交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


バラに棲む悪霊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
15% (2)
カード評価ラベル2
15% (2)
カード評価ラベル1
69% (9)



評価全件表示

 ツルのトゲこそ嫌だが、この裸体は中々魅惑的である一枚。悪霊といえど実体はありそうなので、見つけ次第捕まえてやらねば☆

 ステータスや素材的には満場一致で評価1…なのだが、《簡素融合》によってマジで化けた。レベル6要員としては勿論、植物族なため最近登場した《蕾禍》との相性が神である。近年になって採用先が見つかった、エリートバイターなのだ。

 簡素と含めて1枚ずつ持ってれば、何かと役に立つこともあるだろう。
ブルーバード
2022/09/23 18:17
遊戯王アイコン
簡素融合》で大化けした。《ギガプラント》とランク6エクシーズが出せる。ギガプラで蘇生も可能だし、なんならギガプラントと通常モンスターサポを共有できるように。
今後に期待を込めて高評価。
みめっと
2021/04/11 20:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第1期における植物族唯一の融合モンスターであり、《妖精王オベロン》が登場するまでの植物族の最強モンスター。
簡易融合》よりも融合召喚可能なレベル帯が拡張された《簡素融合》の当時により、これまで《簡易融合》では特殊召喚できなかった種族のモンスターがいくつか出せるようになりましたが、そのうちの1つが植物族であるこのモンスターで、《簡素融合》で出す場合は他に替えが利かない唯一の存在でもあります。
植物族は種族を参照する効果も多く、墓地からの特殊召喚を得意とするため蘇生制限が満たされる恩恵も大きく、素材の両方に植物族を要求するセラフィジャスミンのリンク素材にも使えるため、他の種族と比べてもメリットになる部分も多いかと思います。
gaya
2020/11/05 13:44
遊戯王アイコン
簡易融合》に対応していない時点で、このタイプの融合モンスターが使われる事はないでしょう。
ねこーら
2020/11/05 13:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《簡素融合》に対応するため、ランク6を出す際に役立つ。
簡素融合》で特殊召喚可能になった為、植物族ランク6の《六花聖カンザシ》や《妖精騎士イングナル》のリンク素材に用いることが可能。
植物族縛りはないが、植物族しか特殊召喚できないデメリットが発生し易いのデナ。
その他だと、融合素材の《スネーク・パーム》を《融合派兵》で特殊召喚して植物族サポートを活かせるかという程度。
サンパイ
2020/01/25 19:25
遊戯王アイコン
はい《簡易融合》非対応。素材も弱いし、打点もワーウルフと同じって…
シルキン
2019/12/10 16:10
遊戯王アイコン
簡易融合》非対応で登場したvol5の融合モンスターで攻撃力も最低値。融合素材も《グレムリン》と《スネーク・パーム》と弱いので何とも微妙。
2年後に《妖精王オベロン》がDM2で登場するまでは植物族内で最高ステータスだったというのだから、当時はどれだけ植物族が不遇だったかわかるだろう。
備長炭18
2018/03/09 23:16
遊戯王アイコン
こんなナリしといて《アルラウネ》が素材じゃない。そもそもその融合素材が両方ともコイツとの関連性が見られない。
カップ麺非対応かつ普通の上級モンスターレベルのステータスしか持たないので使いこなすのは困難。
ファナナス
2013/02/05 16:48
遊戯王アイコン
簡易融合》非対応。おまけにサイドララインすら届かない。素材元がどちらもモンスター的には植物じゃない件について
ファイア野郎
2013/01/27 20:19
遊戯王アイコン
簡易融合》に対応しない融合モンスター。
この融合素材もツッコミどころがありますね。
スネークパームはバラではなく、《ヤシの木》だったような気がしますし・・・。
ドラゴンX
2012/09/09 14:43
遊戯王アイコン
あーこれもインスタント不可能か・・・しかもあいつらより攻撃力が低い。
しかも相性が悪いからそのまま戦おう。
とき
2010/11/20 13:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
グレムリンと《スネーク・パーム》を融合素材とする融合モンスター。
スネーク・パーム》って、バラじゃなくて《ヤシの木》、もっと言えばヘビの擬態じゃないですか…
簡易融合》の素材にもならないが、なんと《妖精王オベロン》登場まで植物の最強カードだったのはこのカードだったという。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー