交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
強制進化のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《エヴォルド・フォリス》からセットできる魔法。
《エヴォルド・フォリス》が純構築寄り向けのカードなのでセット採用するこのカードも同様に純構築寄りで使うことになります。
このカードから《エヴォルダー・リオス》を出した場合、《エヴォルダー・リオス》の(2)の効果を使うことが出来ないので注意が必要です。
《エヴォルド・フォリス》が純構築寄り向けのカードなのでセット採用するこのカードも同様に純構築寄りで使うことになります。
このカードから《エヴォルダー・リオス》を出した場合、《エヴォルダー・リオス》の(2)の効果を使うことが出来ないので注意が必要です。
総合評価:《エヴォルド・フォリス》で準備し、エヴォルダーの効果に繋がる。
あちらで 《エヴォルド・ナハシュ》を特殊召喚し、このカードをセット、そのまま 《エヴォルド・ナハシュ》リリースして発動できれば、エヴォルドの効果扱いでエヴォルダーを2体展開可能。
《エヴォルダー・リオス》《エヴォルダー・ウルカノドン》などから展開ができればエヴォルカイザーのエクシーズ召喚で制圧が狙えル。
あちらで 《エヴォルド・ナハシュ》を特殊召喚し、このカードをセット、そのまま 《エヴォルド・ナハシュ》リリースして発動できれば、エヴォルドの効果扱いでエヴォルダーを2体展開可能。
《エヴォルダー・リオス》《エヴォルダー・ウルカノドン》などから展開ができればエヴォルカイザーのエクシーズ召喚で制圧が狙えル。
《エヴォルド・フォリス》と合わせる事で、好きな「エヴォルダー」モンスターをリクルート出来るのが、優秀だと思います。
10年前の【エヴォル】に必須だったカード
専用サポートを通り越して介護の域にある《エヴォルド・フォリス》の登場でピン差ししていいかなってレベルのところまで来た
専用サポートを通り越して介護の域にある《エヴォルド・フォリス》の登場でピン差ししていいかなってレベルのところまで来た
エヴォルの醍醐味とも言える進化を強制するカード。高レアリティ映えしそうなイラストなのでどっかで再録して欲しい・・・。
エヴォルのカードを知らずにテキストを読んだだけだとアド損しながらデッキからリクルートするまずまずのカードに見えるが、《エヴォルド・ナハシュ》をリリースすれば2枚が2枚になり、出力先を《エヴォルダー・ウルカノドン》や《エヴォルダー・リオス》にすればさらに3枚に増える。そしてナハシュの効果で出したダーでさらにもう1枚増える。つまるところ爆アドカードである。
今まではそう都合よくナハシュとこのカードが手札に揃う訳もなく、素引きに頼るしかなかったが《エヴォルド・フォリス》の登場で状況が一変。元々《多様進化》という優秀なサーチが有ったのもあり、溟界等の爬虫類サポートが増えたのも相まって、以前よりも遥かにエヴォルを進化させやすくなった。
簡単にサーチが出来るということは枚数も抑えて良いということであり、無理に三積みしなくても安心して進化を楽しめる。
このカードでナハシュをリリースしてそのナハシュの効果でウルカノドンを出す時は、このカードでリリースしたナハシュをチェーン1、このカードで出したエヴォルダーの効果をチェーン2にするように心がけよう。
ウルカノドンがタイミングを逃す効果だからだ。
エヴォルのカードを知らずにテキストを読んだだけだとアド損しながらデッキからリクルートするまずまずのカードに見えるが、《エヴォルド・ナハシュ》をリリースすれば2枚が2枚になり、出力先を《エヴォルダー・ウルカノドン》や《エヴォルダー・リオス》にすればさらに3枚に増える。そしてナハシュの効果で出したダーでさらにもう1枚増える。つまるところ爆アドカードである。
今まではそう都合よくナハシュとこのカードが手札に揃う訳もなく、素引きに頼るしかなかったが《エヴォルド・フォリス》の登場で状況が一変。元々《多様進化》という優秀なサーチが有ったのもあり、溟界等の爬虫類サポートが増えたのも相まって、以前よりも遥かにエヴォルを進化させやすくなった。
簡単にサーチが出来るということは枚数も抑えて良いということであり、無理に三積みしなくても安心して進化を楽しめる。
このカードでナハシュをリリースしてそのナハシュの効果でウルカノドンを出す時は、このカードでリリースしたナハシュをチェーン1、このカードで出したエヴォルダーの効果をチェーン2にするように心がけよう。
ウルカノドンがタイミングを逃す効果だからだ。
エヴォルドをリリースしてエヴォルダーのリクルートと効果を発動できる魔法。
ナハシュをリリースすることでエヴォルダー2体をリクルートしつつ、効果も発動可能と非常に強力。ラギアやドルカ等のエクシーズやリンクに繋げやすい。
ナハシュをリリースすることでエヴォルダー2体をリクルートしつつ、効果も発動可能と非常に強力。ラギアやドルカ等のエクシーズやリンクに繋げやすい。
「エヴォル」のキーカードの一つ。「ナハシュ」や「オドケリス」との相性は抜群ですし、速攻性の面でも非常に強力なカードで、「エヴォルカイザー」をはじめとするエクシーズ召喚につなげやすいです。「エヴォルド」で特殊召喚した扱いになることもとてもありがたい。
エヴォルのエクシーズモンスターは相手の妨害を行えるカードが揃っているため、すぐに進化を行えるこのカードは重要です。
ナハシュと抜群の相性である点も大きなポイントとなります。
エヴォルデッキの展開のキーカードとなることが多いですね。
これの効果で展開効果を持つウルカノドンやエリアスを出すことでラギア+ドルカやラギア+ソルデやソルデ×2などの布陣を作り、相手を何もできない状態にするのが理想ですね。
ナハシュと抜群の相性である点も大きなポイントとなります。
エヴォルデッキの展開のキーカードとなることが多いですね。
これの効果で展開効果を持つウルカノドンやエリアスを出すことでラギア+ドルカやラギア+ソルデやソルデ×2などの布陣を作り、相手を何もできない状態にするのが理想ですね。
効果を使い終わったウェストロやオドリゲスに使ったり、ナハシュに使いエヴォルダーを大量展開したりできる万能カード
あらゆるエヴォルを能動的にエヴォルダーにできるため凡庸性が高くしかもデッキから特殊召喚したエヴォルダーはエヴォルの効果で特殊召喚した扱いになる
エヴォルの魔法カードのなかでもかなり使いやすい分類にはいる
あらゆるエヴォルを能動的にエヴォルダーにできるため凡庸性が高くしかもデッキから特殊召喚したエヴォルダーはエヴォルの効果で特殊召喚した扱いになる
エヴォルの魔法カードのなかでもかなり使いやすい分類にはいる
エヴォルドのレベルアップみたいなもの。
早く容易にエヴォルダーをデッキから呼び出せて、おまけにエヴォルドの効果で特殊召喚した扱いになる。
なので、呼んだエヴォルダーの効果にも期待できる。
エクシーズ展開の引き金にもなるカードなので、エヴォルドデッキにはぜひ欲しいカードだね。
早く容易にエヴォルダーをデッキから呼び出せて、おまけにエヴォルドの効果で特殊召喚した扱いになる。
なので、呼んだエヴォルダーの効果にも期待できる。
エクシーズ展開の引き金にもなるカードなので、エヴォルドデッキにはぜひ欲しいカードだね。
スクラップトリトドン
2011/12/23 7:31
2011/12/23 7:31
いわゆる進化の石を与える感じ.
オドケリスの処理方法としてもいいし,デッキからエヴォルド効果扱いで出せるっていうのもかなりいい.
さらにナハシュとのコンボで一気にラギアの用意ができるなど,使い勝手もかなりいい.
エヴォルに必要なのはこういうカードだったんだよ.なんでこういうの早く出さなかったのかねぇ.
オドケリスの処理方法としてもいいし,デッキからエヴォルド効果扱いで出せるっていうのもかなりいい.
さらにナハシュとのコンボで一気にラギアの用意ができるなど,使い勝手もかなりいい.
エヴォルに必要なのはこういうカードだったんだよ.なんでこういうの早く出さなかったのかねぇ.
オドリケスの処理方法として最適。
エヴォルド経由の効果も得られ、リクルートしたエヴォルダーにはデメリットはなしと単純に使いやすい良カード。
エクシーズの難しいソルデを狙う際の手段としても有効に働きそうです。
エヴォルド経由の効果も得られ、リクルートしたエヴォルダーにはデメリットはなしと単純に使いやすい良カード。
エクシーズの難しいソルデを狙う際の手段としても有効に働きそうです。
効果を使ってフィールドに居残ったオドリケスやウェストロを使えるとおいしい。
特にオドリケスとの相性は抜群で、一気にラギアやソルデを伺うこともできそうだ。
デッキからのリクルートというのも非常に優秀。あとは、エヴォルドを効果的にサーチ・展開できるカードさえあれば…!
特にオドリケスとの相性は抜群で、一気にラギアやソルデを伺うこともできそうだ。
デッキからのリクルートというのも非常に優秀。あとは、エヴォルドを効果的にサーチ・展開できるカードさえあれば…!
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



