交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダッカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
縛りなしの下級サルベージ、一見良さそうに見えて《死者転生》で良くね?って言われる悲しみを抱えたモンスター。
強いて言うなら《発条機甲ゼンマイスター》とは種族が一致してて、ゼンマイスターの効果でエンドフェイズにリバースできるので死者転生と差別化できないこともない。
強いて言うなら《発条機甲ゼンマイスター》とは種族が一致してて、ゼンマイスターの効果でエンドフェイズにリバースできるので死者転生と差別化できないこともない。
コナミの自社ゲーム作品である「グラディウス」に登場するエネミーキャラクターをそのままのカード名でOCG化した機械族のリバースモンスター。
その効果はリバース誘発効果で墓地のレベル4モンスター1体を何でもサルベージできるというものになっており、その汎用性の高さから初出のレアリティもスーと高くなっている。
効果自体はそれなりに強いのですが、今これをテーマ無所属のリバースモンスターのリバース誘発効果で行いたいというデッキがまず見当たらないし、レベル3以下のモンスターに対応していないのでサルベージ範囲は見た目よりも実はかなり狭くなっている。
一応いわゆる「戦闘機」シリーズと呼ばれる機械族モンスター群やそれらのモンスターと相性の良い《オネスト》などに対応しており、当時のファンサービスカードにしてはまともな効果を設定されているという程度の印象ですね。
その効果はリバース誘発効果で墓地のレベル4モンスター1体を何でもサルベージできるというものになっており、その汎用性の高さから初出のレアリティもスーと高くなっている。
効果自体はそれなりに強いのですが、今これをテーマ無所属のリバースモンスターのリバース誘発効果で行いたいというデッキがまず見当たらないし、レベル3以下のモンスターに対応していないのでサルベージ範囲は見た目よりも実はかなり狭くなっている。
一応いわゆる「戦闘機」シリーズと呼ばれる機械族モンスター群やそれらのモンスターと相性の良い《オネスト》などに対応しており、当時のファンサービスカードにしてはまともな効果を設定されているという程度の印象ですね。
総合評価:《聖占術姫タロットレイ》で回収し、《マンジュ・ゴッド》を使い回す位。
手札に加えるとなると召喚するか手札から捨てる場合にしか意味がナイ。
リバースモンスターのサポートということも加味すれば、《マンジュ・ゴッド》で《聖占術姫タロットレイ》の展開をサポートした後回収するか、《オネスト》サーチして攻めるかといったところカナ。
シャドールを回収して融合素材にするなど他にも手はあるかもだが。
手札に加えるとなると召喚するか手札から捨てる場合にしか意味がナイ。
リバースモンスターのサポートということも加味すれば、《マンジュ・ゴッド》で《聖占術姫タロットレイ》の展開をサポートした後回収するか、《オネスト》サーチして攻めるかといったところカナ。
シャドールを回収して融合素材にするなど他にも手はあるかもだが。
グラディウス関連のカードで戦闘機にとっては敵側の存在だが、寧ろ戦闘機側の方が相性のいい効果。
回収対象こそ広いんですが、リバースで回収ってのは遅さに見合った対価とは言い難い。
無駄にサポには恵まれてるので使おうと思えば使えなくもないですが、実用性は乏しいかと。
回収対象こそ広いんですが、リバースで回収ってのは遅さに見合った対価とは言い難い。
無駄にサポには恵まれてるので使おうと思えば使えなくもないですが、実用性は乏しいかと。
レベル4軸でのデッキは増えているので隠し味にはいいかもしれない。
何かのやり方で墓地に落ちたデブリが吊り上げられてそのまま召喚後の吊り上げが出来、シンクロさせられるのは大きい利点。
何かのやり方で墓地に落ちたデブリが吊り上げられてそのまま召喚後の吊り上げが出来、シンクロさせられるのは大きい利点。
レベル4モンスターを回収するリバースモンスター。汎用性は高いのですが、リバースと言う遅さが最大の問題点。
同じ戦闘機シリーズやオネストを回収する戦闘機デッキの
スパイスとしての採用は悪くないでしょう。
同じ戦闘機シリーズやオネストを回収する戦闘機デッキの
スパイスとしての採用は悪くないでしょう。
スクラップトリトドン
2012/05/03 22:10
2012/05/03 22:10
これも戦闘機シリーズの一員だと分かるかねぇ・・・
汎用性こそあれども,リバースという遅さとレベル4「だけ」というのが遅く感じる・・・
機械族ということで色々考えられそうでも,ギアギアーノがそれを持っていった感があるし・・・
汎用性こそあれども,リバースという遅さとレベル4「だけ」というのが遅く感じる・・・
機械族ということで色々考えられそうでも,ギアギアーノがそれを持っていった感があるし・・・
ステータスが低く、効果の発動にもターンラグがあるため、少々厳しい。
属性に恵まれてるので、サイバードラゴンツヴァィの入ってるデッキでならなんとか役に立つ。
強力とはいいづらいものも、それなりにはいいモンスターである。
属性に恵まれてるので、サイバードラゴンツヴァィの入ってるデッキでならなんとか役に立つ。
強力とはいいづらいものも、それなりにはいいモンスターである。
ものすごい汎用性のあるサルベージ効果を持つリバースモンスター。
エクシーズの登場とそのランクの充実により、レベル4の採用率は高くなっているのでデッキ次第とはいえ汎用性はかなり高いカード。伊達にスーレアではなかった。
とはいえリバースという一手遅さ、テーマによってはそのまま蘇生やサルベージを決め込めるなど決して優秀とは限らない条件も多い。
まあ、それでも十分使える部類のカードだろう。リバースの遅ささえなんとかできれば。
エクシーズの登場とそのランクの充実により、レベル4の採用率は高くなっているのでデッキ次第とはいえ汎用性はかなり高いカード。伊達にスーレアではなかった。
とはいえリバースという一手遅さ、テーマによってはそのまま蘇生やサルベージを決め込めるなど決して優秀とは限らない条件も多い。
まあ、それでも十分使える部類のカードだろう。リバースの遅ささえなんとかできれば。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



