交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


機皇兵グランエル・アインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
46% (6)
カード評価ラベル3
53% (7)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
パンピー
2024/04/02 0:31
遊戯王アイコン
攻撃力半減効果で単体でも実質攻撃力3200となるので、《機皇兵》モンスターの中では突破役として優秀です。
機皇兵ワイゼル・アイン》《機皇兵スキエル・アイン》と違い、特殊召喚では効果を使えないので、使いきりのアタッカーとして運用することになるでしょう。
種族、属性が優秀で、《マシンナーズ・カーネル》の特殊召喚トリガーになることが出来ます。
また、《機皇兵廠オブリガード》の効果で2体呼べるため、《重力均衡》の発動条件を満たしやすいです。
2体呼び出し、《クリフォート・ゲニウス》の素材として、《重力均衡》で呼び戻せば、《機皇神》モンスターのサーチも可能です。
後は《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》の素材にでもすれば、《セリオンズ“キング”レギュラス》もサーチ出来てお得でしょう。
重力均衡》は除外したモンスターも帰還可能なので、《機皇神龍トリスケリア》のコストにしてしまっても安心です。
ねこーら
2023/10/08 23:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:地属性・機械族のサポートを利用できる。
地属性・機械族で固有のサポートを持つカードが増えた為、有用性が増した。
古代の機械弩士》のリンク召喚の他、《マシンナーズ・カーネル》の自己再生のトリガーにナル。
攻撃力半減は召喚時にしか使えないが、半減させた後にエクシーズ召喚などに繋げて戦闘破壊を狙い易イ。
機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》の墓地効果も使い易くナル。
在日エジプト人
2023/08/04 13:57
遊戯王アイコン
機皇兵の中でマシな効果をしているのと属性に恵まれている
まず、攻撃力ダウン効果は戦闘突破しやすくなるだけでなく、《No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド》とも相性がいい
このカードで相手モンスターの攻撃力を下げてから戦闘破壊→効果で重ねてエクシーズからの《超量機神王グレート・マグナス》などで妨害盤面を立てやすい。
唯一ネックなのが効果が召喚にしか対応していないので、召喚権を使う必要がある。
また、地属性機械族レベル4なので無限起動とも相性が良い
ドラグショベル召喚→グランエルアイン→効果でレベル8にしてから《宵星の機神ディンギルス》など…
金平糖
2020/11/10 6:00
遊戯王アイコン
かつてはゲイル効果が特殊召喚に対応していなかったことでスキエルアインやフォルテシモの効果で出す機皇兵の中ではマイナス評価されていた一枚。
今となってはどうせオブリガードから出てきてそのまま素材に使われるので、ワイゼルの守備貫通付与もスキエルのリクルートも昔程は使われていない。そういう意味では素引きしてしまったときに働けるこのカードが今では一番有用かもしれません。
あとは地属性機械族なので創出の効果で破壊すると《マシンナーズ・カーネル》を墓地から特殊召喚できるのも固有のメリットと言えるでしょうね。
シエスタ
2018/09/13 14:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
召喚時相手モンスターの攻撃力を半減でき、素で準アタッカー級の打点に加えリミ解対応という事もあり、下級としては戦闘力が高い。
また地属性というのも利点。機皇はマシンナーズと相性がいいですが、このカードはカーネルの召喚トリガーになる。
機皇において特に使い勝手のいい1枚になるかと。
hio
2014/02/04 15:28
遊戯王アイコン
機皇兵の中では最も単体戦闘力に優れる一枚。
単体で3200まで処理できるが、SS時に発動しないのが残念な点。
星4機械族としてはそこそこの性能なので、機皇デッキ以外でも入るかもしれない。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー