交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
リチュア・チェインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
かのチェインの前身。デッキトップ操作に名残がある。
饅頭やソニック達と比べ打点こそあるが、肝心のサーチ効果は不確定。
儀式召喚を中心としデッキトップに関する効果を持つリチュアですが、より確実性のあるサーチャーが多数存在する為、こんなもんに召喚権は使ってられない。
散々言われてるように饅頭達の規制の影響で、その後釜として影霊衣に採用された事もあったが、今はそれらも規制解除。
属性の違い等があるとはいえ、確実性に比べれば見劣ってしまうか。
自身ならではの利点もない事はないが、運用には相当な工夫を求められるかと。
饅頭やソニック達と比べ打点こそあるが、肝心のサーチ効果は不確定。
儀式召喚を中心としデッキトップに関する効果を持つリチュアですが、より確実性のあるサーチャーが多数存在する為、こんなもんに召喚権は使ってられない。
散々言われてるように饅頭達の規制の影響で、その後釜として影霊衣に採用された事もあったが、今はそれらも規制解除。
属性の違い等があるとはいえ、確実性に比べれば見劣ってしまうか。
自身ならではの利点もない事はないが、運用には相当な工夫を求められるかと。
全盛期の影霊衣がマンジュセンジュを制限に追いやり儀式界を不毛の地にした後に、こいつを雇い入れて自分は環境トップを走り続けた。
尚元からマンジュも入らないリチュアには然程影響がなかった模様。
サーチとして見ると博打要素が高く影霊衣ぐらい比率が偏ったデッキでもないとロクに使えない。
博打に勝っても手札に加えられるのは1枚なのでトップ操作まで活かせないとマンジュセンジュなどより優先する理由には成り得ない。
そして当のリチュアとの相性はあまり良くない。
尚元からマンジュも入らないリチュアには然程影響がなかった模様。
サーチとして見ると博打要素が高く影霊衣ぐらい比率が偏ったデッキでもないとロクに使えない。
博打に勝っても手札に加えられるのは1枚なのでトップ操作まで活かせないとマンジュセンジュなどより優先する理由には成り得ない。
そして当のリチュアとの相性はあまり良くない。
値段が上がったり、影霊衣に雇われたりしたモンスター。
マスマティと選択だが、実際に影霊衣は儀式モンスターの割合が多いため、こちらの採用は十二分に考えられる。各影霊衣自体が、フリチェの魔法・罠のような効果を持っているため、魔法・罠の割合は少ない。
マスマティと選択だが、実際に影霊衣は儀式モンスターの割合が多いため、こちらの採用は十二分に考えられる。各影霊衣自体が、フリチェの魔法・罠のような効果を持っているため、魔法・罠の割合は少ない。
先輩の後をついで影霊衣に就職した元ニート。なおそもそもセンジュマンジュを入れておらず改訂の打撃がほとんどなかったリチュアにはクビにされた模様。
サーチに飢える影霊衣の新たな境地。サーチを儀式で行う影霊衣ならば高確率でサーチが可能。
現在はマスマティと枠を取り合っている。はたしてどちらの道が正しいのか。
影霊衣が居る時点で正しくないからさっさラヴァルと融合しろよ!
サーチに飢える影霊衣の新たな境地。サーチを儀式で行う影霊衣ならば高確率でサーチが可能。
現在はマスマティと枠を取り合っている。はたしてどちらの道が正しいのか。
影霊衣が居る時点で正しくないからさっさラヴァルと融合しろよ!
後にラヴァルを取り込んで一気に汎用性が上がるモンスター。
デッキ操作と儀式サーチを行えるカード。
しかし、同じ条件で確実にサーチ可能なマンジュゴッドがいるのが厳しいところ。
しかし、あちらをはじめ他の儀式サーチカードが
制限カードになってからはその代用として注目され、
変化前後で価格が高騰することに。
サーチが出来なくとも召喚権だけでデッキ操作可能でアタッカーにもなれるので、
リチュアでは採用可能な一枚と言えるでしょう。
デッキ操作と儀式サーチを行えるカード。
しかし、同じ条件で確実にサーチ可能なマンジュゴッドがいるのが厳しいところ。
しかし、あちらをはじめ他の儀式サーチカードが
制限カードになってからはその代用として注目され、
変化前後で価格が高騰することに。
サーチが出来なくとも召喚権だけでデッキ操作可能でアタッカーにもなれるので、
リチュアでは採用可能な一枚と言えるでしょう。
タツノオトシゴ。 後にラヴァル吸収して汎用になる子。
アタッカーとしては優秀な18打点。それでさらにデッキトップ操作、儀式関連があればハンドに加えられる、と決して悪くはない。
のだが、リチュアならば儀式関連を手札に加えたいのであればシャドウやヴィジョンでおkなのがなぁ… 召喚権もアビスに割く方向でおkだし
となると、やはりデッキトップ操作に注目することになるだろうか。同じようなトップ操作の効果を持つのはレギアくらいだしね。
アタッカーとしては優秀な18打点。それでさらにデッキトップ操作、儀式関連があればハンドに加えられる、と決して悪くはない。
のだが、リチュアならば儀式関連を手札に加えたいのであればシャドウやヴィジョンでおkなのがなぁ… 召喚権もアビスに割く方向でおkだし
となると、やはりデッキトップ操作に注目することになるだろうか。同じようなトップ操作の効果を持つのはレギアくらいだしね。
比較的高い攻撃力を持ったカード。擬似的な儀式魔法・儀式モンスターサーチが行える。
しかしシャドウやヴィジョンで簡単にサーチでき、召喚権はなるべくアドバンテージを稼ぐビーストやアビスに使ってあげたいため正直採用する枠がない。リチュア以外のデッキへの出張も面白いがやはり確実にサーチが可能なマンジュの壁が立ちはだかる
しかしシャドウやヴィジョンで簡単にサーチでき、召喚権はなるべくアドバンテージを稼ぐビーストやアビスに使ってあげたいため正直採用する枠がない。リチュア以外のデッキへの出張も面白いがやはり確実にサーチが可能なマンジュの壁が立ちはだかる
多分最大のライバルはマンジュゴットになるだろう。
ただこちらは1800打点とアタッカーにもなれるし、何といってもアビスなどのサポートが受けられる点で優っている。
逆にマンジュに比べて安定性は欠けているので、どっちもどっちなのだが・・。
ただこちらは1800打点とアタッカーにもなれるし、何といってもアビスなどのサポートが受けられる点で優っている。
逆にマンジュに比べて安定性は欠けているので、どっちもどっちなのだが・・。
1800の攻撃力でアタッカーを務められるだけでなく、運がよければサーチも可能。
運頼みではあるがアタッカーにしてサーチも可能なのは評価に価するだろう。
リチュアではアビスやエリアルのサーチや、ノエリアの墓地肥やしの方が使いやすく出番はないが、デッキ内の儀式モンスター比率が高い影霊衣がその性能に目をつけ現在その価値が急騰している一枚。
それ以外では《魔導書整理》内臓なのでデッキトップ操作系デッキでも使えないこともないか。
運頼みではあるがアタッカーにしてサーチも可能なのは評価に価するだろう。
リチュアではアビスやエリアルのサーチや、ノエリアの墓地肥やしの方が使いやすく出番はないが、デッキ内の儀式モンスター比率が高い影霊衣がその性能に目をつけ現在その価値が急騰している一枚。
それ以外では《魔導書整理》内臓なのでデッキトップ操作系デッキでも使えないこともないか。
スクラップトリトドン
2010/11/12 21:46
2010/11/12 21:46
エアーマン的な発想の儀式サポートカード.ちょうど攻撃力もエアーマンだしね.
ドロソが乏しい遊戯王では3枚を見て順番を変えるだけでも十分価値はあるし,その中に儀式関係があったら儲け物.
確実に引いてくるマンジュとの違いは,アビス・エリアルというサーチャーの存在と1800という打点.
かつては召喚権を使わないサーチのあるリチュアに席がなく,儀式サーチもマンジュで十分だったのだが,
儀式モンスターを魔法のごとく使う後釜の儀式テーマのネクロスに注目され,加えてマンジュセンジュの制限により活躍する機会が増えた.
ドロソが乏しい遊戯王では3枚を見て順番を変えるだけでも十分価値はあるし,その中に儀式関係があったら儲け物.
確実に引いてくるマンジュとの違いは,アビス・エリアルというサーチャーの存在と1800という打点.
かつては召喚権を使わないサーチのあるリチュアに席がなく,儀式サーチもマンジュで十分だったのだが,
儀式モンスターを魔法のごとく使う後釜の儀式テーマのネクロスに注目され,加えてマンジュセンジュの制限により活躍する機会が増えた.
マンジュゴットで確実に1枚サーチできるので、このカードでわざわざ運に任せる必要は無い。サルベージ対象なら別であったが。
使うとすれば単純にデッキの順番を入れ替えるほうを活かすデッキ。こちらは面白そう。
使うとすれば単純にデッキの順番を入れ替えるほうを活かすデッキ。こちらは面白そう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



