交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
侵略の侵喰感染のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ヴェルズ・インヴェルズの安定性を支える手札交換永続罠。どっちかというとヴェルズ向き。
《ヴェルズ・オピオン》でこのカードをサーチしつつ、除去にチェーンしてEXに逃がしながらまたサーチ、ということも出来るし手札に来てしまった《ヴェルズ・ヘリオロープ》をデッキに押し込んでおくことも可能で堅実に使えるカード。
ちなみにデッキに戻すのはコストなので、このカードの効果発動にチェーンして《サイクロン》などを撃たれると戻すだけ戻して得るものはない悲劇が起こる。
《ヴェルズ・オピオン》でこのカードをサーチしつつ、除去にチェーンしてEXに逃がしながらまたサーチ、ということも出来るし手札に来てしまった《ヴェルズ・ヘリオロープ》をデッキに押し込んでおくことも可能で堅実に使えるカード。
ちなみにデッキに戻すのはコストなので、このカードの効果発動にチェーンして《サイクロン》などを撃たれると戻すだけ戻して得るものはない悲劇が起こる。
総合評価:手札・フィールドからの交換であり、状況に応じた動きをとりやすい。
基本は手札から交換し、フィールドからは除去されそうなヴェルズを戻すことでディスアドバンテージを抑えつつ動ける。
ヴェルズでは展開できる《ヴェルズ・マンドラゴ》やサルベージを行える《ヴェルズ・ケルキオン》が特に使い勝手が良いカナ。
インヴェルズもフィールドを開けつつ《インヴェルズの魔細胞》を呼び込んだりでき、使う余地はアル。
このカード分の消費があったり1ターンかかる点は他のカードで補わないといけないがナ。
基本は手札から交換し、フィールドからは除去されそうなヴェルズを戻すことでディスアドバンテージを抑えつつ動ける。
ヴェルズでは展開できる《ヴェルズ・マンドラゴ》やサルベージを行える《ヴェルズ・ケルキオン》が特に使い勝手が良いカナ。
インヴェルズもフィールドを開けつつ《インヴェルズの魔細胞》を呼び込んだりでき、使う余地はアル。
このカード分の消費があったり1ターンかかる点は他のカードで補わないといけないがナ。
《ヴェルズ》の永続罠で手札か場からデッキのテーマ内のモンスター同士とを交換できる
後に出た《オルターガイスト》の《パーソナル・スプーフィング》はこれと全く同じ効果
ヴェルズでは状況に応じて様々なモンスターを引き込む事になり
このカードも《ヴェルズ・オピオン》からサーチ可能だがサーチ先も含め直接アドが取れる訳ではないのがネックか
後に出た《オルターガイスト》の《パーソナル・スプーフィング》はこれと全く同じ効果
ヴェルズでは状況に応じて様々なモンスターを引き込む事になり
このカードも《ヴェルズ・オピオン》からサーチ可能だがサーチ先も含め直接アドが取れる訳ではないのがネックか
《パーソナル・スプーフィング》の元ネタみたいな「ヴェルズ」サポートカード
中盤以降強いケルキオンを持ってきたり、サクリファイスエスケープするのが主な使用法か。変わったところでは、キングレでサーチしたアザトースを戻すことで、実質ヴェルズなら何でもサーチするといった使い方もできる。今では《御影志士》でもできますね。
オピオンでサーチできるので1枚入れておけばいいのだが、如何せん高速化した現環境では、1ターン目でオピオンを出すサポートができないのが非常に痛い。別にアドを取れるカードではないし、しばらく前から採用されない構築も少なくない。
中盤以降強いケルキオンを持ってきたり、サクリファイスエスケープするのが主な使用法か。変わったところでは、キングレでサーチしたアザトースを戻すことで、実質ヴェルズなら何でもサーチするといった使い方もできる。今では《御影志士》でもできますね。
オピオンでサーチできるので1枚入れておけばいいのだが、如何せん高速化した現環境では、1ターン目でオピオンを出すサポートができないのが非常に痛い。別にアドを取れるカードではないし、しばらく前から採用されない構築も少なくない。
後にオルターガイストの専用サーチ札である《パーソナル・スプーフィング》が、その効果のアイデアをまるまる頂戴することになるヴェルズのサーチ札となる永続罠。
同じ永続罠でかつ名称ターン1がないことも含め、効果処理的にはスプーと全く同様の性質を持つため、コストによるデッキ戻しを除去や無効の回避に使うなどして上手いこと運用していきたい。
こちらは「侵略の」に属する魔法罠カードということで、テーマ専用のサーチ手段があるのが強みですが、デッキに戻せるのはモンスターカードだけ(そもそも「ヴェルズ」魔法罠カードは存在しない)となっている。
同じ永続罠でかつ名称ターン1がないことも含め、効果処理的にはスプーと全く同様の性質を持つため、コストによるデッキ戻しを除去や無効の回避に使うなどして上手いこと運用していきたい。
こちらは「侵略の」に属する魔法罠カードということで、テーマ専用のサーチ手段があるのが強みですが、デッキに戻せるのはモンスターカードだけ(そもそも「ヴェルズ」魔法罠カードは存在しない)となっている。
手札・場のヴェルズをデッキ内のと交換でき永続で使え、このカード自体もオピオンによりサーチしやすい。
ただ罠と遅くコストを求められXは戻せない。チェーン除去されてしまえば損を被るとサーチャーとして質がいいとは言い難い。
まあ遅さに関してはインヴェルズもヴェルズも高速展開するようなデッキじゃないので、そこまで気にならないか。
癖はありますが少ない採用枚数でも機能しやすいので、採用価値は十分高いかと。
ただ罠と遅くコストを求められXは戻せない。チェーン除去されてしまえば損を被るとサーチャーとして質がいいとは言い難い。
まあ遅さに関してはインヴェルズもヴェルズも高速展開するようなデッキじゃないので、そこまで気にならないか。
癖はありますが少ない採用枚数でも機能しやすいので、採用価値は十分高いかと。
(イン)ヴェルズの強み。
デッキに戻すのはコストであるためエクシーズ体を除去に合わせて戻せず、また不意の《幽鬼うさぎ》が怖いという難点こそあるものの、必要な下級が偏ると何よりも困るヴェルズにとってサーチ効果はありがたいものです。
オピオンでサーチできる事も高ポイント。
デッキに戻すのはコストであるためエクシーズ体を除去に合わせて戻せず、また不意の《幽鬼うさぎ》が怖いという難点こそあるものの、必要な下級が偏ると何よりも困るヴェルズにとってサーチ効果はありがたいものです。
オピオンでサーチできる事も高ポイント。
「ヴェルズ」モンスターのサーチカード。コストに「ヴェルズ」モンスターが必要というのがネックだが、インヴェルズで手札に上級が固まり過ぎてどうにもならない、なんて状況を回避することも可能になる。永続罠ということで一手遅れてしまうが、そのお陰でサクリファイス・エスケープにも使うことが可能。ただ問題はコストで戻す必要があるので、チェーンサイクされると非常に痛い。
手札の「ヴェルズ」モンスターを状況に応じた別の「ヴェルズ」モンスターと入れ替えたり、フィールドの「ヴェルズ」モンスターへの除去にチェーンしてサクリファイス・エスケープしたりと、「ヴェルズ」デッキでは様々な活躍が出来るカードだと思います。
《ヴェルズ・オピオン》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
《ヴェルズ・オピオン》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
ヴェルズの手札交換およびサクリファイスエスケープを行うカード。
臨機応変に必要なカードを持って来ることが可能な点は非常に強力。
ヴェルズはもちろん、インヴェルズでも上級モンスターと生け贄要員の
いずれかが手札に固まる事故も
防いでくれるのは非常に有り難いです。
ただし、このカードを採用する場合、
斥候は制約の関係から利用出来ない点には要注意。
臨機応変に必要なカードを持って来ることが可能な点は非常に強力。
ヴェルズはもちろん、インヴェルズでも上級モンスターと生け贄要員の
いずれかが手札に固まる事故も
防いでくれるのは非常に有り難いです。
ただし、このカードを採用する場合、
斥候は制約の関係から利用出来ない点には要注意。
オピオンでサーチできる永続罠。
手札、フィールドのヴェルズとデッキのヴェルズを入れ替えるカード。
コストなのでデッキに戻せないエクシーズモンスターには使えませんが、手札にきてしまったヘリオロープを入れ替えたり、除去に対して発動しエスケープしたりとデッキの潤滑剤となってくれます。
持ってくる筆頭は1枚でエクシーズできるケルキオンかな。
手札、フィールドのヴェルズとデッキのヴェルズを入れ替えるカード。
コストなのでデッキに戻せないエクシーズモンスターには使えませんが、手札にきてしまったヘリオロープを入れ替えたり、除去に対して発動しエスケープしたりとデッキの潤滑剤となってくれます。
持ってくる筆頭は1枚でエクシーズできるケルキオンかな。
ヴェルズ、インヴェルズのサーチカード。ただサーチするだけでなく、手札でだぶついているモンスターを処理しつつ複数ターンに渡って効果を使用できるのが魅力的。インヴェルズは魔細胞軸が主流になりそう。そしてヴェルズでは手札に来てしまったヘリオロープをデッキに戻しつつ切り札のケルキオンをあっさりサーチできる。このカード自身オピオンでサーチできる点も優秀。
カードをデッキに戻すのはコストなのでサイクロンをチェーンされると目も当てられない。
カードをデッキに戻すのはコストなのでサイクロンをチェーンされると目も当てられない。
手札&場のヴェルズが全部増援になれると考えると、強いなと感じるはず。
オピオンやバハムートを速攻で出したいヴェルズにサーチが美味しくないはずがなく、インヴェルズにおいても魔細胞やギラファ等を持ってこれるのは非常に便利。
ヴェルズ系を組むならぜひ入れたい一枚ですね。
斥候は今まで一生懸命頑張ってくれました、お疲れ様です。
オピオンやバハムートを速攻で出したいヴェルズにサーチが美味しくないはずがなく、インヴェルズにおいても魔細胞やギラファ等を持ってこれるのは非常に便利。
ヴェルズ系を組むならぜひ入れたい一枚ですね。
斥候は今まで一生懸命頑張ってくれました、お疲れ様です。
ヴェルズよりインヴェルズにお呼びがかかりそうなカード。
サーチできるものに制限が無いため、インヴェルズではギラファ等を欲しい時に持ってこれるのは嬉しい。
もちろんヴェルズにおいても優秀なサーチカードとして使えるため、幅広い活躍が期待できる。
サーチできるものに制限が無いため、インヴェルズではギラファ等を欲しい時に持ってこれるのは嬉しい。
もちろんヴェルズにおいても優秀なサーチカードとして使えるため、幅広い活躍が期待できる。
このカードこそヴェルズ統一のカギ。やはりシルバーバレットがヴェルズのテーマか。
必要に応じてアタッカーのヘリオトロープや除去のオランタなどを使い分けろということだろう。
しかし実はヴェルズ以上にインヴェルズの強化カードという噂。
不要な上級インヴェルズを戻し魔細胞や先鋭を必要に応じて呼んでくる事が可能。魔細胞がこれで斥候よりも使いやすくなりそうな。
いよいよ斥候軸インヴェルズは完全にオワコンか…
必要に応じてアタッカーのヘリオトロープや除去のオランタなどを使い分けろということだろう。
しかし実はヴェルズ以上にインヴェルズの強化カードという噂。
不要な上級インヴェルズを戻し魔細胞や先鋭を必要に応じて呼んでくる事が可能。魔細胞がこれで斥候よりも使いやすくなりそうな。
いよいよ斥候軸インヴェルズは完全にオワコンか…
スクラップトリトドン
2011/10/04 23:41
2011/10/04 23:41
ついにインヴェルズ待望のサーチカードktkr!
ヴェルズのサーチとしても優秀なのは言わずもがなだが,コストもケースバイケースで呼ぶカードが変わるためそんなに苦ではない.
ヴェルズの展開力はそこまで高いわけではないので,こういうカードで準備しておくのは基本になるはず.
これで斥候ちゃんと一手を抜くことになるのか・・・
ヴェルズのサーチとしても優秀なのは言わずもがなだが,コストもケースバイケースで呼ぶカードが変わるためそんなに苦ではない.
ヴェルズの展開力はそこまで高いわけではないので,こういうカードで準備しておくのは基本になるはず.
これで斥候ちゃんと一手を抜くことになるのか・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



