交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


異次元の精霊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
43% (10)
カード評価ラベル3
43% (10)
カード評価ラベル2
13% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
サンパイ
2020/05/24 10:02
遊戯王アイコン
一見分かりづらいが、S素材等にすると除外したモンスターは戻ってこないというとんでもないデメリットがある。
自身はレベル1のチューナーと比較的恵まれているので、トークンを除外したり《リンクリボー》とのコンボに使ったりと工夫したい。
アルバ
2018/10/05 23:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札から特殊召喚できるチューナーで一瞬「おっ?」となるがこいつがフィールドから離れてしまうと除外したモンスターが帰ってこない罠がある。
それ故手札から特殊召喚できるチューナーとしての性能には疑問が残るが、近年は除外された時に効果が発動するモンスターがいるためそれを利用することになる。
ジャイアントレックスは即座に帰ってくるので5シンクロなにハリなりなんでもどうぞ。
はわわ
2018/10/05 19:34
遊戯王アイコン
裁定がクソなカード
帰還してくれるなら評価がもっと上だったのに
備長炭18
2018/07/25 20:27
遊戯王アイコン
特殊召喚できるレベル1チューナーですが、特殊召喚は手札からのみというのはまだしも帰還するとはいえフィールドからしかコストを捻出できない点は痛く、またその帰還にしても相手ターンのスタンバイフェイズ時とタイミングに難がある上に「このカードがフィールドに存在しないと帰還する効果は発動しない」ためなかなかに厳しい。
かつてジャンドで使われていたようにトークンをコストにするか、相手ターンにこのカードをリンクリの蘇生に使う、またはコントロール奪取したカードを使う等の一工夫が必要ですね。
如月
2017/12/02 12:53
遊戯王アイコン
モンスターの身を一定期間だけ守るという解釈もでき、自身も壁になってくれますが、脆い!壁がもろい!
ヒコモン
2017/08/30 12:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
メタファイズで注目されたのだが、結局大して使われなかった。理由としてはフィールドに出したメタファイズをこのカードで除外する意味が薄く、またメタファイズは全体的にレベルも攻撃力も高いので、シンクロする意味が薄いというのもある。ダイダロスとならばレベル8シンクロが出来るものの、タイラント・ドラゴンやネフティスの場合はお世辞にも強いと言い難いレベル9シンクロになってしまうのも難点。まぁ《灼銀の機竜》との相性はいいので、ピン刺ししてもいいかも知れない。
アマツカゼ
2014/06/22 23:21
遊戯王アイコン
レベル1チューナーとしてはまあまあの性能。
光、天使であることを活かせば、サポートの幅も広い。
フィールドから離れてしまうと除外したモンスターが帰還できないという裁定がマイナスだが、それでも使えないことはない性能。
みかんゼリー
2012/07/02 23:41
遊戯王アイコン
裁定により、このカードがいなくなると除外モンスターが戻って来なくなってしまった。
なので物質転送装置の効果を狙うか、チューナーとしてシンクロを狙うかの2択となる。
なお征竜に入れればレベル8シンクロと、征竜特有のサーチが行えて面白いです。
何かに悪用できそうだけど,バルバを飛ばしたり,ヴァーユシンクロしたヤツの効果を消したりするくらいしか思いつかなかった・・・
このカードが離れたら除外されたカードは戻ってこないという裁定・・・

だが最近は召喚権を使わず出せるレベル1チューナーとして採用率が上がっている.
除外したモンスターを帰さない前提で使えばまあまあの性能かな?
とき
2010/11/11 21:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
特殊召喚できるチューナーというのは有用。召喚権を使わないってやっぱりいいものだ。
性質的にはより汎用性とレベルの高い《A・ジェネクス・バードマン》が強力なライバルになるか。
除外とバウンス、光と闇など差別化出来るポイントは十分多い。再利用の容易さやサポートの性質もあちらとは違う。
最低な裁定のおかげで除外がコストにしかならないが、征竜に差し込んでシンクロも使えるとか(震え声

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー