき、それがレベル7ならエクシーズ召喚に繋がる。
それ以外でもレベル3でこのカードの蘇生が可能な《水精鱗-アビスディーネ》を特殊召喚して蘇生連鎖させ、ランク3に繋いでもイイ。
《サルベージ》で回収してまた使うこともでき、水精鱗が墓地に必要という下準備さえこなせれば十分仕事する。
水精鱗のレベル7の特殊召喚のコストに捨てることで水精鱗を蘇生でき、それがレベル7ならエクシーズ召喚に繋がる。
それ以外でもレベル3でこのカードの蘇生が可能な《水精鱗-アビスディーネ》を特殊召喚して蘇生連鎖させ、ランク3に繋いでもイイ。
《サルベージ》で回収してまた使うこともでき、水精鱗が墓地に必要という下準備さえこなせれば十分仕事する。
《水精鱗》の下級モンスターの一体で手札から捨てられると他の水精鱗を蘇生出来る。
《水精鱗-ディニクアビス》のサーチ対象で有り、その召喚時の損失を抑えつつ更なる展開へと繋げやすい。
以前はサーチ後に捨てる手段を上手く用意出来ず動きが止まりやすかったが
手札コストにしても使える効果なので《トロイメア》とは相性が良く
《水精鱗-サラキアビス》の効果のコストやその蘇生も可能と痒い所に手が届く様な存在になっている。
《水精鱗-ディニクアビス》のサーチ対象で有り、その召喚時の損失を抑えつつ更なる展開へと繋げやすい。
以前はサーチ後に捨てる手段を上手く用意出来ず動きが止まりやすかったが
手札コストにしても使える効果なので《トロイメア》とは相性が良く
《水精鱗-サラキアビス》の効果のコストやその蘇生も可能と痒い所に手が届く様な存在になっている。
発動条件は手札から捨てられた場合と狭めだが、損失を補いつつ展開できるため悪くない。
星7に加えリンクも蘇生できるようになったので、昔より有用性は増していると思う。
環境においては、8期の海皇水精鱗デッキでは採用されたが、9期になると「水精鱗」の採用枚数が減ったことから、あまり採用されなくなった。
「水精鱗」自体がコンボ性の高いテーマなため、10期以降はさらに使用機会がなくなっているが、少ない枚数でも大量展開できる有能新規でも来ればピン差し出来ると思う。
MDソロモードでは妙に3積みされているが、蘇生できるモンスターが弱くて効果をさほど活かせない構築もある。
星7に加えリンクも蘇生できるようになったので、昔より有用性は増していると思う。
環境においては、8期の海皇水精鱗デッキでは採用されたが、9期になると「水精鱗」の採用枚数が減ったことから、あまり採用されなくなった。
「水精鱗」自体がコンボ性の高いテーマなため、10期以降はさらに使用機会がなくなっているが、少ない枚数でも大量展開できる有能新規でも来ればピン差し出来ると思う。
MDソロモードでは妙に3積みされているが、蘇生できるモンスターが弱くて効果をさほど活かせない構築もある。
レベル7「水精鱗」の特殊召喚のコストにしつつ、墓地のレベル7「水精鱗」を蘇生させれば、「水精鱗ーガイオアビス」などのエクシーズ素材に出来るのは、優秀だと思います。
マーメイルの1体で、手札から墓地に送られた際に同名以外のマーメイルを蘇生できる。
同名ターン1制限があるとはいえ、手札コストに使われるだけでタイミングを逃さずに発動できるのは優秀。
マーメイルの展開要員の1体として欠かせない。
同名ターン1制限があるとはいえ、手札コストに使われるだけでタイミングを逃さずに発動できるのは優秀。
マーメイルの展開要員の1体として欠かせない。
水属性モンスターには手札を墓地へ捨てて効果を発動するモンスターが非常に豊富なため、ディーネちゃんと一緒に出張することもできる、私の海皇水精鱗デッキにおけるキーカード。
友人達の中でかなり強かったハンデス暗黒界もこのカードのおかげで奮闘できたのはいい思い出(勝ったとは言っていない)。
友人達の中でかなり強かったハンデス暗黒界もこのカードのおかげで奮闘できたのはいい思い出(勝ったとは言っていない)。
アドバンテージの損失を抑えるモンスター。
海皇と違い、手札限定な代わりにどんな条件で手札から墓地に行けばタイミングを逃さず発動できる。
FBアーチャー、ディーネ、グンデのトリシューラコンボも存在します。
新制限によりまた出番も増えるでしょう。
海皇と違い、手札限定な代わりにどんな条件で手札から墓地に行けばタイミングを逃さず発動できる。
FBアーチャー、ディーネ、グンデのトリシューラコンボも存在します。
新制限によりまた出番も増えるでしょう。
こちらも蘇生対象の縛りがないうえ、効果の発動もパイクやタージでできてしまうため、展開からのエクシーズや最後の一押しの要になるカード。
パイクの存在から使い回しも容易であり、エンジンとして複数採用しておきたい。
パイクの存在から使い回しも容易であり、エンジンとして複数採用しておきたい。
このカードのおかげで水精鱗はエクシーズしやすいです。
リード、メガロを出して戦線強化したり、下級水精鱗を出してさらに回したりと、柔軟な動きができます。
パイク、タージ、サルベージに対応しているのでサーチ回収しやすいのもポイント
リード、メガロを出して戦線強化したり、下級水精鱗を出してさらに回したりと、柔軟な動きができます。
パイク、タージ、サルベージに対応しているのでサーチ回収しやすいのもポイント
スクラップトリトドン
2012/11/18 10:05
2012/11/18 10:05
魔轟神っぽい動きをすることで有名なマーメイルの捨て要員その1.
こっちは墓地の他マーメイルを呼び起こす効果.
墓地に送られたメガロアビスなり,展開用のスパイクやスタージなりをケースバイケースで選べるのは中々いい上に,サンブレ等で捨てても発動できるお手軽設計.
海皇みたいに相手のアドを削らないが,こちらもあって損はしない効果.
こっちは墓地の他マーメイルを呼び起こす効果.
墓地に送られたメガロアビスなり,展開用のスパイクやスタージなりをケースバイケースで選べるのは中々いい上に,サンブレ等で捨てても発動できるお手軽設計.
海皇みたいに相手のアドを削らないが,こちらもあって損はしない効果.
水精鱗のクルス。
使用回数制限がありますが、あちらとちがって水精鱗ならなんでも蘇生できるのが強みで、パイクからのサーチに対応しています。パイクタージやテウスでこのカードを捨てつつ墓地のリードアビスなどを蘇生できれば非常に強力で、手札消費の激しい水精鱗は補佐してくれるでしょう
・・・とこのように性能はかなり高めなのですが大会レベルでは水精鱗よりも海皇とのシナジーを考慮してカードが投入されるので全く見かけない・・・
使用回数制限がありますが、あちらとちがって水精鱗ならなんでも蘇生できるのが強みで、パイクからのサーチに対応しています。パイクタージやテウスでこのカードを捨てつつ墓地のリードアビスなどを蘇生できれば非常に強力で、手札消費の激しい水精鱗は補佐してくれるでしょう
・・・とこのように性能はかなり高めなのですが大会レベルでは水精鱗よりも海皇とのシナジーを考慮してカードが投入されるので全く見かけない・・・
水専用暗黒界?
捨てるのはタージやスパイクを使えばいいのでとても簡単。
狙いはなんといってもメガロアビス。ほかはなんとも言えない。
能力は悪くないがこいつをブースターにするには物足りない。
捨てるのはタージやスパイクを使えばいいのでとても簡単。
狙いはなんといってもメガロアビス。ほかはなんとも言えない。
能力は悪くないがこいつをブースターにするには物足りない。
暗黒界・魔轟神の一部カードに似たような効果を持った人魚さんです。
水精鱗自体に手札から墓地に捨てる手段があるので使いやすいかと。
メガロが落ちてれば儲けものです。
1ターンに一度とは……コナミの英断でしょう……。
水精鱗自体に手札から墓地に捨てる手段があるので使いやすいかと。
メガロが落ちてれば儲けものです。
1ターンに一度とは……コナミの英断でしょう……。
マーメイルクルス。
効果発動はタージやスパイクでいいとして、問題は蘇生したカードをこのデッキは活かしにくいこと。
秘めているポテンシャルは相当なものがあると思うのだが… エンジンとしての実力は悪くない。
メガロアビスが墓地に落ちているなら、一転使い勝手はかなり良くなる。
効果発動はタージやスパイクでいいとして、問題は蘇生したカードをこのデッキは活かしにくいこと。
秘めているポテンシャルは相当なものがあると思うのだが… エンジンとしての実力は悪くない。
メガロアビスが墓地に落ちているなら、一転使い勝手はかなり良くなる。
水精鱗デッキのエンジンポジションであり、ほぼ3積みが推奨されるほどのカード。
ただ1ターンに何枚も捨てても効果発動は1度だけなので注意。
ところで、マーメイルは多少回らなくなったがフィールドを荒らしつくせる魔轟神ポジションになるか・・・?
ただ1ターンに何枚も捨てても効果発動は1度だけなので注意。
ところで、マーメイルは多少回らなくなったがフィールドを荒らしつくせる魔轟神ポジションになるか・・・?
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 16:05 評価 5点 《魔玩具厄瓶》「ファーニマル用の《トイポット 》と対になるデザ…
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



