交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ロイヤルガードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
100% (13)



評価全件表示

 デビルメイクライ5に登場する、かつての主人公が使用する技である一枚。相手の攻撃に合わせてガードすることによりエネルギーを蓄積でき、それを一気に放つことにより極大ダメージを与えられるロマン技である。

 個人的にはリリース1体で出せるバニラとしては、まだマシな方だと感じている。打点1900守備2200はそこそこ持ちそうである。当時の遊戯王を全く知らないが、救いようがないバニラが沢山いる中評価1をつけるには…と考えた。

 …まあ現代では採用余地なしだが。
玉座を守るためだけに製造されたのに、何故が意思を持たされた可哀想な存在。

いずれ自分の存在理由や死への恐怖や虚無感に苦しみそうである。
なんでこんな惨いことをしたのか。

微妙には変わりないが、レベルが上がってることもあり打点や守備力は《ゲート・キーパー》や《ギガント》などよりは高い。
みめっと
2023/01/05 7:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第1期に登場した、機械族の上級通常モンスター。
色違いである《ゲート・キーパー》と同じパックに収録されているという大変珍しい関係性が特徴。
1期基準ではレベル6モンスターとしてはかなり高いステータス合計値となりますが、これなら攻守は逆の方が有り難かった感じ。
しかし逆だとしても、1期のレベル6の地属性の機械族には、このモンスターより攻守合計値がさらに高く、自身の効果によってレベル7相当のステータスとなる《機械王》が存在していたため、このモンスターを優先する理由はありませんでした。
1期に登場したこのモンスターがこんな感じだったので、2期に登場しこのモンスターと全く同じステータスを持つ《鉄腕ゴーレム》の扱いがどんなものであったかは言うまでもない。
ブルーバード
2022/11/06 17:56
遊戯王アイコン
ただのベンチウォーマーに意志を持たせる意味ある?自分の存在意義に絶望しそう。
ねこーら
2020/12/31 17:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:サポートがあるものの、他のモンスターで十分。
特殊召喚可能でステータスも高い《ジャンク・ジャイアント》などがある為、通常モンスターという点を加味しても優先できんナ。
サンパイ
2020/02/02 17:36
遊戯王アイコン
こいつもリクルーター非対応の上級バニラだから使えない。王座を守ることは厳しいでしょう。
シルキン
2019/12/12 15:03
遊戯王アイコン
地属性・機械族の通常モンスターで最大のステータス。
だがサポートが強力というわけでもない。悲しくもそれ以上でもそれ以下でもないというだけ。
とき
2019/02/01 11:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
地属性機械族の上級通常モンスター。
じつは地属性機械族の通常モンスターでは最大級のモンスター。
意外と言えば意外かもしれないが、私も実際驚いた。
とはいえそれでも、ステータスは物足りないが…
ファナナス
2013/02/06 10:34
遊戯王アイコン
下級モンスターなら良かったんですが・・・初期の上級モンスターはこんなんばっかですね
ファイア野郎
2013/02/05 20:09
遊戯王アイコン
意志を持ったおかげで、少しだけ強くなった《機械の兵隊》。
とは言え、結局使いづらいことには変わりないです。
SOUL
2011/10/01 14:48
遊戯王アイコン
機械の兵隊》の意志を持ったバージョンのようで。
・・まあ、攻守が上がってよかったよかった。(ただし、《カオスエンドマスター》からは呼べなくなりました)
腰痛魔人
2011/09/12 20:58
遊戯王アイコン
小学生の頃はお世話になった一枚。
王座を守るための兵隊ですが,出動するまでのコストとそれに見合う働きをするかということを考えると,
マシンナーズたちなどに守らせた方が王族の方々もさぞかし安心でしょう.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー