交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
オシリスの天空竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
遊戯が使った三幻神ですが、普通に単体効果が強くてカード自体はあまり話題にされない。
オベリスクよりデッキを選ぶものの2000以下を破壊できる上手札の数で攻撃力が上がる効果も3枚あれば大抵のモンスターは蹂躙できますし、サポート無しでも戦えるスペックだと思います。
サポートに関しても特に《蘇りし天空神》が別次元の強さなので問題無し。むしろ単体でも7行ける。
オベリスクは色々と安定しているから比較対象じゃないとしてラーはサポートとしての完成度は高いけど本体がね...
オベリスクよりデッキを選ぶものの2000以下を破壊できる上手札の数で攻撃力が上がる効果も3枚あれば大抵のモンスターは蹂躙できますし、サポート無しでも戦えるスペックだと思います。
サポートに関しても特に《蘇りし天空神》が別次元の強さなので問題無し。むしろ単体でも7行ける。
オベリスクは色々と安定しているから比較対象じゃないとしてラーはサポートとしての完成度は高いけど本体がね...
OCG化されたオシリス、手札で決まるステータス、招雷弾の再現といい
ヲ―の悲劇で不安な心境になっていた決闘者達を満足させる仕上がりになっている
専用の構築になるがOCGの三幻神の中でも実用性が最も高く、ロマン度も高い神のカードで有る
ヲ―の悲劇で不安な心境になっていた決闘者達を満足させる仕上がりになっている
専用の構築になるがOCGの三幻神の中でも実用性が最も高く、ロマン度も高い神のカードで有る
総合評価:招雷弾による制圧、サポートによる攻撃力強化が有用。
耐性がない為《神縛りの塚》《ディメンション・ガーディアン》などとの併用は必須だが、攻撃力を2000下げて0になったら破壊という制圧は有用で、展開抑止とナル。
《ブラック・ガーデン》と併用すれば4000以下を破壊することも可能になるし、強制攻撃表示にするカードがあれば守備表示で逃げられることもない。
攻撃力が手札依存なのが難だが、招雷弾のおかげで並大抵のモンスターには負けない。
展開サポートとドローによる攻撃力補助を行える《蘇りし天空神》、相手モンスターを破壊しつつドローで攻撃力増やせる《超電導波サンダーフォース》による補助で1撃で勝てる可能性もあるしナ。
耐性がない為《神縛りの塚》《ディメンション・ガーディアン》などとの併用は必須だが、攻撃力を2000下げて0になったら破壊という制圧は有用で、展開抑止とナル。
《ブラック・ガーデン》と併用すれば4000以下を破壊することも可能になるし、強制攻撃表示にするカードがあれば守備表示で逃げられることもない。
攻撃力が手札依存なのが難だが、招雷弾のおかげで並大抵のモンスターには負けない。
展開サポートとドローによる攻撃力補助を行える《蘇りし天空神》、相手モンスターを破壊しつつドローで攻撃力増やせる《超電導波サンダーフォース》による補助で1撃で勝てる可能性もあるしナ。
三幻神の一柱。フリーチェーン除去や相手ターンでの除去に耐性がないのは痛いですが、それでもカウンター罠や落とし穴系カードに落ちないのは強いです。
手札消費2枚ぐらいで出せるように調整すれば自然と4000打点ぐらいは出してくれます。召雷弾は攻撃力が弱くても効果に優れたモンスターを駆除できるので強力です。また、リリース要員や素材要員も大抵は2000以下なので生贄や素材になる前に破壊できます。守備表示で特殊召喚されなければですが…
召雷弾をうまく活用するためにできるなら相手フィールドを空にして相手ターンを渡したいところです。
相手が動いてもなかなか破壊されないのがオベリスクなら、相手を動きにくくするのがオシリスですね。個人的には対象を取らない除去効果が増えてきている今はこのカードを推したい。
手札消費2枚ぐらいで出せるように調整すれば自然と4000打点ぐらいは出してくれます。召雷弾は攻撃力が弱くても効果に優れたモンスターを駆除できるので強力です。また、リリース要員や素材要員も大抵は2000以下なので生贄や素材になる前に破壊できます。守備表示で特殊召喚されなければですが…
召雷弾をうまく活用するためにできるなら相手フィールドを空にして相手ターンを渡したいところです。
相手が動いてもなかなか破壊されないのがオベリスクなら、相手を動きにくくするのがオシリスですね。個人的には対象を取らない除去効果が増えてきている今はこのカードを推したい。
神のカードの1枚で、手札の数だけ自己強化と攻撃表示で出された相手モンスターを弱体化する効果を持ち、召喚を妨害されない。
オベリスクのような耐性がないものの、2000の弱体化は大きく、大抵の下級モンスターを除去できる。
手札を確保できれば、オベリスクを超える打点を得られる。
オベリスクのような耐性がないものの、2000の弱体化は大きく、大抵の下級モンスターを除去できる。
手札を確保できれば、オベリスクを超える打点を得られる。
通常召喚が無効にならず、また成功時に効果を発動できないので、落とし穴やら激流葬やら神宣やら…召喚にチェーンしてくるカードの全般が効かない。攻撃力は手札の数。やや不安定だが、手札だったら増やせばいいじゃない。強引にでも手札を増やし、一気に勝負を決めよう。
また、攻撃表示限定の「召雷弾!」はかなり強力。召喚・特殊召喚に成功したその途端、問答無用で攻撃力を下げ、0になったら破壊。手札が少なくても相手に嫌がらせしてくれることに変わりはない。
…が、欠点を挙げるなら、オベリスクとは違い、何も耐性を持っていないことだろう。その辺りは《安全地帯》等でサポートするといいかも。
え?ラーの翼神竜?知らんな。
また、攻撃表示限定の「召雷弾!」はかなり強力。召喚・特殊召喚に成功したその途端、問答無用で攻撃力を下げ、0になったら破壊。手札が少なくても相手に嫌がらせしてくれることに変わりはない。
…が、欠点を挙げるなら、オベリスクとは違い、何も耐性を持っていないことだろう。その辺りは《安全地帯》等でサポートするといいかも。
え?ラーの翼神竜?知らんな。
僕が一番好きなカードです。攻撃力も手札の数だからなかなか安定するし、召雷弾もなかなか使えます。何たってイラストがカッコいい!高橋和希先生のイラストも、原作のイラストも!三幻神の中で一番カッコいいです!
まさか召雷弾効果が再現されるとは思わなかった……耐性こそは当然なくなったものの少手札が1枚としても攻撃力3000未満には戦闘破壊されないなどととても調整されています。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。