交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
昼夜の大火事のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
この厄災とも言えよう山火事と謎の老人が作った劇薬でダメージが一緒なのが謎である一枚。どんだけヤバい猛毒薬やねん(笑)
相手に800バーンする通常魔法であり、先程の《ご隠居の猛毒薬》と同じ数値となる。ぶっちゃけ《ご隠居の猛毒薬》の下位互換ではあるが、ここらへんの強さから発動にデメリットが課せられるので、まだ評価はできる。それでも多少の不利益を被っても相手にダメージ与えれたら十分な事が大抵なので、正直《デス・メテオ》や《火炎地獄》みたいなカードとは優先度が劣る。何なら序盤で良ければ《破壊輪》みたいなのもあるので、使うかどうかは微妙ですらある。
『ライフ2025フェス』みたいなやつでは活躍するので、やっぱりネタ系のルールにはうってつけだとは思う。それかバーン系のタスクを攻略するのにも悪くないだろう☆
相手に800バーンする通常魔法であり、先程の《ご隠居の猛毒薬》と同じ数値となる。ぶっちゃけ《ご隠居の猛毒薬》の下位互換ではあるが、ここらへんの強さから発動にデメリットが課せられるので、まだ評価はできる。それでも多少の不利益を被っても相手にダメージ与えれたら十分な事が大抵なので、正直《デス・メテオ》や《火炎地獄》みたいなカードとは優先度が劣る。何なら序盤で良ければ《破壊輪》みたいなのもあるので、使うかどうかは微妙ですらある。
『ライフ2025フェス』みたいなやつでは活躍するので、やっぱりネタ系のルールにはうってつけだとは思う。それかバーン系のタスクを攻略するのにも悪くないだろう☆
第1期に登場した相手に初期ライフの10分の1の効果ダメージを与える通常魔法で、発動条件や他のデメリットとなる効果がない通常魔法では意外にも未だに最高値の効果ダメージを与えられるカードとなります。
相手のLPを回復させてしまう《成金ゴブリン》でもまあまあ有用なカードとして扱われているので、もしこれに1ドローがついていたら一体何点くらい加点されるでしょうかね?
真DMではパスワードによる入手が現実的でないこととドロップするデュエリストの少なさとドロップ確率の低さ、柔評価を取る大変さから、意外と入手するのが大変なカードでもあります。
相手のLPを回復させてしまう《成金ゴブリン》でもまあまあ有用なカードとして扱われているので、もしこれに1ドローがついていたら一体何点くらい加点されるでしょうかね?
真DMではパスワードによる入手が現実的でないこととドロップするデュエリストの少なさとドロップ確率の低さ、柔評価を取る大変さから、意外と入手するのが大変なカードでもあります。
タッグフォースでもなかなかの火力を叩き出してくれたカード。
連弾、拷問部屋からのこのカードで序盤からガンガンダメージを叩き込んだ覚えがある。
これより上の1000ダメージ系は使用代償や制限があったため、ノーデメリットが欲しければこちらを。それなりに組み合わせで大きな打点になる。
連弾、拷問部屋からのこのカードで序盤からガンガンダメージを叩き込んだ覚えがある。
これより上の1000ダメージ系は使用代償や制限があったため、ノーデメリットが欲しければこちらを。それなりに組み合わせで大きな打点になる。
お祝いに車を買ってあげようと彼の部屋の隣にガレージを増築しようとした際に、床下から拘束された状態で生かされていたプレイヤーの母親を発見する。その後何があったかは語られていないが、その日の夜に彼の故郷の村は炎に包まれ、プレイヤーは死亡者の一人として処理された
バーンのレートとして「ライフ1000ダメージ」=「手札1枚」として考えるのが一般的、なので800ポイントは少なめですが、《悪夢の拷問部屋》を併用すると、追加で+300で1100ダメージとなる為、他のカードと併用することになるが、最低限のダメージを確保できる。
昔はバーンカードが充実してなかったので上記カードと併用して使うことが多々あった。 今では多分使われないカード。
バーンのレートとして「ライフ1000ダメージ」=「手札1枚」として考えるのが一般的、なので800ポイントは少なめですが、《悪夢の拷問部屋》を併用すると、追加で+300で1100ダメージとなる為、他のカードと併用することになるが、最低限のダメージを確保できる。
昔はバーンカードが充実してなかったので上記カードと併用して使うことが多々あった。 今では多分使われないカード。
もっと燃えるがいいや!
即効性の高いバーンですが、多少癖があれどより高い火力を持つカードは存在し、同火力に加えライフ回復効果も備えるご隠居が存在しており、決して低くない火力とはいえ物足らなく感じてしまいます。
通常魔法という点を活かし《連弾の魔術師》軸のデッキなら優先できるくらいか。
即効性の高いバーンですが、多少癖があれどより高い火力を持つカードは存在し、同火力に加えライフ回復効果も備えるご隠居が存在しており、決して低くない火力とはいえ物足らなく感じてしまいます。
通常魔法という点を活かし《連弾の魔術師》軸のデッキなら優先できるくらいか。
熱血指導「くらえ800のダメージを!」
キチガイ「はいだらー!」
一応、序盤でも終盤でも使えるカード。
でもバーン特化デッキ以外では使わないかな。
キチガイ「はいだらー!」
一応、序盤でも終盤でも使えるカード。
でもバーン特化デッキ以外では使わないかな。
ゲッター@オリカ職人
2013/01/29 0:58
2013/01/29 0:58

OCGをやり始めたときにお世話になりました^^
今ではバーンデッキに組み込まれるのですね~
今ではバーンデッキに組み込まれるのですね~
MARU氏「いわゆるガンマンの第二の効果。800バーンは弱くは無いが、やはり優先すべきものの枠が多いので不採用、ということになりがち。これで勝負決まったらいろんな意味で悲しいね」
スクラップトリトドン
2010/12/17 20:41
2010/12/17 20:41
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



