交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


A・ジェネクス・トライアームのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
50% (6)
カード評価ラベル2
50% (6)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
絶望の使徒
2023/10/17 8:49
遊戯王アイコン
風のハンデスは悪くはない。水の効果は《ウィンドファーム・ジェネクス》の上位互換だが《瑚之龍》の下位互換。闇は捲りならそれなりに強い。

とは言ったものの単体スペックはたかが知れている。手札コストいる上に《A・ジェネクス・トライフォース》と違い同時発動ができない。
このカードの強みは《ジェネクス・コントローラー》で《レアル・ジェネクス・クロキシアン》を出すための前振りの方だろう。闇Lv6シンクロの汎用は《インフェルニティ・ヘル・デーモン》ぐらいしかおらず基本的にあちらの方がクロキシアンとも相性がいいが、《冥王結界波》と相性が悪い。

本家では時代遅れ感のあるカードだが、最強カードバトルのようなリンクなしのDT次元のスピードデュエルでは《ジェネクス・ウンディーネ》から出したこいつでバック剥がして素材にしたジェネコンを蘇生カードからクロキシアンに繋ぐのは結構強かったりする。しかしあっちでもトライフォースより弱いと見られているらしく専用ボイスがあるのはトライフォース。
プンプン丸
2015/07/16 15:47
遊戯王アイコン
ドリアードデッキで活躍のカードです。 
ドリアードを使えば風と水の2つの効果が得られる。 

この2つの効果を得たこのカードは意外と嫌らしく
魔法・罠をセットすれば破壊され、手札に維持してもハンデスで落とされると言う事態に陥る
つまり手札を維持することが難しくなってくる

デュエル後半に出すと嫌らしくフィールドも制圧できるので意外と良いカードです。
ファナナス
2013/02/09 12:33
遊戯王アイコン
効果はどれも優秀だが、手札コストが重く付きまとう
ただこのカードには、異なる属性を持つ複数の非チューナーを用いてシンクロ召喚を行った場合、手札1枚でこれらの効果をすべて発動できるというロマンがある。その場合はリサイクルジェネクスがおすすめ。むしろ2属性以上いっぺんに狙えないと弱い部類なのでどちらかというとロマンの域
みかんゼリー
2012/10/25 17:14
遊戯王アイコン
非チューナーの属性で効果が変わるジェネクスシンクロ。
その状況にあった効果を得るのが一番望ましいが、ジェネコン指定のレベル6なため選べる効果は基本的に一つぐらいになる。
また手札コストが必要なのも忘れてはいけない点、自分が有利な状態になれるように効果を使っていきたい。
ジェネクスでも,レベル6は激戦区のためやや厳しい・・・
ジェネコン指定されている上にレベル6のため,複数の効果を得られるのはやや難しい.
風はハンデス,水はサイクロン,闇は光メタな効果を持っているが,殴る際の妨げをひとつ消せる水の効果は欲しい.
風も結構いいのだが昨今では墓地肥やしになりかねない,闇の場合は汎用性の高いカードがいるとはいえ属性指定はやや辛い.
とき
2010/08/29 11:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
どの属性にしても、手札をコストに相手のリソースを削ることが出来る。
レベルの関係上効果を複数使うなら《リサイクル・ジェネクス》を使うのがお薦め。このカードはその性質上、素材が多ければ多いほど対応幅が広がる。
闇属性時の効果が一番強力ではあるが、対象が光に縛られるのでやや受け身。
風と水はこの縛りの厳しさならノーコストでやってもらいたいのが正直な所…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー