交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トライポッド・フィッシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ゼアルとシャークさんの悪いところが全部出てるゴミ魚
一応自分以外のレベルも上げれるから微妙に下位互換にはならない
シンクロに怯えたのか何なのかレベル操作にやたら慎重だった時代がありましたね
一応自分以外のレベルも上げれるから微妙に下位互換にはならない
シンクロに怯えたのか何なのかレベル操作にやたら慎重だった時代がありましたね
条件に対してリターンがあまりにも弱いカード。
当時のシャークデッキは、☆3主体のデッキで☆4を3体要求する《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》をエース運用するちぐはぐさでした。このカードの登場で(理論上は)★4エクシーズを両立できるようになったのが思い出深いです。
現状はこいつより☆4の魚を採用した方が遥かに安定します。
自分以外のレベルも上げられるため、☆2の《素早いマンボウ》等のレベルを上げて★3エクシーズを狙うことも出来ます。
当時のシャークデッキは、☆3主体のデッキで☆4を3体要求する《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》をエース運用するちぐはぐさでした。このカードの登場で(理論上は)★4エクシーズを両立できるようになったのが思い出深いです。
現状はこいつより☆4の魚を採用した方が遥かに安定します。
自分以外のレベルも上げられるため、☆2の《素早いマンボウ》等のレベルを上げて★3エクシーズを狙うことも出来ます。
レベル1つ上昇如きにいちいちトリガーが限定されるとか意味わからん。
レベル3~4を使い分けるバハシャデッキでも、大体セイバーで事足りてしまう。
優先したいような要素が少なく、とても実用に耐える代物じゃないかと。
レベル3~4を使い分けるバハシャデッキでも、大体セイバーで事足りてしまう。
優先したいような要素が少なく、とても実用に耐える代物じゃないかと。
墓地からの蘇生でしか効果が発動できないとか、スターフィッシュと役割やステータスがかぶっているという残念なカード。
ですのでこのカードを使用する場合は自身以外のカードのレベルも上昇できるという点を活かすしかありませんが、その場合所詮レベルを1上げる事しかできないという点がネックになります。
ですのでこのカードを使用する場合は自身以外のカードのレベルも上昇できるという点を活かすしかありませんが、その場合所詮レベルを1上げる事しかできないという点がネックになります。
蘇生時限定なのが残念。おまけに「スター・フィッシュ」はこのカードとほぼサポートが被っていて「浮上」を生かせることも同じなので、役割がかなり被ってしまいます。一応自分の場の他のモンスターや相手のモンスターのレベルを上げられますが、優先度は低め。
レベル4を直接蘇生できない浮上やバブルブリンガーとのコンボ前提のカード。
ただ、レベル4のモンスターを最初から採用した方がステータス面で魅力のないこのカードを頼るよりいいし、蘇生カードをこのカードに使うという点でイマイチ食指が伸びないカード。
ただ、レベル4のモンスターを最初から採用した方がステータス面で魅力のないこのカードを頼るよりいいし、蘇生カードをこのカードに使うという点でイマイチ食指が伸びないカード。
スクラップトリトドン
2012/07/20 19:16
2012/07/20 19:16
シャークさんのデッキでシャークドレイクやバハムートシャークを出すためのカード.
浮上などに対応しているため,使えなくもない効果.
「だったら最初からレベル4を3体並べろよ」と決して言ってはいけない.
そして,後に同名ならば全員レベルを上げるほぼ上位互換のスターフィッシュが登場してしまった・・・
浮上などに対応しているため,使えなくもない効果.
「だったら最初からレベル4を3体並べろよ」と決して言ってはいけない.
そして,後に同名ならば全員レベルを上げるほぼ上位互換のスターフィッシュが登場してしまった・・・
蘇生時限定に星を操作できる効果。
まあ最初からレベル4を使えばいいよね。
ただしシャークさんっぽいデッキでバハムートシャークを出すならほぼ必須です
まあ最初からレベル4を使えばいいよね。
ただしシャークさんっぽいデッキでバハムートシャークを出すならほぼ必須です
シャークさんの3と4をつなぐための1枚。
実際のデュエルでは最初からレベル4を使えで終わってしまう。浮上使うならば別であるが。
他のカードのレベルアップも、このカードの蘇生をしてまでやる程でもないだろう。
根本的にトリガーが重すぎる。
…しかも、他のカードをあげられる点を活かせないとスターフィッシュという優秀すぎる後輩がががが。さらにさらにセイバーシャークぇ!
実際のデュエルでは最初からレベル4を使えで終わってしまう。浮上使うならば別であるが。
他のカードのレベルアップも、このカードの蘇生をしてまでやる程でもないだろう。
根本的にトリガーが重すぎる。
…しかも、他のカードをあげられる点を活かせないとスターフィッシュという優秀すぎる後輩がががが。さらにさらにセイバーシャークぇ!
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
- 04/05 10:38 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「1ターンに2回モンスターを破壊可能だが…
- 04/05 10:35 評価 5点 《メルフィータイム》「メルフィーの弱点である「対象にとる」とい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



