交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔轟神ソルキウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
手札コスト2枚で何度も蘇生可能な《魔轟神》の上級モンスター。
このコストが「捨てる」ではなく「送る」なのでテーマの一部のモンスターのトリガーが務まらず
小回りの利く下級で動く【魔轟神】では使い難いモンスターだったが
《魔轟神ガミュジン》で直接呼べるLV6という事で《フルール・ド・バロネス》の様な
LV10Sに簡単に繋がる様になりこの用途での出番が出てきた。
《魔を刻むデモンスミス》と同じステータスでも有り
《刻まれし魔の詠聖》を素引きして魔を刻むを捨てられない状況下では
墓地のこのモンスターのコストに充てられるため相性が良く
この場合は《魔轟神界の階》で先に墓地に落とすという動きも可能で
《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》も立てやすくなる。
このコストが「捨てる」ではなく「送る」なのでテーマの一部のモンスターのトリガーが務まらず
小回りの利く下級で動く【魔轟神】では使い難いモンスターだったが
《魔轟神ガミュジン》で直接呼べるLV6という事で《フルール・ド・バロネス》の様な
LV10Sに簡単に繋がる様になりこの用途での出番が出てきた。
《魔を刻むデモンスミス》と同じステータスでも有り
《刻まれし魔の詠聖》を素引きして魔を刻むを捨てられない状況下では
墓地のこのモンスターのコストに充てられるため相性が良く
この場合は《魔轟神界の階》で先に墓地に落とすという動きも可能で
《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》も立てやすくなる。
コストが重い、墓地に送るなので暗黒界はおろか魔轟神のトリガーも踏めないなど欠点も目立つけど、星6の自己再生は珍しい。
儀水鏡やトレミスでリソース回復できる6軸リチュアで使えるかも?
この頃からわざわざソルキウス以外と書いているあたり《マシンナーズ・フォートレス》は確信犯だったことが分かる。
儀水鏡やトレミスでリソース回復できる6軸リチュアで使えるかも?
この頃からわざわざソルキウス以外と書いているあたり《マシンナーズ・フォートレス》は確信犯だったことが分かる。
魔轟神では必須カードだったカード、特にクシャノとスティーラーで速攻でアドトリシューラが飛んでくるので、まずこの3枚を墓地に送るのが魔轟神デッキだった。 今はスティーラー禁止だから無理だけど・・・
現在は墓地から湧いてくるランク6素材要因としてディアボとタメはってる感じです。 魔轟神はベアトリーチェとは相性がいいので割と使われてると思う。
現在は墓地から湧いてくるランク6素材要因としてディアボとタメはってる感じです。 魔轟神はベアトリーチェとは相性がいいので割と使われてると思う。
墓地から何度でも舞い戻る星6魔轟。
ハンドのソルキウス以外なら何でもいいため、特殊召喚自体は非常にしやすい。コストは痛いが出す価値は十分ある。ハンドのスティーラーやダンディ、クシャノを処理できるとよりうれしい。くしくも「墓地へ送る」というテキストのため、若干シナジーが薄い感はあるがそこは割り切ってくれ。
レイジのドローした時に不要なものしかない、というときにこいつを使ってわざとハンドを減らしてシンクロキャン、という芸当も可。
クエーサー型だと採用しないこともしばしば。ちなみにスピリットで採用されるかどうかの検討があったが逆に墓地へ落ちずに腐った模様。
ハンドのソルキウス以外なら何でもいいため、特殊召喚自体は非常にしやすい。コストは痛いが出す価値は十分ある。ハンドのスティーラーやダンディ、クシャノを処理できるとよりうれしい。くしくも「墓地へ送る」というテキストのため、若干シナジーが薄い感はあるがそこは割り切ってくれ。
レイジのドローした時に不要なものしかない、というときにこいつを使ってわざとハンドを減らしてシンクロキャン、という芸当も可。
クエーサー型だと採用しないこともしばしば。ちなみにスピリットで採用されるかどうかの検討があったが逆に墓地へ落ちずに腐った模様。
よりソリティアに特化した魔轟神なら採用が検討されるカード。墓地へ送る・・・ため、クルスやケルベラルとのシナジーが期待できないのが残念だが、手札のクシャノやネクロガードナーを処理しつつ場に何度でもよみがえる。ケルベラルとシンクロしてレベル8シンクロにつなげるのが主な使い方
クシャノ=ソルキウス=クシャノと、ぐるぐる回って展開することが可能。
ただ「墓地に送る」なので、コストは「捨てる」という行為で機能する魔轟神とはあまり噛み合わない。
それでも星6とレベルが高いため、ケルベラルと星8シンクロになれるのはなかなかの業績。
ただ「墓地に送る」なので、コストは「捨てる」という行為で機能する魔轟神とはあまり噛み合わない。
それでも星6とレベルが高いため、ケルベラルと星8シンクロになれるのはなかなかの業績。
スクラップトリトドン
2010/11/15 20:53
2010/11/15 20:53
魔轟神では,なんども蘇ってはケルベラルと8シンクロになったりする要員.
レベルの高さによって,大型シンクロを出し易くしている点も中々.
ただ,コストが墓地に送るなのが・・・
レベルの高さによって,大型シンクロを出し易くしている点も中々.
ただ,コストが墓地に送るなのが・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。