交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
BF-流離いのコガラシのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
流離い…ときたら、あの勇者パーティを追放された何でも無効持ちが思い浮かぶ一枚。両者とも当然だが、しっかり鳥である。
確かに効果を見ると、現【《BF》】に枠がないのは分かる。まず特殊召喚条件が少々重く、自分のテーマカードが破壊された場合に特殊召喚するもの。モンスターに縛られてない点や、自発的に破壊してもトリガーを引けるのは嬉しい。しかし大量ソリティアをメインとする当テーマでは、正直スピードダウンの要因になりそうだ。また自身を素材としたシンクロ体が場に出た際に一瞬無敵になるのも悪くないが、ぶっちゃけ必須ではない。中途半端な中級体なので、地味に事故る恐れもある。普通に使うには、流石に時代遅れ感がある。
…しか〜し、このカードの真のウマミは『メイン枠で唯一のレベル6チューナー』という点にあるッ!これにより《BF-刻夜のゾンダ》のリクルート効果で持ってきつつ、適当なレベル4と一緒に《フルール・ド・バロネス》といったレベル10を立てれる。現にどこぞの【シンクロ軸《方界》】において、《流星方界器デューザ》とシンクロさせつつ墓地の《方界合神》で素材を半永久的に供給させることが可能なのだ。そのゾンダ自体も、シンクロ体かつレベル6チューナーの《BF-魔風のボレアース》で落とせる。このコンボが偉大である☆
値段がめちゃ高い訳ではないが、唯一無二の性能に気づくと高騰しそうな気もしなくはない。ゾンダ・コガラシ・ボレアースの3枚出張セットは、今後の為に確保してて損はないはずだ☆
確かに効果を見ると、現【《BF》】に枠がないのは分かる。まず特殊召喚条件が少々重く、自分のテーマカードが破壊された場合に特殊召喚するもの。モンスターに縛られてない点や、自発的に破壊してもトリガーを引けるのは嬉しい。しかし大量ソリティアをメインとする当テーマでは、正直スピードダウンの要因になりそうだ。また自身を素材としたシンクロ体が場に出た際に一瞬無敵になるのも悪くないが、ぶっちゃけ必須ではない。中途半端な中級体なので、地味に事故る恐れもある。普通に使うには、流石に時代遅れ感がある。
…しか〜し、このカードの真のウマミは『メイン枠で唯一のレベル6チューナー』という点にあるッ!これにより《BF-刻夜のゾンダ》のリクルート効果で持ってきつつ、適当なレベル4と一緒に《フルール・ド・バロネス》といったレベル10を立てれる。現にどこぞの【シンクロ軸《方界》】において、《流星方界器デューザ》とシンクロさせつつ墓地の《方界合神》で素材を半永久的に供給させることが可能なのだ。そのゾンダ自体も、シンクロ体かつレベル6チューナーの《BF-魔風のボレアース》で落とせる。このコンボが偉大である☆
値段がめちゃ高い訳ではないが、唯一無二の性能に気づくと高騰しそうな気もしなくはない。ゾンダ・コガラシ・ボレアースの3枚出張セットは、今後の為に確保してて損はないはずだ☆
召喚条件が厳しいこと、そもそもBFはゲイルやブラストなどより軽い条件で自己SSできるモンスターが多いこと、チューナーとしてはレベルが高すぎて扱いにくいことからロマン砲気味。
とはいえ《混沌魔龍 カオス・ルーラー》がうららされなくなるなど活用できない場面がないわけでもなさそう。
とはいえ《混沌魔龍 カオス・ルーラー》がうららされなくなるなど活用できない場面がないわけでもなさそう。
レベル6のBFチューナーで、高いレベルなのでフルアーマードのような高レベルSの素材に向いている。
効果破壊される事によって特殊召喚でき、ステもそれなりにあるので奇襲性はありますが、自分の効果で満たせるとはいえ能動的に特殊召喚しづらいのがBFにとってネック。
自身をS素材にしたSに召喚時チェーン封じを付属してくれますが、警告といったカウンター召喚反応には対応してくれず、また自身は耐性を持たないので自身に除去を打たれる可能性もあり、中途半端気味。
高レベルSに向いたレベルですが、BFにとってはちょっと高すぎるレベルのチューナーで、ステも高めなせいで旋風で持ってきづらいなどやや扱いにくく感じてしまいます。
効果破壊される事によって特殊召喚でき、ステもそれなりにあるので奇襲性はありますが、自分の効果で満たせるとはいえ能動的に特殊召喚しづらいのがBFにとってネック。
自身をS素材にしたSに召喚時チェーン封じを付属してくれますが、警告といったカウンター召喚反応には対応してくれず、また自身は耐性を持たないので自身に除去を打たれる可能性もあり、中途半端気味。
高レベルSに向いたレベルですが、BFにとってはちょっと高すぎるレベルのチューナーで、ステも高めなせいで旋風で持ってきづらいなどやや扱いにくく感じてしまいます。
BFモンスター。
BFモンスターが効果破壊された時に手札から特殊召喚する効果とシンクロ素材になったときにそのシンクロモンスターに耐性を付加する効果を持つ。
シンクロ素材に使って!みたいな効果を持っていますが残念ながらBFデッキのチューナーとしては計算し難い効果で、激流葬やブラホで巻き込みから特殊召喚を狙った方が現実的だと思います。
BFモンスターが効果破壊された時に手札から特殊召喚する効果とシンクロ素材になったときにそのシンクロモンスターに耐性を付加する効果を持つ。
シンクロ素材に使って!みたいな効果を持っていますが残念ながらBFデッキのチューナーとしては計算し難い効果で、激流葬やブラホで巻き込みから特殊召喚を狙った方が現実的だと思います。
レベル6のBFチューナー。
割とSS条件が緩いので出しやすく、S召喚時の効果発動封じは強いのですが、レベルが高すぎる故に肝心の非チューナーの相方がいないという・・・
割とSS条件が緩いので出しやすく、S召喚時の効果発動封じは強いのですが、レベルが高すぎる故に肝心の非チューナーの相方がいないという・・・
特殊召喚条件は緩いものの、受動的な特殊召喚になるのが厳しいところ。
自分のターンでは後続が続かずにシンクロ出来なかったりすることが多い。
逆に相手ターンでは打点の低さ故に、あっさり戦闘破壊されてしまうだろう。
自分のターンでは後続が続かずにシンクロ出来なかったりすることが多い。
逆に相手ターンでは打点の低さ故に、あっさり戦闘破壊されてしまうだろう。
効果破壊は豊富なので、特殊召喚の機会も多いでしょう。打点もまずまず。ただ、レベル2以下のBF非チューナーは頼りないものが多く、肝心のシンクロ候補がかなり縛られてしまうところがとても惜しい。レベルの高さが仇になってしまっています。
日本の太平洋側地域において晩秋から初冬の間に吹く風速8m/s以上の北寄り(北から西北西)の風、つまりただの寒い風。
自身の特殊召喚自体はわりとできそうなのだがつなげるシンクロが見当たらない。星6と打点としてみたほうがよさそうだ。
自身の特殊召喚自体はわりとできそうなのだがつなげるシンクロが見当たらない。星6と打点としてみたほうがよさそうだ。
特殊召喚はわりと容易で、出しやすい上級チューナー。
ただ、星が高いのでブラックフェザーのシンクロが出せない・・・・・・。
まあ、アタッカーとしても使えなくもないから・・・・・・。
ただ、星が高いのでブラックフェザーのシンクロが出せない・・・・・・。
まあ、アタッカーとしても使えなくもないから・・・・・・。
もともと打点に秀でたBFにとっては全く役に立たない。
が、チューナーの中でもかなり上位の攻撃力を備えており《イージーチューニング》要因として活用を見込める。
が、チューナーの中でもかなり上位の攻撃力を備えており《イージーチューニング》要因として活用を見込める。
闇属性・レベル6・チューナー。これ即ちメタボシンクロの構え。
メタボサッカーリリース→レベル7~9まで選び放題の夢コンボ。
この空論を可能へと導いてくれたその功績は大きい。まぁ使わないけど。
メタボサッカーリリース→レベル7~9まで選び放題の夢コンボ。
この空論を可能へと導いてくれたその功績は大きい。まぁ使わないけど。
スクラップトリトドン
2011/02/12 10:00
2011/02/12 10:00
機皇帝っぽいチューナー.
調整されたかのような高レベルであるが故に,BFシンクロを出せないのは痛い・・・
それでも奈落激流葬が飛んでこないだけマシかな・・・ 最近流行の警告やフリーチェーンにはどうしようもないが.
今回のBFは今までのソスBFよりはマシだが,BFに積み込むかと言われると・・・
調整されたかのような高レベルであるが故に,BFシンクロを出せないのは痛い・・・
それでも奈落激流葬が飛んでこないだけマシかな・・・ 最近流行の警告やフリーチェーンにはどうしようもないが.
今回のBFは今までのソスBFよりはマシだが,BFに積み込むかと言われると・・・
機皇帝っぽい特殊召喚効果を持つ高レベルチューナー。アニメにあった致命的な欠点が消え大きく強化された。ただしBFのメインとなる面子とはレベルが合いにくく、アタッカーに終わってしまうおそれも強い。
出張にしてもトリガーはBFに限定なので、デッキにBFの採用率が高い上で低レベルも必要という難しさ。シンクロに是非とも使いたいのに使いにくいのが厳しい。リカバリ要員のアタッカーに見たほうがいいか?
出張にしてもトリガーはBFに限定なので、デッキにBFの採用率が高い上で低レベルも必要という難しさ。シンクロに是非とも使いたいのに使いにくいのが厳しい。リカバリ要員のアタッカーに見たほうがいいか?
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



