交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔宮の賄賂のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
1ドローはリスクが大きいものの対策可能。便乗のトリガーにする、ウイルスと組み合わせてハンデスを狙う、ロックバードと組み合わせるなど無限の可能性を秘める。特にウイルスはデビルズ・ゲートで一緒に入っていたこともありお世話になった人も多いのでは?
上のコンボは《無償交換》や剛角笛でも使えるのでそれらの動きをメインにしたデッキを作ってみるのも面白い。
上のコンボは《無償交換》や剛角笛でも使えるのでそれらの動きをメインにしたデッキを作ってみるのも面白い。
魔法罠をノーコストで無効にできる強力なカウンター罠だが、相手に1ドローさせてしまうデメリット効果をどう取るか、という大変悩ましいカード。
帚・ライストやリブートなど、まともな構築でやると神宣で受けざるを得ないような苦手な魔法罠が多いデッキでは特に活躍が見込めそうな感じです。
カウンター罠はカウンター罠も止められますからね、これだけは確実にカウンター罠ならではの強みと言えます。
ちなみに相手が強金や金謙などの制約でそのターンドローできない状態の場合、このカードは発動できないので注意しましょう。
帚・ライストやリブートなど、まともな構築でやると神宣で受けざるを得ないような苦手な魔法罠が多いデッキでは特に活躍が見込めそうな感じです。
カウンター罠はカウンター罠も止められますからね、これだけは確実にカウンター罠ならではの強みと言えます。
ちなみに相手が強金や金謙などの制約でそのターンドローできない状態の場合、このカードは発動できないので注意しましょう。
自分で使う時と使われた時で印象がまるで違う。
1ドローを許してしまうが、制限カードをカウンターされた場合の痛手は使われた側の方が痛切に感じる。
都合よく1ドローでリカバリできることも確率的にも少ないのでパーミッションデッキ相手では本当に苦労させられた。
1ドローを許してしまうが、制限カードをカウンターされた場合の痛手は使われた側の方が痛切に感じる。
都合よく1ドローでリカバリできることも確率的にも少ないのでパーミッションデッキ相手では本当に苦労させられた。
魔法と罠全部と対応範囲がとにかく広いのが売りのカウンター罠。
コストはいらないので自分の状況には左右されないが1ドローを与えてしまうのでコストを払うカードを狙わないと損はする。
デッキによっては弾を再補充させるだけの結果になる事も。
コストはいらないので自分の状況には左右されないが1ドローを与えてしまうのでコストを払うカードを狙わないと損はする。
デッキによっては弾を再補充させるだけの結果になる事も。
相手にドローさせる代わりに、コストなしで、魔法・罠を無効にできるカード。汎用性が高く、どんなデッキにも入るが、なるべく相手のキーカードやどうしても無効にしたいカードに使いたい。
1ドローは痛いが、絶対に通したくないカードを止めることができたならば安いもの。ドローで絶対に相手有利になるわけではないからね。魔法・罠の発動次第で勝敗が決することが常のこのゲームにおいて、自分の状況に左右されることなくどちらも止めることができるのはかなり強力です。どのデッキにも入る汎用性がありますね。
ライフポイント払わずに相手の魔法・罠を止められるのはなんだかんだで強い。
が、相手に1ドロー許してしまう。そのドローがきっかけで逆転を許すこともあるかもしれない。
サイフポイントやライフコストがキツイデッキなのでお世話になってます。羽根帚止めてヒャッハーしようぜ←
が、相手に1ドロー許してしまう。そのドローがきっかけで逆転を許すこともあるかもしれない。
サイフポイントやライフコストがキツイデッキなのでお世話になってます。羽根帚止めてヒャッハーしようぜ←
ツイツイ・羽根箒だけでなく、カウンター罠なので神の~シリーズを止められます。
宣告と同じで、どうしても通したい何かがあるときに、このカードが伏せてあると安心できますね。
宣告と同じで、どうしても通したい何かがあるときに、このカードが伏せてあると安心できますね。
魔法罠に対する万能カウンター、神宣と違ってモンスターの特殊召喚までは止められないが半分のライフという莫大なコストを要するあっちと違って相手に1ドローさせるだけで済む、もちろんそのドローから逆転を許すこともありえるので決して侮れないが自分にコストが課せられないという意味では使いやすい。
どうしても止めたい魔法罠があるがライフ消費が激しくてコストを払いたくないというデッキなら神宣よりこのカード、ちなみにインフェルニティ相手ならハンドレス状態を解除できるという意味で普通のデッキより強いかも。
どうしても止めたい魔法罠があるがライフ消費が激しくてコストを払いたくないというデッキなら神宣よりこのカード、ちなみにインフェルニティ相手ならハンドレス状態を解除できるという意味で普通のデッキより強いかも。
最近魔術師やマジェ、トゥーンにて投入されている汎用カウンター。
ドローさせてしまうとはいえコストが無く、発動のしやすさから強さが窺える…。
ドローさせたらはたきおとしてやんな!!
ドローさせてしまうとはいえコストが無く、発動のしやすさから強さが窺える…。
ドローさせたらはたきおとしてやんな!!
万能カウンターの1枚。相手に1枚ドローさせてしまうデメリットは決して緩いわけではないのですが、魔法・罠の両方に対応していて汎用性の高いカウンター罠ということで、十分採用に値する性能であると言えます。
ドロー献上と大きなデメリットをもちますが、魔法罠両方に対応しているカウンター罠。宣告や警告を無効にできた時の快感はたまりません。
相手の運命力が高いと逆転を許すときもありますが…
何気に便乗にも対応しており、便乗発動下ではえげつない効果になります。
相手の運命力が高いと逆転を許すときもありますが…
何気に便乗にも対応しており、便乗発動下ではえげつない効果になります。
宣告のおじいさん「姑息な賄賂を・・・(袖の下からの山吹色のお菓子を受け取りながら)」
神様も黙らせちゃうゲスい罠。
1ドローのデメリットはあるものの、カウンター罠で全ての魔法・罠にチェーンできるのは素晴らしい。
コストが重い魔法や、神宣神警に対して発動できれば儲け物である。
しかしやっぱり1ドローはその後の巻き返しが怖いので、投入枚数はよく考え、ここぞという時にこそ使いたいものだ。
神様も黙らせちゃうゲスい罠。
1ドローのデメリットはあるものの、カウンター罠で全ての魔法・罠にチェーンできるのは素晴らしい。
コストが重い魔法や、神宣神警に対して発動できれば儲け物である。
しかしやっぱり1ドローはその後の巻き返しが怖いので、投入枚数はよく考え、ここぞという時にこそ使いたいものだ。
ゲッター@オリカ職人
2013/01/26 21:34
2013/01/26 21:34
大抵の魔法・罠を止められる素晴らしいカード。ピンチの時には役に立ちます。
パーミッションのお供
相手が必死な顔で発動したブラックホールやライボルを止めてドヤ顔
ついでに祇園も出せるとかっこいい
ワンドローじゃ割に合わんことってあるよな
相手が必死な顔で発動したブラックホールやライボルを止めてドヤ顔
ついでに祇園も出せるとかっこいい
ワンドローじゃ割に合わんことってあるよな
ジャマー系列のカウンター罠ではかなりの使い勝手を誇る一枚。
自分への直接的なデメリットがないのが特徴で、魔法・罠どちらも止められる。
しかし、相手に1枚引かせる点には十分な注意が必要。
ストラクに再録されているため、ある程度安価でデッキに投入できるだろう。
自分への直接的なデメリットがないのが特徴で、魔法・罠どちらも止められる。
しかし、相手に1枚引かせる点には十分な注意が必要。
ストラクに再録されているため、ある程度安価でデッキに投入できるだろう。
マストカウンターの見極めが必要だが、なんだかんだでバランスはとれている良カード。
七つ道具は1000ライフながら罠しか潰せないからね。
存在をなかったことにされたカウンターも少なくないのでは?
七つ道具は1000ライフながら罠しか潰せないからね。
存在をなかったことにされたカウンターも少なくないのでは?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。