交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
弦魔人ムズムズリズムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:他の強化を加えた倍加で一気にダメージを狙える。
倍加するのは現状の攻撃力の為、《団結の力》などで大幅に強化して殴ればとんでも無い火力にナル。
単体でも3000と《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》と同様の火力でありながらデメリットはなく、他の魔人の戦闘補助にもなるなど、やはり有用。
難点はモンスター相手のみであり、直接攻撃時に意味がないことか。
倍加するのは現状の攻撃力の為、《団結の力》などで大幅に強化して殴ればとんでも無い火力にナル。
単体でも3000と《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》と同様の火力でありながらデメリットはなく、他の魔人の戦闘補助にもなるなど、やはり有用。
難点はモンスター相手のみであり、直接攻撃時に意味がないことか。
ランク3魔人の中では使いやすく雑に強い1枚で汎用ランク3としても悪くない感じ
ランク3は打点問題深刻なので「3000で殴れる」という単純な効果が良いですね
メロメロと合わせて3000ニレンダァはロマンがあって良いと思います、消費激しいですけど…
ランク3は打点問題深刻なので「3000で殴れる」という単純な効果が良いですね
メロメロと合わせて3000ニレンダァはロマンがあって良いと思います、消費激しいですけど…
ランク3のアタッカー要員は他にも多数存在しますが、リバイス以上の瞬間火力を出せ、アシッドよりはリスクが低い感じの中間性能な印象。
強化は自分ターンまでしか持続しないので、返しは一番弱いと思いますが、今のインフレした環境だと他でも大して場持ちは変わらないので、そんな気になる差でもないかと。
強化は元々を参照してないので、強化カードと併用すれば更に高い爆発力も発揮する事は可能。
ランク3のアタッカー要員としては特に使いやすいかと思います。
強化は自分ターンまでしか持続しないので、返しは一番弱いと思いますが、今のインフレした環境だと他でも大して場持ちは変わらないので、そんな気になる差でもないかと。
強化は元々を参照してないので、強化カードと併用すれば更に高い爆発力も発揮する事は可能。
ランク3のアタッカー要員としては特に使いやすいかと思います。
魔人と名の付いたモンスターの打点を2倍に出来るが、魔人エクシーズを複数並べることはあまりないと思うので基本的には自身が3000になってモンスターに殴りに行く効果と考えて良い。
3000打点と言えばアシゴがいるが処理方法を間違えると自滅しかねないあちらと違いデメリットはなく使いやすい。
相手ターンでは攻撃1500になってしまい維持は期待できないので基本的には使い捨て感覚。
3000打点と言えばアシゴがいるが処理方法を間違えると自滅しかねないあちらと違いデメリットはなく使いやすい。
相手ターンでは攻撃1500になってしまい維持は期待できないので基本的には使い捨て感覚。
ランク3では中々に優秀、一時的にも3000になれるのは強い。常に3000だがぼやぼやしてると多大なデメリットが発生するアシゴ、3000になれるものの時間がかかり直接攻撃できなくなるリヴァイスドラゴンと素直に戦える3000打点はこの1枚のみだが、相手ターンには無力なためさっさとランクアップする必要がある。やはり使い分けは重要
【ダウナード・マジシャン】の登場で救われた1枚。返しのターンの弱さを克服できたので、概ねディスアドバンテージのない【No.30破滅のアシッド・ゴーレム】的に使えるようになりましたね。
汎用ランク3の1体。元々の攻撃力が低いので、返しのターンに弱いですが、自身の効果で攻撃時に3000打点にまで跳ね上がるので対応範囲はかなり広いです。一応自身以外の「魔人」を強化することもできますが、エクシーズを並べるのは少々手間がかかるので、基本的に自身を強化することに使えばよいでしょう。
アシッドやリバイスと同じくランク3で3000打点を目指せるエクシーズ。
特に比較対象はアシッドになりそうですが、あちらと比べ明らかなデメリットはないものの返しのターンでほぼ戦闘破壊されるため一長一短。
魔人とのコンボ目的や、一発屋でいい場合はこちらを。
特に比較対象はアシッドになりそうですが、あちらと比べ明らかなデメリットはないものの返しのターンでほぼ戦闘破壊されるため一長一短。
魔人とのコンボ目的や、一発屋でいい場合はこちらを。
初期パワーは低いものの、味方の魔人の攻撃力を倍にする効果を持つ。
効果は自身にも使えるため、アシッドと並ぶ3000打点になれる。
魔人とのコンボで一気に攻めてあげると、フルに性能を活かすことができそうです。
ただし効果はエンド時までなので、返しターンの反撃には注意が必要。
効果は自身にも使えるため、アシッドと並ぶ3000打点になれる。
魔人とのコンボで一気に攻めてあげると、フルに性能を活かすことができそうです。
ただし効果はエンド時までなので、返しターンの反撃には注意が必要。
効果を使用すればアシッドゴーレムと並ぶ3000打点に早変わり。
そしてその効果は他の魔人にも使うことが出来るという……1ターンのみなので返しのターンが怖いですが。アシッドゴーレムとは状況によって使い分けるのがいいですね。
そしてその効果は他の魔人にも使うことが出来るという……1ターンのみなので返しのターンが怖いですが。アシッドゴーレムとは状況によって使い分けるのがいいですね。
ネーミングがあれすぎるせいか軽く見られる魔人たちだが効果はガチ。
マイルドなアシッドゴーレムであり、デメリットがない代わり返しのターンや効果無効化に弱く直接攻撃も苦手。
リバイスほどでもないが素材は墓地に送りやすいこともあって、本当に一長一短である。
どちらも3000打点の魅力がある中で、どちらを使うべきか。
マイルドなアシッドゴーレムであり、デメリットがない代わり返しのターンや効果無効化に弱く直接攻撃も苦手。
リバイスほどでもないが素材は墓地に送りやすいこともあって、本当に一長一短である。
どちらも3000打点の魅力がある中で、どちらを使うべきか。
スクラップトリトドン
2012/03/19 6:46
2012/03/19 6:46
今回のスターター新規は普通に使えるカードも多いから困る.
打点が強化される上にその数値はランク3最高値のアシッドと並ぶ数値.しかも他魔人と合わせることでワンキルの射程にも届きそうというね・・・
確実に殴り倒したいならばアシッドだが,こっちは他魔人とのコンボを狙う場合に使える.
打点が強化される上にその数値はランク3最高値のアシッドと並ぶ数値.しかも他魔人と合わせることでワンキルの射程にも届きそうというね・・・
確実に殴り倒したいならばアシッドだが,こっちは他魔人とのコンボを狙う場合に使える.
自ら2倍になるという。3000を越えられる。
アシッドゴーレムとの違いはデメリット無しで自分のターンだけ2回3000になるか常に3000だが2ターン後以降はただのデメリットの塊になるか。
デッキパターンによって使い分けるといいだろう。
アシッドゴーレムとの違いはデメリット無しで自分のターンだけ2回3000になるか常に3000だが2ターン後以降はただのデメリットの塊になるか。
デッキパターンによって使い分けるといいだろう。
限定的に攻撃力3000になれるランク3なので、アシッドゴーレムと一長一短ですね。
デッキタイプによってどちらか選択、もしくは共存させると良いでしょう。
デッキタイプによってどちらか選択、もしくは共存させると良いでしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 14:17 ボケ D・ナポレオンの新規ボケ。ディフォーマー・ナポレオン
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。