交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ヘル・エンプレス・デーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

ねこーら
2023/11/20 23:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン》に《伏魔殿-悪魔の迷宮-》を合わせて出すか。
デーモンモンスターであり《デーモンの雄叫び》や《デーモンの呼び声》、《デーモンの騎兵》など蘇生手段は割と多く、墓地に置くのも困らない。
手札からは《悪魔の憑代》でリリースを減らすなど。
リクルート手段としては《戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン》などレベル8に《伏魔殿-悪魔の迷宮-》を使えば呼び出せるし、そのままジェネシスデーモンの破壊を止めたり、蘇生で攻撃力3000にして出したりも可能。
デーモンの召喚》の系列も蘇生可能。
理想的な動きとしては《リビングデッドの呼び声》や《デーモンの雄叫び》などで蘇生して破壊を防ぎ、自身は破壊を利用して更なる蘇生を狙う形。
とはいえ破壊以外の除去も多く、相手がそう何度も破壊を狙うかどうか。
ブルーバード
2023/08/09 17:57
遊戯王アイコン
最上級デーモン。
自己SSはないけどレベル8なので伏魔殿からジェネシスデーモンや《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を選択すれば割と簡単に召喚できる。
デーモンの雄叫び》と相性が良く、エンドフェイズに自身の耐性効果で自壊を回避or自壊させて他の上級悪魔を呼び出す二択ができる。
実は《トリック・デーモン》のママ。トリック・デーモンの英語名はArchfiend Heiressであり訳すと大悪魔の相続人、エンプレスはArchfiend Empressで大悪魔の皇后となるのでこの二人は親子関係にあると思われる。ちなみに夫の身元も割れており、おそらく《戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン》(英語名:Archfiend Emperor, the First Lord of Horror)と思われる。
しっかし子持ちとは思えないほど瑞々しいナイスバデーですな。ジェネシスデーモンくんもいい趣味してんな。
シエスタ
2020/01/28 16:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自己展開のない最上級ではあるが、サポートの多いデーモンに属するので展開手段は豊富。
いずれの効果も墓地にモンスターを要求するので、迅速な墓地肥し手段を用意しておきたいところ。
最上級相応の攻守に他の闇悪魔に破壊耐性付与と後続蘇生により戦線維持力が高いように見える。
ただ今は破壊以外の除去手段も多いうえ、耐性発揮に墓地除外を要求するので蘇生効果と噛み合っていない。
自分の効果によるものでもOKなので、《デーモンの雄叫び》で自壊しても後続を残せるのはありがたいが、時の任意効果故にタイミングを逃しやすいのも悩ましい点。
手間かかる性質してる割に、それに見合う効果には見えなく感じます。
笑いながら怒る人
2019/07/19 15:59
遊戯王アイコン
邪悪霊やら破械やら最近やたらと
このカードと相性の良いカードが増えました
破械はこの子を破壊すると禍霊を蘇生出来ますし
邪悪霊は間接的にこの子を蘇生出来ます

まぁ1枚で動けるパワーカードではないですが
ポテンシャルはかなり高いと思います
なす
2017/10/02 21:52
遊戯王アイコン
他の闇属性・悪魔族を墓地を利用して破壊から守れる効果、破壊されると同名以外のレベル6以上の闇属性・悪魔族を蘇生できる最上級悪魔族。
他の闇属性・悪魔族を守りつつ、破壊されてもジェネシス等を後続として残せる。雄叫びとは相性が良く、他のデーモンを完全蘇生できる。
打点も2900と高いのも強み。
MD復帰マン
2015/04/04 2:34
遊戯王アイコン
トリック→エキセントリック→ヘルエンプレス
こんなところか
デーモンが強化されるスピードが速いのは古参でコンマイのお気に入りだから?

防御で自身を標的にさせ、自身は死んだら大型悪魔と入れ替われる。
良いカードだ。
いうえけ
2013/12/24 18:34
遊戯王アイコン
防御効果に蘇生効果とは強すぎる…

リビデにサイク打たれたときなどにチェーンで打てば実質大型デーモン完全蘇生だからな…

騎士やダグレで墓地に大型モンスターなんて簡単に落とせるから使い方さえ間違わなければすごいカードだと思う。

ていうか間違えどころないと思う。
Xセイバー使いからは妬まれるものの,悪魔族使いには大当たりな1枚.それでも3桁なのh(ry
場にいれば破壊耐性,自分がやられても他のデカい悪魔を呼んでこれる.
もちろんデーモンサポートを受けられるため,色々使い勝手も悪くない.
そしてダムドデーモンともいうべきジェネラルも登場.だがそれ以降の強化はもらっていないので・・・
ボチヤミサンタイ
2012/03/11 22:28
遊戯王アイコン
自身を守れないにしろ、墓地が肥えているのであれば周りの悪魔族に耐性をつけられる
ただ、調子に乗って除外しまくると蘇生効果が使えなくなるかもだからご利用は計画的に
うぃな
2011/09/22 16:50
遊戯王アイコン
自身に除去耐性が無いのは少々残念ですが、他の闇悪魔なら全て守れる防御性能と、被破壊時に上級悪魔を蘇生できるため後続にまたデカブツが出てくるので攻撃的とは言えないものの自身の高いステータスの相まって抜群の安定感を誇る。
難しいですが、このカードを複数並べれば自身も守れる。
ただ、このカードを最大限に活かすにはそれなりの下準備が必要なので、序盤では事故の元になる危険があり、そこは注意したいところです。
みのし
2011/09/19 12:37
遊戯王アイコン
Ω<大型デーモンがくるぞ! 超大型悪魔<やったー!
フィールドにいるだけで強い悪魔を守りながら自分自身が破壊されると他の上級モンスターを呼べる高性能な悪魔。
このカードが2枚フィールドにいるとお互いを守りあうことができる。
ブラックフォールでも発動して空になった相手にダイレクトをきめるのもいい。
これからの悪魔の切り札になるかも。
勝手な予想だが制限かかるんじゃない?
とき
2011/09/17 16:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
さらなるデーモンの大ボスが満を持して降臨。
他の悪魔を守りつつ、逆に自分が破壊されると蘇生を行える効果は見事に調和する。
蘇生できるのは大型の悪魔に限られるので除外は蘇生できないものを優先したいところ。
デーモンの雄叫び》を使えば自壊から大型悪魔の蘇生を狙えるのも光る。デーモンの切り札になるか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー